• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきぃ_のブログ一覧

2023年09月17日 イイね!

いにしえのファンレスパソコン...しかし,,,

おはようございます。
かっきぃ_ですん。2か月ぶりですか
まだ、しぶとく生きていますよ。


6月にWindows10を64ビット化したことを書きました。
64ビットにしてから、フリーズすることが日常茶飯。
これではまずいな...
ネット等で最近のPCのトレンドを調べていたら、intelのセルロン、ペンティアムの後継?CPUのインテルN100の評判がとってもいいみたい。(特に中華製ミニPC、ととっても安い)
「中華製ミニPCへ乗り換えるか?」と思いましたが、なんかすぐこわれそう。
変○M/Bを過去に多く世に送り出しているASRockがN100をオンボードしたM/Bが出ていると


alt

しかも、ファンレス(N100のTDPは6W)


alt

メモリーとストレージも注文しました。
ミニPCを買うより多くの出費です。


alt

サクッと、PCケース(Antec ISK-110 VESA)へ組み込み。

alt

電源はM/Bへ直接ACアダプター接続のため上部の電源ユニットを除去。
ポチッと電源ON。Windows10ではOSにOSのライセンス認証がうまくできませんでしたが、なんかアップデートのメッセージが、シャットダウン時に「電源を切らないでください」と...
終わらないからお買い物へおでかけ、帰って様子を見るとWindows11へアップデート、ライセンス認証もOKです。

当たり前ですが、前のシステムよりサクサク。と、いいんですが何か物足らない。
そして、ファンレスのためCPUの温度が、この猛暑で爆熱。最高値の105°まで上がっていました。(アーチッチー)
やはりファンレスでは...ということでPCを1台作ろうと画策・部品を発注。

あまり見ていなくて3ピンのケースファン(12cm)を注文いていました。

alt

困ったな...4ピンのファンを注文しないと...



alt

3ピンファン、置いてしまいました。
CPUの温度が上がらなく、ファンの音がまったく聞こえません(さすが、う○こ色のNoctua)

4ピンファンが到着し、新たなPCの部品がそろいましたが、作成は涼しくなってからですね。
ちなみにCPUは、


alt

現時点でRyzen 最強のAPU Ryzen 7 5700Gです。


では。
ごきげんよう
さようなら。





Posted at 2023/09/17 09:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2023年07月09日 イイね!

Gold 三連覇!

こんばんは。
かっきぃ_です。
まだ、生きていますよ。


本日午前中、5年ぶりに「幕張」へ行ってきました。

alt

無事故・無検挙の賜物。

alt

2013年、2018年、そして、2023年の三連覇です。
今回は、一度、地元の陰険なマッポさんに一旦停止でやられそうになりましたが、
「そんな遠くで隠れて見ていて一旦停止のラインをどんだけはみ出たかわかるのですか?取り締まるなら一旦停止のラインのところでやってください。」の抗議で検挙されませんでした。

5年後の四連覇を目指して、羊のような運転を心がけます。


なお、免許センターの駐車場で、

alt

alt

トヨタ セラ。かっけーです。(この季節は灼熱地獄?)


では。
ごきげんよう。
さようなら。





Posted at 2023/07/09 21:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年07月01日 イイね!

車検前・無料点検

こんばんは。
かっきぃ_です。
生きていますよ、とりあえず。

うちのZE1(200型9号機)がうちに来て来月で2年です。
2年ということは、10月に車検が待っています。

本日、↑タイトルとおり、HondaCarsにて「車検前・無料点検」を受けてきました。
無料点検と言っていますが、要は車検の見積もりを作成するための点検です。

alt

1時間ほどで、終了。
車検の見積もりの説明です。

法定点検分

alt

オプション分
alt


ゴム類の劣化ですね。
エンジンマウント、スタビライザーリング。部品があるうちに交換。
プラグの交換歴が不明のため、今回交換しておこうと。
オイル交換等の半年点検は点検くんで。

10月1日の夕方車検入庫予定。


なお、11月19日(日曜日)鈴鹿サーキットランドにて開催のホンダリアン×VTECOFFLINEMEETINGに参加します。(とりあえず、11/18に鈴鹿市内のホテルは押さえました)


では。
ごきげんよう
さようなら


Posted at 2023/07/01 18:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Honda | 日記
2023年06月26日 イイね!

Acura INTEGRA

こんばんは。
かっきぃ_です。
まだ、生きていますよ。

本日は平日ですが、有給休暇を取得してこれからの諸手続き(相談)の帰りに青山一丁目の「Honda ウエルカムプラザ Aoyama」へ行ってきました。


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt


Honda Civic type-R

alt

2023 北米カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念 Acura インテグラ展示
展示期間:6/20(火)~7/3(月)

魅力的なクルマか?と問われると
きんのう、旧車を見てきた後にみると...
????


では。
ごきんよう
さようなら

Posted at 2023/06/26 20:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hondaウエルカムプラザ青山 | クルマ
2023年06月25日 イイね!

Mild Hybrid

こんにちは。
かっきぃ_です。
まだ、生きていますよ。

本日は6月25日 日曜日。
6月の最終日曜日です。最終日曜日は、「定例カーミーテイングin東金 集まれ!カーマニア」の日です。
本日も、2時間ほどお邪魔してきました。

alt

NS-Xの隣に止めました。

今回も楽しくみなさんの自慢の愛車を楽しく見させていただきました。(爆音も)
この会、場所・開催日・時間が決まっているだけでエントリーは自由。
行く・行かないは、その日の天候、気分で自分で決められるエエ会です。


お隣に止まっていたS30Z。ボンネットが開いていました。

alt

ピカピカのL20エンジンかな?と見てみると

alt

V8。昔はドラッグレースに使っていたそうです。
現在、タイヤはBSのレグノをはいて乗りごごち重視とかです。





ボンネットのタンパーがアカンようになったためバットを支柱にしている「クラウン」を発見。
四角いセダン5ナンバーです。
かっきぃ_この手のクルマは嫌いでなく好きです。(コーンフォート、日産クルー、大好きです)

alt

「Mild Hybrid」?
オーナーさん、いろいろと教えていただきました。ありがとうございました。


alt

alt

2003年登録の「スーパー・デラックス」です。
外から、中からみても「ロイヤル・サルーン」仕様ですね。

本日の目玉?


alt

元郵便車(いすゞ・エルフ)です。



では。
ごきげんようさようなら



Posted at 2023/06/25 17:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「本日のつくば1000オフ会&走行会、お疲れ様でした。
買い物をしたため、先ほど帰宅しました。
ありがとうございました。
また、遊んで下さい。」
何シテル?   05/18 19:00
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【一週間前です】 2024年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 10:23:15
【開催案内】 2023年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 22:36:57
2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation