• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきぃ_のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

うんが付きました。

うんが付きました。2012年11月4日(日)
日の出:6時04分
日の入:16時42分(千葉)

本日(11月4日)、前橋にいる下の娘のためにキッチンワゴン等を「IKEA 船橋」へ見に行く途中のことです。(下の娘には甘い親ですね)

京葉道路の幕張PAを過ぎて、幕張ICの手前で、ザックス号のルーフに「ボコッ」と大きな音が...
「凹んだかな」と思いつつ目的地へ。

目的地のIKEAの駐車場で、見てみると...
「あっ、やられた、巨大なうんが、鳥やろう...」(リアウイングまで飛び散っている!)




「やった鳥のやろう、焼き鳥にして食ってやろうか。」と思いましたが、わたしは大の鳥肉嫌い、焼き鳥のことは忘れて、前向きに「これは、運が付いたんだ。」 (年末ジャンボ買っと)
Posted at 2012/11/04 18:51:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年09月23日 イイね!

ナビゲーションシステム(Honda internavi LINC 有料版)お試し中。

ナビゲーションシステム(Honda internavi LINC 有料版)お試し中。2012年9月23日(日)
日の出:5時28分
日の入:17時35分(千葉)

ザックス号には「カーナビゲーション」はありません。

ない理由として、
①お値段が高い
②スマホ(iphone)アプリのHonda internavi LINC(internavi Pocket)の無料サービス使っているからです。

Honda internavi LINCのinternavi Pocketは、スマホの地図(Google マップ)に目的地のルート(5種類選択できる)を表示してアプリで、スマートフォンのGPS機能で地図が現在地の変化に追従し、道案内に最適で、出発推奨時刻もわかります。
昨年の夏から使い始めて、初めて行くところへもこれのおかげで迷わずに行くことが出来ました。

長所は、
①上記のとおりただ、無料(通信料は除く)
②事前にルート計算が出来てドライブプランに役に立ちます(妄想が出来る:下記画像を参照)
③ピンチイン、ピンチアウトで地図の大きさがすぐに変えられるです。



ただ、ただのアプリということで、いろいろと不便があります。
①地図の上がが必ず「北」を表示してる。
②左折、右折表示が矢印になっているが、よく曲がりそこねたり、左右反対に曲がってしします
③最初から決めたルートでしか表示できない頑固者(当たり前ですね)です。

まあ、どうにかカーナビがなして生きていましたが、1ヶ月ほど前に「フィットシャトル」に乗る機会がありそれに装備されていた、Hondaの純正ナビ(インターナビ)を操作しました。
オートリルート、VICSとなかなか便利な機能が付いていてなるほどと思い、最近、LINCのinternavi Pocketにこの機能が付けれる有料サービスが始まったこと、そして、1ヶ月の無料お試しが出来ることを思い出しました。

今月は月初のナイトオフに始まり、SUGOのオフ、そして、きんのう(9月22日)からの遅い夏休み(西へ帰ります)といろいろな所へ行く予定があり、有効に1ヶ月の無料お試しを使ってみることにしました。

約3週間使ってみて、当初iPhoneの画面が3.5インチと小さいと危惧したのですが、画面の解像度が高いおかげか気になりません。ピンチイン、ピンチアウトの出来ます。

有料サービス(年間3,000円プラス700円)するかどうなるか、最後の1週間で判定です。
いってきます。

なお、ナビの指示したルートを外れると、「そこは違う、右だ」とか、「おれのいうことを聞け」などアナウンスすナビがあったら楽しいよな。(楽しいと思っているのは、私だけですか)
Posted at 2012/09/23 02:56:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年09月20日 イイね!

Honda Style 67 をゲット。

Honda Style 67 をゲット。2012年9月20日(木)
日の出:5時26分
日の入:17時40分(千葉)

お仕事、お疲れ様です。
本日(9月20日)は、ホンダスタイル 2012RAN&FUN MEETING(ツイリンリンク もてぎ)の様子が掲載されている、「Honda Style 67」の発売日です。

わたしザックスは、時差勤務のため出勤前に立ち読み&ゲットしました。

パラパラと捲り、中を見ているとあの日の楽しかったこと(みなさんとの駄弁り、オーバルコースの走行等)が蘇ります。

はこかずさん、デカイ!


おっと、お仕事、お仕事です。
楽しみは後に残しておいて、帰ってからじっくりとニヤニヤしながら読みましょう。
Posted at 2012/09/20 11:27:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年06月30日 イイね!

サイドブレーキカバーを取付けました。

サイドブレーキカバーを取付けました。2012年6月30日(土)
日の出:4時27分
日の入:18時59分(千葉)

わたしザックスはデブで汗かきです。
手に汗をかいたときの、ラバーやゴムの製品はヌルッとした肌さわりが嫌です。
現在、ステアリングが標準で革、セレクトノブを本革製のものに交換しています。

今回、運転中手に触れるもので革製品に変えれるものとして、サイドブレーキカバーを取付けました。
いろいろ迷って、フィット She’s専用アイテム(純正のアクセサリーカタログではこう書いてある)の「サイドブレーキカバー(合皮製)ブラック/ピンクステッチ」をを選択しました。(Quadropheniaさん専用のピンクを使ってごめんなさい)

ステアリング:シルバー/シルバーステッチ
セレクトノブ:シルバー/ブルーステッチ
サイドブレーキカバー:ブラック/ピンクステッチ と、
写真のとおり、統一感のないものとなってしまいましたが、まぁいいんじゃないでしょうか?(ヌルッとした肌さわりが解消されて、自己満足しています。)
なお、インサイト用(フィットとおなじ)は、シルバー/シルバーステッチです。

千葉では本日、梅雨の中休みで晴れ、エアコンのスイッチをオフ(まだ、本格的に冷房でエアコンをかけたことがない)、窓を開けて右腕を出して運転をいていたため、左右の腕の色がはっきり違っている...

明日から7月、今年も前半が終わりました。後半も頑張りましょう。
Posted at 2012/06/30 20:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2012年06月26日 イイね!

一般社団法人次世代自動車振興センターからの通知

一般社団法人次世代自動車振興センターからの通知2012年6月26日(火)
日の出:4時26分
日の入:18時59分(千葉)

一般社団法人次世代自動車振興センターからはがきが届きました。
ベリッと剥がしてみたら、「環境対応車普及促進事業補助金管理規定」?、裏を剥がしたら、「環境対応車普及促進事業 補助金交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書」と印刷している。
なんとも厳しいというか、単純に「エコカー補助金が振込まれます。」といったかる~ぃ感じがいいのにね。

補助金がもらえるのはまぁ...(もらえない人はごめんなさいね。)だが、よくよく考えるとこれって、わたしたちが納めた税金ですよね。
通知したきたのが、お役所でなくて、ナンちゃらセンター(代表理事の名前がない)て○○○○先ですよね。
本日(6月26日)は国会で消費税の税率アップが衆議院で可決したことを思うと、自動車税の減税のときとおんなじで、何か割り切れないというか、すっきりしない、素直になれないです。

ちなみに、近日振込みされますが、4月にダウンサスしたり、夏休みの帰省費用でもう何も弄れません。

明日は、水曜日、まだまだ週末は遠いです。
頑張っていきましょう。
Posted at 2012/06/26 22:37:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ

プロフィール

「本日のつくば1000オフ会&走行会、お疲れ様でした。
買い物をしたため、先ほど帰宅しました。
ありがとうございました。
また、遊んで下さい。」
何シテル?   05/18 19:00
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【一週間前です】 2024年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 10:23:15
【開催案内】 2023年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 22:36:57
2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation