• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshifumi_01のブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

12月走行距離とガソリン車との比較 (累計-30,262円節約)

12月走行距離とガソリン車との比較 (累計-30,262円節約)12月の総走行距離は1,729.9kmでした。
ガソリン価格はリッター171.40円で平均燃費は以前乗っていたセレナを参考にして13.6km/lとします。
電気代は1kWhあたり37.48円(第三段階を基準としています)として計算すると…

-8,007円電気自動車に変えることによって節約できた想定となります。
※あくまでも個人での想定計算になります。

7月末からアリアに乗り換えてからの合計節約金額は30,262円となりますので5ヶ月ちょっとで思ったより節約になっています。ガソリン代高騰も少し落ち着き今月から電気代も上がりましたので節約幅が少なくなりました。

12月は旅行にも行ったので走行距離が多くなりました。走れば走るほど節約幅が広がります。旅先の宿泊施設に車両充電できる設備があったのは大変助かりました。高速道路のサービスエリアやパーキングエリアにも充電施設が拡充しているのがとても嬉しいです。

では、また次回更新まで。



Posted at 2024/01/10 08:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月12日 イイね!

まちエネで驚愕の電気代節約、前年同月比10%以下





こんにちは。
9月に太陽光発電とV2Hを導入してからはや3ヶ月ほど経過しました。
10月後半から電力会社をMCリテールエナジー社が提供するまちエネに切り替えてから初めて電気代の請求書を受け取りました。

我が家の運営方法は簡単です。夜間にEVに充電した電力と太陽光で発電した電力で充電し放題以外の時間の電力を賄っております。

11月分の請求書を見てここまで電気代を節約できるとは思っておりませんでした。正直驚きです。太陽光やV2Hの設置、電気自動車導入でかなりの費用がかかっているので還元されるかどうかでは否ですが、毎月の支出が抑えられるのは歓迎です。

具体的な金額は控えますが、前年同月と比較して電気代が10%以下になりました。
燃料費調整や激変緩和政策の影響がかなりあったのは事実ですので、今後どこまで節約効果があるのかは未知です。
しかしながら大幅に電力単価や料金の見直しがない限り50%以上の節約は期待できそうです。

ありがたい限り




Posted at 2023/12/12 15:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月01日 イイね!

11月走行距離とガソリン車との比較 (累計-21,619円節約)

11月走行距離とガソリン車との比較 (累計-21,619円節約)11月の総走行距離は1,090.2kmでした。
ガソリン価格はリッター171.20円で平均燃費は以前乗っていたセレナを参考にして13.6km/lとします。
電気代は1kWhあたり41.23円(第三段階を基準としています)として計算すると…

-4,551円電気自動車に変えることによって節約できた想定となります。
※あくまでも個人での想定計算になります。

7月末からアリアに乗り換えてからの合計節約金額は21,619円となりますので4ヶ月ちょっとで思ったより節約になっています。ガソリン代高騰も少し落ち着き今月から電気代も上がりましたので節約幅が少なくなりました。

まちエネに変更してからの初月電気代がまだ固まっていないのでそちらと併せての結果報告はもう少し後になるかと思います。

一つ気になるのはAC→DC→ACへの変換で結構電力損失があるのところです。せっかくアリアに蓄電しても家庭に戻すことによって充電と放電でそれぞれ損失があるようです。もう少し経過観察して何か対策できないか検討したいと思います。


電気自動車のある暮らしって良いですね。




Posted at 2023/12/01 08:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月07日 イイね!

10月走行距離とガソリン車との比較

10月の総走行距離は598.0kmでした。
ガソリン価格はリッター172.80円で平均燃費は以前乗っていたセレナを参考にして13.6km/lとします。
電気代は1kWhあたり41.23円として計算すると…

-2,238円電気自動車に変えることによって節約できた想定となります。
※あくまでも個人での想定計算になります。

7月末からアリアに乗り換えてからの合計節約金額は17,068円となりますので3ヶ月ちょっとで思ったより節約になっています。ガソリン代高騰も少し落ち着き今月から電気代も上がりましたので節約幅が少なくなりました。走行距離も少なかったです。

10月後半からまちエネに電気会社を変更しました。電気自動車充電し放題プランに変更しているので、総合的な節約がいくらになるかも気になるところです。次月更新時には共有できると思います。


電気自動車のある暮らしって良いですね。



Posted at 2023/11/07 09:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月02日 イイね!

9月走行距離とガソリン車との比較

9月の総走行距離は959.7kmでした。
ガソリン価格はリッター180.30円で平均燃費は以前乗っていたセレナを参考にして13.6km/lとします。
電気代は1kWhあたり28.76円として計算すると…

-6,723円電気自動車に変えることによって節約できた想定となります。
※あくまでも個人での想定計算になります。

7月末からアリアに乗り換えてからの合計節約金額は15,573円となりますので2ヶ月ちょっとで思ったより節約になっています。無論ガソリン代高騰の影響もあります。


Posted at 2023/10/02 08:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の朝焼け」
何シテル?   01/08 18:08
yoshifumi_01です。よろしくお願いします。 インスタグラムもお願いします。 https://instagram.com/ym_0358?igshid...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セレナe-power ワンペダル減速時のブレーキモニターLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:17:48
ブレーキランプモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:14:58
回生ブレーキランプモニターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:14:52

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
2023/7/20 納車 備忘録的に付属品 <ディーラーオプション> ドライブレコー ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
初めて購入した新車でした。
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
2019/04/03 納車!! 2019/4 納車予定 各種備品購入済み(パーツ参照) ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
H23.11.26に納車です。 Wishから乗り換えました。 ゆっくりと少しずつ改良して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation