• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すとーんの愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2011年11月19日

ガレイラ アルコン装着②接続編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アルコンを車両へ装着します。

まず、ボンネット&フューエルリッドオープナー下のボルトを外して運転席下側のカバーをはずし、次にコラムカバーをはずします。
2
ステアリング下です。
見にくいですが30153と書いてあるところがステアリング内につながっています。
左の黄色はエアバッグのコネクターなので要注意です。念のためバッテリーのマイナスをはずして10分以上待ってから作業しています。

右の灰色のコネクターの真中部分を押しこんではずします・・・とっっても固いんでラジオペンチで押し込んで隙間にマイナスドライバー入れてはずしました。
3
とりはずしたコネクターです。
4
その裏側です・・・なんでこんなに配線が!

ホーンと照明の配線ぐらいしかないだろう と思ってた私はここで軽くパニックに。
5
気を取りなおして、ディーラーでいただいた配線図のコピーです。
上の写真はこの図と向きを合わせています。

左上から
24番 空き(ステアリングスイッチ1) アルコン黄
25番 緑(おそらくホーン)
26番 赤/銀(?)
27番 黄/銀(おそらく照明) 
34番 紫/銀(?) 
33番 黒(?) 
32番 空き(ステアリングスイッチ2) アルコン桃
31番 空き(ステアリングスイッチGND) アルコン茶

こんなに配線してあるのに、スイッチ用の配線だけがされていません。
配線されていない左側3ヶ所にアルコンを接続します。
6
アルコン側の端子を差しこむために、コネクター横の白い部分を精密ドライバーのマイナスで押し上げます。数ミリ浮けばオーケーです。

カチっと音がするまでかなり奥まで(端子部分が完全に隠れます)コードを差し込むんですが、ここで問題発生!

1本はすんなり入りましたが、2本が途中で引っかかります。
圧着した部分が干渉しているようです。
ラジオペンチでテキトーに修正→差しこむ を繰り返してなんとか入りました。

浮かせておいた白い部分を戻します。指で戻らないので、またペンチに頼りました。
7
ようやく接続できました。
8
コネクターを戻します。

あとはアルコン本体のACC電源とアースです。
電源はETC用にヒューズから取り出していた配線から分岐、アースはヒューズボックス右下のボルトにつなぎました。
アルコンに赤外線送信部をつないで接続は完了!

バッテリーを戻してドキドキしながらイグニッションをACCに。
ちゃんとアルコンが赤く点灯しました。
マニュアルを見ながら、この車のナビ(パナソニック ストラーダ)用の設定にします。

赤外線送信部をナビに向けてテスト・・・成功!!
全部のスイッチが反応し、ナビのオーディオ操作ができます。

ここまで長かった・・・けどまだ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

RR S/ABS UPR INSUL 交換

難易度:

車検(17年目 8回目)

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月22日 0:08
はじめまして、こんばんは^^

最近ステアリングスイッチを取り付けた者です。

ステアリング下の灰色コネクター、
外すの大変ですよね~

私の場合、ラジオペンチで引っこ抜いていた為、
コネクターがボロボロになりました(笑)



コメントへの返答
2011年11月22日 19:08
はじめまして、こんばんはです。

作業にあたっては、しお2さんの整備手帳にたいへんお世話になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

コネクター外すのホント大変でした。
2011年11月25日 12:49
どもです。

流石に専門的な部分への触りですが、メーカー側がそれなりの資料を提供してくれると安心感がありますね。

配線先の資料、同じNのディーラーでも協力的ではない店もあるようですから 良い環境で購入されたのではないでしょうか。

しかし、簡単には脱落しないと思うのですが 純正のコネクターはなんであんなに外しにくいのでしょうねぇ(悩
コメントへの返答
2011年11月25日 20:37
こんばんは

配線図はホント助かりました。お店に感謝です。

せめて手だけで外せるコネクターにならないもんでしょうか。

プロフィール

「[整備] #CX-30ハイブリッド MAXWIN ミラー交換型ドライブレコーダー取付③ https://minkara.carview.co.jp/userid/1335699/car/3150463/7158048/note.aspx
何シテル?   12/17 20:22
失敗しながらイジってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ストライカー フルエキゾースト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:23:22
DOPPEL GANGER ライダーズタンクバッグMINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:28:50
DEGNER / デグナー スポーツ ダブルバッグ NB-36 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:27:30

愛車一覧

カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
初のカワサキ VFR800Fから乗り換え ●電装系 【カワサキ純正】:ETC2.0 ( ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
ソニックシルバーメタリック 中古から中古に乗り換え ◎メーカーオプション ・360°セ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初ハイブリッド H29年式 ハイブリッドG ブルーメタリック ◎メーカーオプション ・ ...
スバル サンバー スバル サンバー
荷物運搬&保管用に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation