• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月13日

「駆ける!国防係」降下訓練始め(1月13日)

「駆ける!国防係」降下訓練始め(1月13日) こんばんは。
金曜日(1月11日)から本日まで幕張メッセでオートサロンが開催していましたね。わたしも「今年こそは、」と思いましたが、いろいろスケジュールがバッテングしていまし今年も行けませんでした。(夜のオフ会は参加しましたが...)

そのバッティングしたスケジュールとは、陸上自衛隊第一空挺隊降下訓練始めです。
降下訓練始めは毎年1月に習志野駐屯地(千葉県船橋市)の近くの「習志野演習場」にて行われる、落下傘降下や模擬戦闘訓練です。
これについても、毎年いろいろあって一度だけ近く(隣接する国道296号で渋滞しているため)で見た?だけで、行ってみようと思っていました。
車で行けるのですが、駐車するときの混雑、帰りの渋滞等があり、最寄の駅(とっ言っても4km離れている京成線の駅)から歩いて行きました。
訓練は11時から始まるのですが、演習所開門が8時30分で9時過ぎに到着しました。
9時過ぎでもすでにいい席?(場所)は押さえらていました。
今回は、おっかぁの調子(風邪)が悪く1人で、場所の確保のためお手洗い(異動式でものすごく混んでいます。)に行けなく訓欄開始までの約2時間殆ど立ちっ放しでした。(昨夜のさぶいオフ会で水分を取っていなく、駅からのテクテクのためお手洗いに行く必要はありませんでした。)
来年以降は、おっかぁを連れて今年よりも早く行っていい場所を確保したいですね。(おっかぁは行きたがらない?)

訓練は、落下傘降下や模擬戦闘訓練で、
自衛隊員:260名
航空機(輸送機、ヘリ):20機
車両(戦車、装甲車):30台
砲(大砲?):15門 でした。
TV、映画のCGと違って(当たり前)本物の迫力に大興奮でした。(オートサロンのおねえさんにも興奮したかったなぁ。→えろおやじですね。興奮したい人はZERO《零》さんのブログでどうぞ、わたしも...)

今回、自衛隊の生の訓練を見てあらためて、この国とわたしたちを守ってくれるのは自衛隊の隊員のみなさまと感じました。
自衛隊の隊員みなさん、ありがとう、がんばれ!


※訓練の様子です。(下手な写真で申し訳ございませんが)


自衛隊千葉地方協力本部の「国務係」、千葉衛(まもる)君、千葉未来(みらい)さん、千葉翔(かける)君がお出迎え?朝霞駐屯地の あづま君もいました。(ゆるキャラですね。)


演習場の中にはこんな施設が...一般の人は...



降下試験(ためし)です。



最初は、隊長の降下です。


防衛大臣(だれでしたけ?)御一行、到着です。
















自衛隊の精鋭機です。






降下は10人×8回の80人です。すごいです。


ドンパチ、ドンパチ












ファイアー!




ヘリから宙ぶらりんです。こわー。


作戦完了(成功)。拍手、拍手

ながながと、お付き合いありがとうございました。
次回は、4月末頃に下志津駐屯地(千葉市)の演習があります。(もう、いいてか?)
ブログ一覧 | 自衛隊 | 日記
Posted at 2013/01/13 20:40:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

たまには1人も
のにわさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年1月13日 20:43
こんばんは♪

実は、自分のみん友さんにも自衛隊の方がいらっしゃいます。
ご苦労様なことですよね!

でも・・・
おっかぁ様が行きたがらない理由・・・
何となくわからなくもありません(爆)
コメントへの返答
2013年1月13日 20:49
こんばんは。
早速のコメントありがとうございます。

自衛隊の隊員のみなさまには、ご苦労様です。

さぶい、埃っぽい、歩かされるの3つの条件ですね。
娘でも食いもので釣ってみますか。(笑
2013年1月13日 20:52
自衛隊や米軍基地の見学は一度は
してみたいものです。
やっぱり、実物は迫力ありますよね^^
コメントへの返答
2013年1月13日 20:57
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ヘリが低空で飛び、その爆音、迫力満点です。

降下部隊の正確な降下すばらしいです。(当たり前ですか)
2013年1月13日 21:01
日本の自衛隊は実力的にかなりの上位に入るとか専門家が言ってますが、一番良いのはNO WARですねd( ̄  ̄)

それでもなんも考えず武力でなんやして来そうな国が居てる訳ですので、自衛隊の方々は大変でしょうが日本を守る為に頑張ってもらいたいですね(^^)
コメントへの返答
2013年1月13日 21:41
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、No Warですね。

自衛隊の隊員のみなさまは、東日本大震災をはじめ、災害等での頑張りに感謝ですね。
2013年1月13日 22:20
一度は、見てみたいです(*^^*)

迫力も凄そうですし生で大砲の音を聞いてみたいですf(^^;
コメントへの返答
2013年1月13日 22:35
こんばんは。
コメントありがとうございます。

空砲だとおもいますが、ズドーンといった音は腹に堪えます。

守山の駐屯地でも観覧行進、模擬戦があったのでは。
2013年1月14日 8:22
30年以上前になりますが、津田沼近くの叔父のマンションの高層階のベランダで、第一空挺師団のパラトルーパーが輸送機から列になって順に舞い降りてくるのを目にしてスゴイと思った記憶があります♪

あの頃はまだ中学生だったかしら?(笑)
コメントへの返答
2013年1月14日 11:43
こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回、初めて間近で見ました。
生はやっぱり、すごいですね。

防衛大臣の他、前野田総理(ここが選挙区です。)来ていたみたいです。
2013年1月14日 11:13
国防頑張ってください!
隣国では派手に盛り上がっている
様ですが、ここは引き下がらず
一戦交えてでも日本の国力を世界に
誇示して頂きたい。
舐められたら、いかん!
先人達が散って行ったのは、今の様な
日本を夢見ていないはず!
頑張れ日本!
頑張れ自衛隊!
本当に頑張れ安倍首相!

お姉たまの写真が。。。。
コメントへの返答
2013年1月14日 11:51
こんにちは。
コメントありがとうございます。

自衛隊の隊員のみなさまには、国防、災害復旧支援等でがんばってもらいたいです。

がんばれ、自衛隊!

おねーたまの写真は...千葉未来さんではダメ?
来年こそは...いくぞ、オートサロン

プロフィール

「本日のつくば1000オフ会&走行会、お疲れ様でした。
買い物をしたため、先ほど帰宅しました。
ありがとうございました。
また、遊んで下さい。」
何シテル?   05/18 19:00
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【一週間前です】 2024年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 10:23:15
【開催案内】 2023年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 22:36:57
2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation