• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

ムラーノ納車1周年

ムラーノ納車1周年 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます m(_ _)m 今年もよろしくお願いいたします。

~~~

我が家にムラーノがやって来て、丸1年が経ちました。走行距離は7589kmで、もう一台所有しているフーガのおよそ半分の年間走行距離です。とくに不具合もなく、絶好調です(^^)

それにしても、でかい図体しているのに2500ccでも軽快に走るのにはいつでも驚かされます。先日久しぶりにムラーノで高速道路を走りましたが、FFなので直進安定性も良くて快適でした。

重量級FFなので、フロントタイヤ&ブレーキパッドの摩耗が早いような印象です。これからもマメに点検して、大切にしていきたいと思います。
ブログ一覧 | 車(ムラーノ) | クルマ
Posted at 2009/01/08 12:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

たまには1人も
のにわさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 13:02
納車1周年おめでとうございます(^^)

2.5Lでも軽快なのですね~♪
現行型2.5Lは四駆になったので、その軽快感がどうなっているのか?
近所の日産に試乗車があるので機会があれば試してみたいところです(^^;
コメントへの返答
2009年1月9日 10:02
どうもありがとうございます(^^)/

買う前に試乗した時、見た目と違って軽快に走るのに驚きました。現行ムラーノ、どうして二駆がないのでしょう??日産もFFのやつを出せば、もうちょっとは需要を掘り起こせるような気がするのですが・・(^-^;)

私が通っているディーラーにはムラーノの試乗車がなかったので、今度そのディーラーに試乗車がやってきたら(販社支店間で持ち回りみたいです)、ハンドル握らせてもらう予定になってます。
2009年1月8日 14:54
2.5Lは4ATのマッチングが良いみたいですね。
群馬の友人が2.5Lに乗ってますが、高速、山道共に簡単に着かさせてはくれませでした(-_-;)
2.5Lも、侮れませんネ(^-^)v
コメントへの返答
2009年1月9日 10:08
今の時代に4ATというとカタログスペック上は寂しいよう感じられますが、実際に運転するととても軽快なんですね(^^) レギュラーガソリン仕様なのにトルクもあるので、とても扱いやすいです。

フーガの場合、やっぱり絶対的なパワーは3.5Lに全く及びません。超高速域からの更なる加速なんかでは違いは歴然です。でも、そういったシチュエーション以外では、2.5Lはローギアードになってますので意外と3.5Lについていけたりしちゃうのでしょうね。
2009年1月8日 16:03
1周年おめでどうございます(*^ー゚)b

ムラーノはSUVなので何気に大きく重たそう!?に感じるかもしれませんが、↑「重量級」と言っても2.5ならQ400さんがお乗りのフーガと、車重は10キロと変わらなかったような気が・・・(・-・)?

そう言えば、東京の知人が黒の3.5に乗っているんですが、昨年バックミラー越しに「真後ろの車のワイパーが見えないくらい」後ろからグィグィ押されてヒヤヒヤものですたw(_´Д`)ノ~~
「ライオンに追われた小動物の気持ち」が、理解できた瞬間でもあるんですけどね(笑)
コメントへの返答
2009年1月9日 11:20
どうもありがとうございます(^^)/

ムラーノはあれだけボディが大きいのに、フーガ250GTより少し重たい程度なんですね。ムラーノが軽いのか、フーガが重たいのか・・ムラーノ250は4気筒でFFなので、原動機・駆動系のぶん軽いのかもしれませんね。でも、フロントのブレーキパッドの減りは、やはり早そうです(^-^;)

ムラーノは幅も1880mmと巨大ですし、まさに「ライオン」ですね。後ろからピッタリとついてこられるのは怖すぎます。。
2009年1月8日 21:22
もう納車後1周年なんですね。
時の流れるのが早いのは何聞いてもあれから○年と本当に早く感じます。
歳が増えるに従い1年が感覚的に若い時の0.9とか8とかになるみたいですよ。
大事に長く乗って下さい。
燃費がどうこうより、1台の車が生産されるのに凄いエネルギーが費やされているのですから。
コメントへの返答
2009年1月9日 11:23
ほんと、あっという間の1年でした。おっしゃるように、若い時と比べると時が過ぎるのが速く感じられます。0.9とか0.8掛けとかになるのですね!面白いデータですね。

ムラーノの2.5Lはレギュラー仕様なのでガソリン代が少しは助かります。環境のためにも、頑張って長く乗りたいと思います。
2009年1月9日 23:58
おめでとうございます(^o^)♪

もう1年経過されたのですね!!
時の過ぎるのがホント早いです…σ(^^;)

おぎゃ~と生まれ、我が家に喜びをたくさん与えてくれた長男坊も成人式を迎えます。

その当時乗っていたのが沢田研二のCMで一躍人気になった『ブルーバード♪おまえの時代だ!!』懐かしいです(^^ゞ

奥様の愛車“ムラーノ”も、様々な思い出を刻みながら走られているのでしょうね(^^)。
コメントへの返答
2009年1月10日 9:14
どうもありがとうございます(^^)/

まだ買ったばかりのような気がするのですが、もう1年過ぎたようです。フーガも、もう4年も経ったという自覚がなく・・歳を重ねるにつれて時間が過ぎるのが速く感じられちゃいます(^-^;)

平ちゃんさんのご長男がいよいよ成人式なのですね!私のところはまだ小さいので想像つきませんが、自分の子供が「大人になる」瞬間というのは感無量ですね。

ブルーバード、懐かしいですね。昔はSSSとか、ブルーバードはとても人気がありましたね。今はシルフィとなって落ち着き過ぎていますが・・

自分の家族の成長とともに過ごした車は、とくに愛着がありますね。私のところではフーガとムラーノが、その真っ最中という感じです(^^)
2009年1月11日 21:29
こんばんは。

遅くなりましたが新年&納車1周年おめでとうございます。

4気筒でも2.5Lの排気量があれば結構走りますよ。街乗りメインならV6より4気筒のほうがいいでしょう。

しかしホントに1年過ぎるのが早いです。
コメントへの返答
2009年1月12日 15:26
こんにちは!

あれから丸1年が経ちました。「もう一年過ぎたんだな~」」というのが実感です。昨年は公私共にいろいろありましたので、余計に時が過ぎるのが早く感じられました。

ムラーノ、ほんとキビキビ走りますね。おっしゃるように、近所を走るならムラーノの方が軽快ですね!
2009年1月25日 22:08
こんばんは。

もう1年経過したのですねぇ。
はやいですね。

以前、Dで乗車しました。
広くて良いですよねぇ。
車幅が凄いです。
コメントへの返答
2009年1月27日 11:35
こんにちは(^^)/

昨年はいろいろありましたので、あっという間の一年でした。車幅が1880mmと広すぎですが、慣れたらそれなりに運転しやすいです(全長が短いので、案外車庫入れもスムースです)。

そういえば、JIMMYちゃんさんとも1年ほどお会いできてないですね。私の車につけているタイヤ、そろそろ交換時期かもしれません。予算次第では19インチにしたいな~と思い、いろいろ調べてます。私の好み&予算的にいけそうものは8Jの物が多いです。JIMMYちゃん号のホイール&タイヤ、また一度現物を見せていただけたら嬉しいです(8.5Jのものだと予算が・・)。

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation