• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

カーナビに突然、緊急情報!?

カーナビに突然、緊急情報!? 先日、東名高速の御殿場あたりを東京方面に向けて走っていたら、突然カーナビ(日産Y50フーガ前期型のDVDナビ)からキンコンという音が鳴り、写真のような画面に切り替わりました。

「緊急情報」

とありますが、その下の画面は空白です(ルートガイドはoffの状態でした)。私はてっきり「緊急地震速報」かと勘違いし、「ひょっとして東海地震でも来るの?」とか思っちゃいました(笑)。追い越し車線を走っていたのですが、急遽3車線の真ん中のレーンに入り、エンジンブレーキで徐々に減速し、万一に備えハンドルをしっかり握りました。けれど、待てども待てども・・結局、何事もなく無事でした。その間、順調に追い越してきた車に、かなり抜き返されてしまいましたが・・(^^;)

あの緊急情報、いったい何だったのでしょう??


※緊急地震速報:地震の発生直後に、震源に近い地震計でとらえた観測データを解析して震源や地震の規模(マグニチュード)を直ちに推定し、これに基づいて各地での主要動の到達時刻や震度を予測し、可能な限り素早く知らせる地震動の予報及び警報のことです。テレビやラジオ、携帯電話等で入手する他に専用の受信端末で入手することができます(気象庁HPより)。
ブログ一覧 | 車関連の雑感 | クルマ
Posted at 2009/11/03 14:07:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2009年11月3日 14:17
ナビでも拾うんですね。
私は8月下旬に携帯で受信したことがあります。
結局誤報だったようですけど。
コメントへの返答
2009年11月3日 14:50
「地震到達まであと3分」とか表示されたら分かりやすいのですが、緊急情報という割にはなにも情報が書かれておらず、突然レーンチェンジしてゆっくり走行になるというDQN行為をしただけでした(笑)

携帯で速報を受信したことがあるのですね!でも、誤報でしたか(^^;)
2009年11月3日 14:35
そんな情報が入るの?
まだ1回も無いです(((・・;)

それにしてもカナーリ飛ばしてましたね(((^^;)
コメントへの返答
2009年11月3日 14:51
oba104さんはいろんな場所に行かれてますが、まだそういった場面には遭遇されたことはないのですね!2年前にも同じ場所を同じ車で通りましたが、その時は何も表示はでなかったです・・何だったのか薄気味悪いです(^^;)

いえいえ、他の車と仲良く走っていただけですよ(笑)
2009年11月3日 17:26
私もそれは初情報です。

トランクの閉め忘れで警告がでることは度々ですが・・・・何か?
コメントへの返答
2009年11月3日 17:38
この画面を見たことある方はほとんどおられないようですね。何でそんな画面が出たのか、まったく見当つきません。

トランク閉め忘れ画面、私は二度ほどみたことあります(^^;)
2009年11月3日 19:04
先日、私も経験あります
ちょうどカーナビをバージョンアップした直後なので
新しい機能だと思いますが
その後何も起こらず

起こらなくて良かったです
コメントへの返答
2009年11月3日 21:33
mid4doorさんも、緊急情報を受信されたのですね!やっぱり何も起こらなかったのですか・・起こらないのが幸いとはいえ、いったい何が緊急だったのか気になっちゃいますね(^^;)
2009年11月3日 21:53
こんばんは。

ナビで緊急情報が受信できるんですね~
最近のは多機能ですね!
それにしても日産純正ナビは使いにくいです(汗)
トヨタとは大違い。
コメントへの返答
2009年11月3日 21:58
こんばんは!

VICSのビーコン付けてないので、おそらくFM電波から受信したのだと思います。内容は空欄のままでしたが・・(笑)。本来は、「地震が60秒後にきます」「この先故障車あり注意」とか、そんな使われ方のはずなのかなぁと思います。

タッチパネルでないので、おっしゃるように使いにくいですね。でも、BMWのナビに比べたら、ケタ違いに扱いやすいですよ(^^;)。あれは使いにくさ満点ですね〜
2009年11月4日 2:17
こんばんわ★

自分のナビも、まさにQ400さんとお会いした次の日(悪意を込めているわけではありませんので(汗))、自車と地図の位置がずっと不一致で困りました^^;
最終的にはよくなったのですが、あんなことは初めてでしたのでビックリしました!やはりHDDとはいえ時期をみて更新しなければなりませんね。でないと、新しい建物、(IKEAでさえ)載っていませんので^^;

それより最近の純正のナビって凄いんですね!将来はナビを買い換える必要性がなさそうで安心です♪
コメントへの返答
2009年11月5日 10:00
こんにちは!

>自車と地図の位置がずっと不一致で困りました

おそらくですが、お会いした時に一緒に停めた立体駐車場の中をグルグル回りましたので、それでズレが生じたのだと思いますよ。社外ナビでGPS捕捉で位置判定がメインだと、しばらくズレっぱなしになっちゃいます。私のは純正品ですが、立体駐車場のターンテーブルを回されたら、ナビがしばらく迷子になってしまってました(笑)

次々に新しい道やお店ができるし、コンビニやガソリンスタンドは閉鎖が激しいので、常に新しいデータをゲットした方がいいでしょうね・・私はまだ2004年版の地図ですが(^^;)
2009年11月4日 15:18
へぇ~

全くそんな画面見たこと無いです…

トランク閉め忘れ警告?
初耳です(^_^;)

オイラのクルマって、そんな警告やら異音やらとは無縁で良かったなぁと…^m^
コメントへの返答
2009年11月5日 10:07
緊急情報、これまでみんカラでアップされたこともないので、おそらく私が第一号??

トランク警告灯、ゴルフ場で係の人にゴルフバッグを降ろしてもらうときに出たことあります。リヤスポイラー付けてからは、その重みできっちり閉まるので、出そうな気配がありません(^^;)

フーガ乗りとして一度はトランク警告灯をみておく価値はあると思いますよ(笑)。是非実験してみて下さい。
2009年11月4日 17:22
こんにちは~!

私も初耳?初情報ですね!

トランクは度々出ますが、初めて出た時は「凄い~!」って関心してましたが(^_^;)

あっ!後期型になったら「車が汚れてます!」って情報が...出ませんけど(;一_一)
コメントへの返答
2009年11月5日 10:10
こんにちは(^^)/

関東圏では緊急情報が多いのかなぁと思いましたが、そうでもないのですね(汗)。

トランク警告、私もはじめて見た時は「やるな、日産」と感心しました。が、もうちょっと頑張ってイージークローズにして欲しかったような・・(^^;)

「車が汚れてます!」・・私は毎日が警告灯状態です orz
2009年11月5日 0:24
遅コメすんませ~ん。

初めて聞きました!

その音って、ETCの料金所通過の時の音と同じ音でしょうか?

余談ですが、とあるインターをタイミングよく通過すると、ETC
料金の案内が「およそ1250円です」って言ってくれる所もあります

意味不明なコメになりすんませんm(__)m
コメントへの返答
2009年11月5日 11:34
こんにちは!

私のETCはナビ非連動なので(前車から移設しました ^^;)、純正ナビのETC通過音と比較できずスミマセン。

>とあるインターをタイミングよく通過すると、ETC料金の案内が「およそ1250円です」って言ってくれる

「およそ」というのがよく分かりませんね(笑)。タイミング良く、というのは、午前0時ジャストとかいう意味でしょうか??
2009年11月5日 3:42
高速のETCカード確認ポールがある道路(ETC出口専用手前)で時々センサーの下を通過時にピンポンと鳴りますがそれではないんですか?
コメントへの返答
2009年11月5日 11:36
はじめまして!コメントありがとうございます。

私のETCはナビ非連動で、別に設置したETCは無反応だったので、ETCのセンサーとは無関係なようです。記憶が曖昧なのですが、たしかナビが「緊急情報を受信しました」と言ったような・・VICSビーコン付けていませんので、おそらくFM電波経由で反応したような感じです。
2009年11月5日 12:07
あれまっ、緊急情報でその下が空欄って、何だったのか気になりますね(◎_◎)
メーカーオプのナビだと、そんな機能も付いてるんですね(^ ^;)ゞ

わたすのはショボ~いDオプのナビなので、表示されると言えば北関東走っているのに、都内環七○○付近外回り、○km渋滞とか、地元のではない不要な交通情報ばっかですし・・・まぁ、表示しないやり方か設定があるんでしょうけど、面倒いので放置しっぱなしぃ~です(_ _;
コメントへの返答
2009年11月5日 13:39
せっかく緊急情報をナビで受信できるようなっているのに、空欄だったら価値半減ですね(^^;)。故障車が路肩に止まっていたとか、天気が悪かったので速度規制がかかったとか、そんなのだったのかなぁと想像していますが・・。

Dオプなどで社外品になると、いろんな機能がついたナビが選べますね!きっと、その渋滞情報もメーカーの親切心からなのでしょう・・(笑)。ナビの設定はいろいろできるようですが、私はバードビューにしたくらいで、他は一切いじっていません。面倒ですから(^^;)

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation