• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきぃ_の"かっきぃ_号" [ホンダ インサイト]

8時までに、8時から、(2013年8月25日東北オフ行き帰り珍道中記)【ダム編】

投稿日 : 2013年08月28日
1
今回はダムのハイドラ チェックポイントは3箇所獲得しましたが車を停めて写真を撮影したダムは2箇所です。
2箇所ともに堤高が100mを超えた大きなダムです。(ダム湖も広いです。)

■五十里(いかり)ダム。
栃木県日光市川治温泉川治
男鹿川(利根川水系)
堤高:112m
堤長:267m
堤高は日本初の100m越えのダムだとか。名前(五十里)の由来は、江戸時代の大地震で山崩れによって天然の堰堤ができて湖が出現。
江戸から50里(約200km)の距離のため五十里湖と名付けられたそうです。
2
■川治(かわじ)ダム。
栃木県日光市川治温泉川治
鬼怒川(利根川水系)
堤高:140m
堤長:320m
アーチダムとしては黒部ダム、温井ダム、奈川渡ダムに次ぎ、国内第4位の高さだとか。
上部が大きくオーバーハングしてひさし上に張り出しています。
3
■川治(かわじ)ダム。
ダム湖側からです。
4
■川治(かわじ)ダム。
ダム湖の八汐湖です。水不足の様子がよくわかります。
5
■川治(かわじ)ダム。
下を見ると...怖いものがあります。足がすくみます。
6
■川治(かわじ)ダム。
日塩もみじラインの「川治ダム見晴し台」からです。
7
■川治(かわじ)ダム。
日塩もみじラインの「川治ダム見晴し台」からの最大望遠です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月29日 22:13
ハイドラ社長!
ダム攻略さすがです!
ダムもこういうきちんとしたダムが
たくさんあればいいんですが、
こちらは田舎なんで、野池(蛇がいそうな)をこまめに
回ってゲットしました^^;
コメントへの返答
2013年8月29日 23:15
こんばんは。
コメントありがとうございます。

さすがにこのくらいのダムは群馬、栃木などに行かないとありませんね。
見ていて圧倒されます。

溜池、野池のダムの調べてみれば「なるほど」なんてことがありますよ。
だから、ダムめぐりはやめられません。

追伸:
川治ダムは現在わたしのテリトリーです。一発で50ポイント獲得したおかげです。

プロフィール

「本日のつくば1000オフ会&走行会、お疲れ様でした。
買い物をしたため、先ほど帰宅しました。
ありがとうございました。
また、遊んで下さい。」
何シテル?   05/18 19:00
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【一週間前です】 2024年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 10:23:15
【開催案内】 2023年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 22:36:57
2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation