さて、やっと東京モーターショーへ。
最大の目的はやはりnew GT-Rのチェック。
今回は、ひたすら写真の掲載で・・・
しかも、あえて大きめのサイズでお送りします。
本当は動画も撮ったのだが、諸事情でアップはできません m(__)m
さて、数日前のブログでターンテーブルに展示されている車に乗れるようなことを
書きましたが、実際は日産ブース2階にもう一台展示されておりそれに乗れることとなった。いやー、よかった。。
ここが2F展示場のエントランス
雑誌で掲載されている通りのフロントマスク。さすがにカバーは付いておりません ^^;
リアマスク。雑誌だと腰高感があったのだが、実際はどっしりとして安定感があるように見えますね~
前後のエクステリアではやはりフロントマスクにもうちょっと迫力が欲しいかも。。。
フロントライトユニット
案外凝ったデザインで好印象。
Fブレーキ
Rブレーキ
以前、現GT-Rオーナーへのアンケートがされたが、私が大文字で書いたのは
ブレーキの強化でした。
34Rまでのブレーキは街中一般速度なら問題ないが、サーキットおよび特殊なスピード領域ではかなりプア。まあ、このブレーキを前後買うだけでも100マン以上かかるので今回800マンくらいするのも納得か。
ドリルドディスク
今回のディスクは32のときのような割れが起きなければいいのだが。。。
いかんせん2t近い車重ですから・・・汗
冷却性はBMWのMに軍配が上がる印象。
フロントサスペンション。さすがにピロ化はされていませんね ^^;
ドアノブ。
このノブ、ボディと段差が無く、空気抵抗や騒音軽減に役立っているかと。
デザインもいいですね~
ちょっぴり華奢で心配だけど・・・
サイドエアアウトレット
拡大すると。。。
ダテではなくちゃんとアウトレットしています ^^;
カーボンアンダーパネル
ここだけは自分の34となーんとなく似ていてホッとしたりして ^^♪
もちろん、ほぼフルフラットでリフトも少なそう。
ちなみにCd値=0.27だそうです。なかなか立派。34とは大違い ^^;
さて、エクステリア編はこの辺りで終わりとしましょう。
引き続き、乗り込んでインテリアをみてみましょう。
続く
ブログ一覧 |
GT-R | 日記
Posted at
2007/10/30 22:08:24