
ゾイドって知っておられるだろうか?
僕くらいの年代の男性なら子供の頃に一度は作ったことがあると思われる、これは恐竜や動物を形取った、ゼンマイや電池モーターで動く組み立て式のオモチャである。
「ゾイド」自体は現在も発売されているようなのだが、それは新シリーズのようで、僕が子供の頃熱中した「ゾイド」とは似ても似つかぬ代物なので全く興味も無かったが、最近ひょんな事から、僕が昔憧れた旧型の、欲しくても高くて買えなかったゾイドを手に入れた(写真)。もちろん現在は発売されていないモデルで、どうも限定再発売したものを友人が手に入れたしく、あまりの懐かしさにそれを譲ってもらった。
で、なんだか嬉しくなってしまったので、あの頃はあまりにお金が掛かるのでできなかった本格的な塗装、パテ造形などをやってやろうと企み、いい年した男が一人ノコノコとオモチャ屋へ出かけていった。そこらの子どもに交じって、サフェーサー(下地塗料)、塗料、パテ、筆等を一気に買い込み(通称「大人買い」)、家に戻って組み立てる。実に十数年ぶりのプラモ作りだ。
制作には一ヶ月くらいのスパンで、トータルで4日位かけ(ヒマ人?)なかなかうまく仕上がった。
十数年の時を経て手に入れたゾイドが組みあがった時はさすがに感動し、感動のあまり友人達に見せびらかしたりしたが、みんな大体、
「うわ~、懐かしいなぁ~・・・」
、で終わりだった。
塗装の事とかパテ造形の事などは全然触れられなかった。
まぁプラモなんてそんなもんか、自己満足だなぁ~・・・
てコトで、どうか皆さん温かいコメントを!!
Posted at 2005/07/27 15:28:58 | |
トラックバック(0) | 日記