• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ehudeeのブログ一覧

2005年07月12日 イイね!

週末にスーパーカー

に乗ってきました。

もちろん僕のモノじゃないんだけども・・・;;

フェラーリ、ランボルギーニを始め、他たくさんのスーパーカーを所有する、あるセレブな人物に、「スポーツドライビング」(ドラテク?)を教えて欲しいと頼まれた。
その人は僕よりずっと年上の、ある会社経営をしているいわゆる「金持ち」のオジサンで、車はたくさんあるものの、ラグジュアリー感覚で乗るのが好きで、「速く走る」という発想を今まであまり持ったことがなかったとの事だったが、突然「速く走る」ということに目覚めたらしい・・・

ハッキリ言って僕はそんなに「ドラテク」あるわけではないし、「速く走る」自信もそんなにないが、大先輩に教えを請われた以上(ホントはただスーパーカーに乗りたいだけだが)、教えてあげねばと二つ返事でOKした。

実は以前にも同じ人物に、何台かスーパーなクルマを運転させて頂いたことがあるのだが、スーパーなクルマは大概、乗りにくい・・・というか何もかもがスーパー過ぎて恐い。

パワステ、オーディオ等が快適装備が充実してないのはスーパーだから別にイイのだが、大体

・車幅がデカ過ぎて横感覚がわからない。コワイ。
・前後感覚もミッドシップのせいか、前のフード低くてが全く見えない。コワイ。
・クラッチ-死ぬほど思い。(特にランボ系、全体重乗っける感じ)
      -半クラ殆ど無い。 ミリ単位で反応。
・ブレーキ-効きまくり。これもミリ単位。
・スロットル(エンジン)
      -フライホイール無いのか?ってくらいビュンビュン回る。これもミリ単位。ラフなクラッチ操作は受け付けない。

・・・とザッとこんな感じで非常に神経を使う。


で、彼が練習用に選んだ車は「フェラーリ・テスタロッサ」!!彼曰く、これが一番「マイルド」らしい・・・。
超高級な練習車だが、ひとまずそれに乗り、高速に入る。
第2車線を飛ばすわけでもなく普通に走った。なのに、次々と道が空く!みんなが気持ち悪いくらい道を譲ってくれるのだ!おかげで自然とスピードが乗る。で、あっという間に目的地である郊外のだだっ広い広場に到着。恐るべきフェラーリ・パワー・・・;;

そこで彼にヒール&トウ、アクセルターン、常円旋廻等を伝授(?)した。彼はそんなことは初めてだったのでくるくるスピンする。僕も乗りなれないクルマであることと、実はあまり旨くない実力を大いに発揮して、いつもより多めにくるくるとスピンしてきた・・・。

ひとしきりクルマで遊んで、帰路の途中、ン~千万クラスのクルマを振り回してた自分が急にコワくなって彼に聞く。
僕「あの・・・これブツケちゃったりしたらどうするつもりだったんですか・・・?(汗)」
彼「え? 別にいいよ。壊れたら直せばいいし・・・。」

か、金持ちは人間がデカい・・・!!

あぁ~、僕に一台下さい・・・

Posted at 2005/07/12 20:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月06日 イイね!

首都高バトル01

実は最近「首都高バトル01」を今さらながら、とういうか・・・普段あまりゲームなぞやらないんだけど友人から譲受けたのでせっかくだからやっている(いい歳こいて;;)・・・。

随分前に初代「首都高バトル」はやったのだけど、それに比べると、首都高に加え、大阪環状、名古屋環状が追加されているので敵の数がやたらと多く、それだけで疲れてしまう。
それでも愛車FDを走らせ、ナントカ東京首都高は制圧完了。首都高ステージのラスボスはR34GT-Rでコイツがバカッ速。稲妻みたいなオーラが車体から出ている・・・。コ、コイツは速そうだ!やってはみたものの、まともに勝負したのではまるで歯が立たない相手だった。しかし、十数回目のチャレンジで、相手が何かの拍子で時速300キロ超で壁に激突!(・・;)? 止まってしまったところをスリ抜け、辛くも勝利した・・・。

ステージを名古屋に移し、わんさかいるザコキャラをバッタバッタとなぎ倒し、制圧間近と思われるところまできたところで、名古屋のラスボスらしき、80スープラが現れた。こいつは3台一組で現れるヤツで、その3台と1台づつバトルして3台ともその場で倒さなければ、また最初の1台からやり直さなければならない。なんてムチャなバトルだ。
で、バトル。さすがラスボススープラ。こりゃまた速い。尋常じゃないトルクでグイグイ前に出て行く。とはいえ、こちらも現段階でできる最高のチューンを施してあるので、ガンバッテ2台目まで倒した。ところがこのゲーム、水温、油温の設定があって水温が上がってくると極端にパワーが落ちる。考えられる冷却チューンは全てしてあるのも関わらず、2台も立て続けにバトルしているから3台目に入る頃には既にオーバーヒート一歩手前・・・。

こうしてこのスープラに、もう数十回はチャレンジしただろうか・・・。しかし何回やっても同じパターンでことごとく撃墜され、一向に倒せそうな兆しがない・・・。この挑戦はいつまで続くのだろうか・・・?
というか、すでに飽きかけてきてるし・・・(--;)。。。

Posted at 2005/07/06 10:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月22日 イイね!

飲酒検問

昨夜、街の裏道を走ってたらオマワリさんが立ってた。
飲酒検問のようで、僕も調べられました。
モチロン僕は飲んでなかったので別に良かったんですが、

警察:「すいませんが息を少し吹きかけて下さーい」
 僕:「え?あんたの顔に・・・?」
警察:「はい!お願いします!」
 僕: ・・・「フゥ~・・・」
警察:「はいドウモ!ありがとうございましたー!」

    ・・・・・

たまにこうやって機械使わずに検問してるけど、これってどうなのかなぁ?
機械を使ってやってくれると抵抗感がなくていいんだけど・・・

中にはついさっきギョーザ食ってきた人とか、ハミガキ忘れちゃった人とかもいると思うんですよ!!オマワリサンだって「ぅわっ!コイツ口クサッ!!」とか思うヤツがいるでしょうに。

飲酒そのものより、自分の口臭がもしかして・・・という方にドキドキしてしまうので、是非機械を全検問に導入して欲しいものである。

Posted at 2005/06/22 11:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2005年06月22日 イイね!

なんだかいつもこの時期になると

気持ちがややローになって仕事も捗らない。
仕事柄、よく文章を読んだり書いたりするんだけど、読んでるつもりでも文章が頭に入っていかないし、がんばって書こうと思ってもなかなか言葉が組み立てられない・・・。
そしていくらも仕事が進まないのに、頭や体だけが疲れる・・・。
常に頭がボ~ッと・・・。


これじゃイカン!リフレッシュしなきゃ!
ここらで気分をスパッと!

そこで募集・・・
皆さんはどのようなリフレッシュ方法をお持ちですか??
Posted at 2005/06/22 10:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月14日 イイね!

蚊に想う

出てくる季節になりましたね・・・。蚊が。
昨夜僕の部屋にも侵入してやがりました。

疲れ切ってフトンに入ると「プ~ン」と聞こえてきました。無視しようかと思ったがどうしても気になってしまう。あまりのしつこさに飛び起きて電気をつけ、探して撲殺。潰した跡をみると血がベットリ・・・

どこを刺された?と思ってたらだんだんかゆくなってきましたよ。足の指が。
カユイわ腹が立つわでなかなか眠れませんでした。
何で足首より下のポイントはあんなに普段の2倍くらいカユくなるんだろう?

というか、蚊は何故カユくさせるんだろう。あの余計な能力がなければ蚊の生存率は飛躍的に上がると思うんだけどなぁ?
黙って静かに吸っていけば血ぐらい吸わせてやるのに・・・。

ゴキブリだってもうチョット綺麗な姿になって、優雅に歩けば殺さないし・・・。(たぶん)
Posted at 2005/06/14 10:41:15 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「長期戦 http://cvw.jp/b/133364/43945048/
何シテル?   04/28 10:41
はじめまして。 FDのRZ(4型)乗ってます。 最近は忙しくてあまり乗れてませんが暇をみつけては弄ったりドライブしたりしてます。 多忙故、マイペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成8年式のtype-RZに乗っております。
その他 その他 その他 その他
画像保管用

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation