• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきぃ_のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

LED化第4弾(後退灯電球の交換)と正月休みが終わり...

LED化第4弾(後退灯電球の交換)と正月休みが終わり...2013年1月6日(日)
日の出:6時49分
日の入:16時41分(千葉)

こんばんは。
日曜日の夜ですね。正月休みも今日まで、明日からお仕事です。
がんばっていきましょう。

さて、久しぶりにザックス号をちょっと弄り(弄りのうちに入るかな)ました。
6月以来のLED化です。タイトル、および、タイトル画像のとおり後退灯電球の交換です。

以前からやろうと思っていましたがなかなかやれなくて、きっかけは再来週納車のFITのLED化です。
FITのLED化は、車幅、ライセンス、室内灯を実施しようと暮れにネットで注文しましたが、FITを使用する娘の駐車場が真っ暗なため、制動/尾灯と後退灯もLEDに、ついでにザックス号も思い正月に注文しました。(ザックス号は、フィリップス製、秋葉原秋月電子通商製を使用していますが、フィリップス製が定価(前回は半額で購入)、秋葉原へ行くのも面倒くさいため、今回は、HGMMに出店していたピカキュウ製で揃えました。)

後退灯のため取り付け後の点灯の様子を自分で見ることが出来ないため、おっかぁに頼んで運転席に座ってもらいました。(実は、おっかぁは免許、それもわたしより色がいい、ゴールド免許を持っています。ただし、免許証の免許の条件等の欄を炙りだすと「○○市内に限る」と出てきます。(うそ、それほどの紙運転者です。)
さぶいなか、多少文句を言われました。

なお、このLEDの製品説明が、ピカキュウさんの直販サイト楽天市場店とは、チョット違います。どちらが本当かな?

LED化はあと、前後のウインカーのみです。いつになるやら...

なお、ピカキュウさんから、暮れの注文には、「ピカキュウオリジナルノンスリップマット[ブラック](ピタッ キュウ!)」を、正月注文は「ピタッ キュウ!」と「お年球!!」(T10のLEDを4個(白×2個、青×2個)がおまけに付いてきました。(楽天のポイントもたくさん) ピカキュウさんありがとうございます。



【おまけ1】
正月に名古屋へ帰って買ってきた食料品です。こちら(千葉)ではあまり取扱いがないものです。

寿がきやの生めんです。例のクーラーボックスに氷を入れてもってきました。さぶい冬しかもってこれません。
1月2日に早速、餃子の王将の焼き餃子10枚とともにいたきました。ごちそうさまです。


寿がきや「本店の味」
 →これは、千葉のイオン(マックスバリュー)でも手に入ります。
寿がきや「富山ブラック」
エースコック「ラーメン来来亭 監修 しょうゆラーメン」
 →来来亭はまだ食べた(行った)ことがありません。お店は千葉市にあり、今度行ってみようと思います。
ナカモ「つけてみそ かけてみそ」
 →近くのスーパーにもあります。とんかつにかけます。
マルサン「どて焼」
 →どてみそ最高!大好きです。

【おまけ2】
新東名の清水PA(上下同じ)に光岡自動車の>「大蛇(Orochi)」が展示(販売)していました。

2mを超える車幅、超個性的なマスク、迫力満点です。中古で、8,450千円(税込み)のプライスが付いていました。おひとつどうですか?

明日からのお仕事、がんばります。




Posted at 2013/01/06 19:52:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年12月22日 イイね!

4輪アライメント完了。

4輪アライメント完了。2012年12月22日(土)
日の出:6時46分
日の入:16時31分(千葉)

こんばんは。
ひゃーさぶい、さぶいですね。今年は暖冬?なんて予報がありましたが、ここ数日は1月の大寒の頃の寒さと同じみたいです。クリスマス、お正月寒波が待っているって????

このクリスマス期間、どこのスーパー、外食店は、チキン、鳥、鶏の一色ですね。鶏肉嫌いのわたしとしては、嫌な期間です。もちろん、うちの食卓には鶏肉は上がりません。(おっかぁ、娘たちは大好きで、わたしのいないときに食べています。)

さて、本日(12月22日)、Dへザックス号を持込み曲がった左前足を矯正するため、アライメントの調整を行いました。(3週間同じネタで申し訳ございません。)

4月にダウンサスを行った時は、前輪2本でしたが、今回は4輪全て行いました。
これで、一応、安心して乗れます。調整後少し走りましたが、ステアリングが軽くなった感じです。

調整代が痛いです。弄り(最近やっていませんね。)は当分自粛?というか、さぶいし、お小遣いがなくなって...

何度も言いますが(昔、「何度も言うよ」なんて歌詞の歌がありましたね。うちにCDがありました。→失礼しました。)、
縁先には、気をつけましょう。(縁石一発、諭吉2.5と消費税)

なお、本日の代車は、FIT 13G・10thアニバーサリーでした。乗りやすくていい車ですね。
Posted at 2012/12/22 21:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年12月20日 イイね!

Honda Style 68 をゲット。

Honda Style 68 をゲット。2012年12月20日(木)
日の出:6時45分
日の入:16時30分(千葉)

こんにちは。
おとといの、「親不知」抜きについてのみなさまのコメントに対して感謝しております。
結局本日は会社をさぼり、経過確認で病院へ行きました。診てもらったところ順調とのことです。(痛みもほとんどとれており、食事も抜いた側の歯も使っております。)
ありがとうございました。

さて、本日は10月6日のHGMMの様子を掲載した「Honda Style 68」の発売日です。
病院の帰りに本屋さんよってGETしました。

あのラグーナ蒲郡での楽しいひと時が蘇ってきます。
主催のおっす。会長をはじめ幹事のみなさん、あらためてあの時はありがとうございました。

Honda Style のコメント、誤植は相変わらずですね。まあ、慣れました。

ところで、ぴおさんいつからインサイトのオーナー?
Posted at 2012/12/20 14:10:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年12月15日 イイね!

スペアタイヤに交換

スペアタイヤに交換2012年12月15日(土)
日の出:6時42分
日の入:16時28分(千葉)

こんばんは。
さぶいですね。今朝はきんのう、おとといより若干あたたかかったですが生憎の雨です。
今年は、ノロも流行っているみたいで、うがい、手洗いをいつもより入念にして風邪などひかないようにしましょう。

さて、先週実施した12ヶ月点検で、左前の足が許容範囲以上に曲がって、タイヤの内側がツルツルになっていたことが発覚したと報告しました。
きょうは、Dへスペアタイヤ(タイトル画像参照)を持込んで、内側がツルツルのタイヤと交換しました。(一応、工賃はサービスでした。)

スペアタイヤを荷室スペースへ置いた状態です。
ほとんど他の荷物を乗せることが出来ません。(荷室スペースにスペアタイヤというと、Z(S130)を思い出します。たしか(間違っていたらごめんなさい)195/70HR14といった当時の超ワイドタイヤが荷室スペースに鎮座していました。)


内側がツルツルになったタイヤです。(立てることが出来ず、両足で支えて撮影しました。)


アライメントの測定・調整は、来週(12月22日)にDへ持込み、Dの指定先にて実施します。(3週おんなじネタになる予定です。ご勘弁を)

先週も書きましたが、あらためて、縁石には気をつけましょう。

なお、何故スペアタイヤがあったといった質問にはお答えしかねます。悪しからず。


【おまけ】
何故か、Dにてもうないと言っていた「無限MUGEN RZ」のカタログがありました。(見本じゃないよ)
早速、ゲットしました。
担当のK君から「ご購入ありがとうございました。」と
「まさか」と




Posted at 2012/12/15 22:59:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年12月08日 イイね!

12ヶ月定期点検整備を実施(12月8日)、そして...

12ヶ月定期点検整備を実施(12月8日)、そして...2012年12月8日(土)
日の出:6時36分
日の入:16時26分(千葉)

こんばんは。
きんのうは地震(テクテクしていて、感じていませんでした。)、みなさんはご無事でしょうか?
きょうは、強風のためアクアラインが通行禁止となっていたみたいです。
関東地方は、明日から冷え込みとの予報です。風邪などひかないように、うがい、手洗い(ノロも流行っているみたいです。)を励行しましょう。

さて、今日は、一足早くDにて「12ヶ月定期点検整備」を受けました。


オイルについては、Dよりモービル1を薦められましたが、当方は、グリーンを希望しました。が、モービル1は有料(点検パック外)のため却下、グリーンはDがあまり入れたがらなかったため、いつものレオにて落ち着きました。

代車は、試乗車の「FIT RS」(ガソリン車)が出ました。黄色いボディでとってもスポーティでした。


点検も終わり、工場の担当の方か結果の説明を受けたところ、右の前タイヤの内側がつるつる(スリップサインが出ている)で、許容範囲以上に曲がっているとのことでした。

4月にダウンサス取付け後、アライメント測定と調整を行っており、何でと思いましたが、すぐに、5月軽井沢のアウトレットで縁石に右前タイヤをヒットさせたことを思い出しました。
(阿見のアウトレットでは前の車(アコード)が当逃げされており、アウトレットは鬼門です。)



応急処置をしてもらいましたが、タイヤの交換(左右同じコンデションにするため2本同時)と、アライメントの調整を早急に行わないということで見積もりが...(用意がいいね)


「タイヤ2本、高い!」と思い、
そこで、整備の担当の方に、
ザックス:「スペアタイヤ持ってきますよ、OKネ。」と、
整備の担当の方(にっこり笑い):「OKです。」
ということで、来週(15日)にスペアタイヤを持込んで、アライメントの調整を行うこととなりました。

また、「代車が」と言うと、何か痛い視線が、となりのおっかぁが睨んでいました。

縁石には注意しましょう。

Posted at 2012/12/08 21:13:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「本日のつくば1000オフ会&走行会、お疲れ様でした。
買い物をしたため、先ほど帰宅しました。
ありがとうございました。
また、遊んで下さい。」
何シテル?   05/18 19:00
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【一週間前です】 2024年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 10:23:15
【開催案内】 2023年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 22:36:57
2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation