• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきぃ_のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

会社帰りのテクテクで見たものは?!

2015年4月30日(水)
日の出:4時50分
日の入:18時25分(千葉)

こんばんは。
世間では大型連休中?
今朝は京成電車(羽田空港行き)には、いつもと違って大きな荷物とラフなかっこうの方たちが、
都内にはいって乗り換えた地下鉄は、がらがらとは言いませんがすきすき、
帰りに押上駅(東京スカイツリーの入り口)では、いつもより多くの観光客の人たちが
でした。

わたしはいつものとおりお仕事、休みは暦のとおりです。

おっと、月末でしたね。
明日は、5月1日。
労働者の祭典、メーデーですね。
うちの会社グループは、今年も明日からクールビズ。
10月末日まで、上着なし、ノーネクタイです。(暑くなる7、8月は超(スーパー)クールビズですか)


で、一日の労働を終えて、青山通りをテクテク。
青山一丁目のHonda本社(ウエルカムプラザ青山)はお休み。
東宮御所を過ぎて、赤坂豊川稲荷。
ふと、道路(国道246号)の向こう側(とらや)を見ると....????










KC庁? ケイシー庁?警視庁では...


国道246号を渡って...

近づくと...











さらに、








足元は...

















お台場の白い奴よりは迫力がありませんが、なかなか...




立ち上がって、動き出したら楽しいなと思うのはわたしだけですかね。








では。
ごきげんよう。
さようなら。










Posted at 2015/04/30 22:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 帰宅 | 日記
2014年03月12日 イイね!

新記録(レコード)です。

2014年3月12日(水)
日の出:5時55分
日の入:17時44分(千葉)

こんばんは。
今日の日中は暖かかったそうで、明日は雨、さぶい日が来るとか?
さぶい日、暖かい日が交替してくると体調管理が大変ですね。この暖かいまま行ってほしいですね。

月曜日(3/10)はHondaウエルカムプラザ青山の「TOKYO AUTO SALON 2014 Honda アンコール特別展示」のことをブログに書きましたが、Hondaさんの向かえ(ちょっと無理があるかな)のレクサス青山さんでも↓が展示していました。







かっえーですね。
HondaさんのNSX CONCEPT-GTの展示中止は残念でした。



ここから本題です。

家庭の事情等にて成長してしまった体(特におなか)をどうにかしようと帰宅時のテクテクの距離を多くしています。
今までは、会社(渋谷)から赤坂見付の約4km弱ですが、ここんとこは、大手町(大手門)ま延ばしています。(約6.7kmほど)

もともと大手町までは週末に歩いていたもので、最初に歩いたのは忘れもしない3年前の震災の日でした。
(震災のときは東京の交通機関がすべてストップしてしまい、そのとき帰宅難民となったわたしは無謀にも会社からうちのまで(約45km)を歩いて帰ろうと会社を出ました。途中、同じく帰宅難民になった娘を救助したりして最終的には都内の弟のところで泊まりました。)

それから、大手町まで歩くと震災の日のことがよみがえり、決してあの日のことは忘れらません。(忘れてはいけないです。いろいろな意味でね。)

で、何が新記録かと...
昨日(3/11)、この会社から大手町までのテクテク、何と1時間をきり58分59秒で歩くことが出ました。
信号にもひっかからなくラッキーでした。




で、1日後の本日は...
1時間03分です。
上記のレクサスを撮っていたり(言い訳です)。
これを撮ったりして...

















ピンククラウンHVです。
咄嗟のことでりんごスマホ5sで撮影。(前がきれたり、ボケボケで...)
で、ただのピンククラウン?
屋根のアンテナでない突起物、フロントドアを見てください...





では。






Posted at 2014/03/12 21:40:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 帰宅 | 日記
2013年10月23日 イイね!

本日、午後半休。

2013年10月23日(水)霜降
日の出:5時53分
日の入:16時55分(千葉)

こんばんは。
先週の台風26号にて被害にあわれた方一日でも早い復興を願うとともに、亡くなられた方に哀悼の意を表します。
また、台風27、28号が日本列島を襲ってくるみたいですね。各地で被害が出ないことを願いますが、万が一のため備えだけは準備しておきたいものです。


で、タイトルのとおり、本日は午後のお仕事をサボりました。
おサボりの理由は持病?の診察等にて某大学病院へいくためです。(半年に1度のサイクルで)
某大学病院は会社の近くにあり、担当の先生は水曜日の午後のみのため午後半休を取って行ってきます。

12時30分に退社、予約はいろいろあって14時30分からで時間が余っていました。
余った時間で、安刈り屋へ行き「鬘」のチェンジ。すっきり。

電車で行くため渋谷駅へ、お昼を駅のホームにある「日清ラ王袋麺屋」で最近発売となったとんこつ味をいただいました。



おいしかったのですが、やはりインスタントラーメンの範囲内です。宣伝で「600円出しても...」なんてありましたが...で、値段は、250円です。


山手線に乗ろうとしたら「試運転」が





うぐいす色復活!?
珍しい?ものを見ました?


某大学病院での診察も終わり、帰り道にあるいつもの「Hondaウエルカムプラザ青山」によりました。




Honda四輪発売50周年 特別企画展 第2回 「1970年代 ~1980年代世界に先駆けたクルマ 新ジャンルをつくったクルマ が開催されていました。(10/16-29)



アコード(1976年)、シティ(1982年) +、バラードスポーツCR-X(1983年)です。

そして、現行車の展示は、



アコードHV、フィットRS、CR-Zです。名前は変わっていますが、特別展示車3台の現行車ですね。




初代アコードHBです。
わたしの記憶ではこの車、むちゃくちゃ速かったと、しかし、当時、FFでSOHC、そして、Honda車のため雑誌ではそんなこと誰も言ってくれない、T社やN社の廃ガス規制前の車が速いと、そんなことばかりだったような。




トールボーイの初代シティです。シティはフェンダーミラーが似合っているといまだに思っているのはわたしだけでしょうか。
シティといえばこいつもちゃんと展示していました。



モトコンポです。シティは売れましたが、こいつは???


こんなポスターの貼っていました。なつかしー
バラード スポーツ CR-XのCMソングが...(EP盤は持っていますが...)




そして、バラード スポーツ CR-X です。







当時、ベルノ店で販売していたバラード(シビックの兄弟車で4ドアのみ)のスポーツタイプということでこの長ったらしい名前です。たしか、初代インテグラも 「クイント インテグラ」なんていってましたね。2代目(サイバーCR-X)からは、バラード・・・はなくなりましたね。
ちなみに、CRはカー・ルネッサンスのだとか...

ルーフがちょっと出ているのは、ふかひれアンテナでなく、ベンチレーションです。(当時の車はエアコンはオプションです。)
写真を撮りましたがよくわからないためボツにしましたが、後部座席(通称:ワン参るシート)はCR-Zの後部座席に比べると深く(抉れて)いましたね。横向きでどうにか...



CR-Zの赤黒のツートンです。やはり、CR-Xの現代版ですね。

スマイルさんのスマイルも見れて、なかなか充実した午後半休でした。


で、いよいよ、東京モーターショーで「枠にはまるな」ということでS660のコンセプトがでるみたいですえね。
S660はMRですよね。まさか、FF?

では。





Posted at 2013/10/23 20:48:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 帰宅 | 日記
2013年03月24日 イイね!

入り口が...(東横線が引越し)

入り口が...(東横線が引越し)2013年3月24日(日)
日の出:5時38分
日の入:17時54分(千葉)

こんばんは。
このところあたたかで、東京ではさくらが記録的な早さで開花だとか、しかし、本日はここ千葉では曇りがちでく北風が吹いて少々さぶかったです。
気温の差で体調を崩さないように気をつけましょう。

さて、先週(3月16日)から「東京急行(東急)東横線」の渋谷駅が「東京メトロ副都心線」と直結したため、地上2階から地下5階へ引越しましたね。

わたしの勤務先の最寄駅は「渋谷」(メトロ半蔵門線)ですが、渋谷の人ごみが嫌いなのと、テクテクをしているため、めったに「渋谷駅」を利用していませんが、時差勤務の帰り(夜遅くにテクテクするわけにいかない)は渋谷駅を利用しています。(行きは手前の「表参道」を利用)

そして、18日の時差勤務の帰りに渋谷駅へ、やっぱり、引越しに伴って、駅(地下鉄)の入り口が一部閉鎖したり、新設されたりして、いつもの入り口が、ない。
新しい入り口へ行くと、エスカレーター(昇り)と、2人が歩けるだけの狭い階段、ぐるぐると回っている。最悪な入り口。

翌日(19日)に、変わった入り口を調べるためしょうかなく勤務前に「渋谷駅」へ、
「なるほど、ここがこう変わって、ここに出るのか。」、「ヒカリエ経由は濡れずにすむのか。」ということでいろいろわかりました。

そして、人の流れとかエスカレーターのこと(最近のエスカレーターは遅いですね。乗っていてイライラしませんか?)を考慮した結果、自分のベストは、「雨に濡れる、入り口」となりました。(実践もしました。)

地下に引越しをして、直通運転等便利にはなしましたが、人の流れとか自分にとっては???です。

なお、地上の駅がなくなるということで、ものすごい人たちがパシャ、パシャと写真を撮りまくっていましたね。(わたしは、撮っていません。→流浪の番組「タモリ倶楽部」で2週に渡って特集をやっていました。それをBLにて保存しました。) それと、今日(24日)開かずの踏み切り解消(下北沢の地下化)の報道をしていましたが、ほぼ同時の「九段下駅」の半蔵門線と新宿線のホームの壁の撤去はあんまり報道しませんね。
もうひとつ、5路線乗り入れなんて派手に報道、宣伝していますが、中目黒からの「日比谷線」の乗入れが無くなったことも、ほとんと報じませんね。


引越し後の旧東横線の駅です。いたるところに「東横線→」のカードを持った警備員?がいます。

と、もうひとつ、
「ハイドラ(ハイタッチ!Drive)」がなにやら「テリトリー獲得」とかで、きんのうと今日は「いけいけドンドン!フィーバータイム」で、ブーブーとザックス号を走らせました。

チェックポイントを大幅に増やして、出ました、瞬間風速ですが、「テリトリー」が9箇所になっています。(恐らく、ライバルさんが奪還すると思いますが)

(タイトル画像は、チャックポイント(道の駅)の「オライはすぬま」の裏の菜の花畑の菜の花です。摘み取りは自由でした。ちなみに「菜の花」は千葉県の県の花です。)
Posted at 2013/03/24 21:34:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 帰宅 | 日記
2012年12月17日 イイね!

86? 違いますね。

86? 違いますね。2012年12月17日(月)
日の出:6時43分
日の入:16時28分(千葉)

こんばんは。
きんのうの暖かさから一転、きょうはさぶかったですね。風邪などをひかないように、うがい、手洗いを十分にしましょう。

今週は、平常勤務(金曜日のみ時差勤務)です。(先週は時差勤務)
仕事が終わって、いつものとおり青山通りをテクテクと。

外苑前のレクサスの展示車を見たところ、
「あっ、レクサスブランドでも86を売るのだ。」とフロントマスクを見てそう思いましたが、(フロントマスク、横からパッと見た感じ、似てませんか?→似てなって...)
「V10エンジン搭載?、あれ、運転席の後ろに穴が開いている。」
そうです。タイトル画像のとおり。レクサスLFAでした。LFAの実車を見るのは初めてです。(田舎者ですね。)

トヨタのスーパーカー、今朝も「クリスマス・カフェ」のガヤルド560-4を見たのですが、それとは全然違っていますが、かっこいいですね。
同じところは、◎◎が当たるか、お縄になることしないと買えませんね。(40Mでしたっけ?)

しかし、スポーツカー、スーパーカーはある意味で、わくわくさせてくれますね。「いつかは、」といいたいですが...

Hondaの次期NS-Xはいつ頃出るのでしょか。ビートの後継車は?楽しみですね。

なお、うちに帰って調べてみたら、このLFAは今月で生産を終了するそうですね。(予定台数の500台を達成?) だから、最後に展示したかも。(カタログをもらう、中にはいる勇気がないため、外からの撮影です。)





【おまけ】
ローソンのプレミアム ロールケーキのパッケージが「クリスマス」仕様になっていました。


参考:ノーマルです。


なお、今年はローソンのプレミアム ロールケーキを、通常物、限定物、合わせて16種類食べました。
16種類全て「フォトギャラリー」にアップしています。お暇でしたら、みてみてください。

ローソンのプレミアム ロールケーキ (2012年1月~5月)
ローソンのプレミアム ロールケーキ Ⅱ (2012年5月~11月)

Posted at 2012/12/17 23:21:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 帰宅 | 日記

プロフィール

「本日のつくば1000オフ会&走行会、お疲れ様でした。
買い物をしたため、先ほど帰宅しました。
ありがとうございました。
また、遊んで下さい。」
何シテル?   05/18 19:00
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【一週間前です】 2024年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 10:23:15
【開催案内】 2023年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 22:36:57
2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation