• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月20日

Q400号の足回り強化計画

Q400号の足回り強化計画 Q400号は現在走行距離44,000km、最近段差や路面のうねりで「ふわふわ」しています。高速走行でも以前のような安心感が薄いです。ですので、そろそろ足回りを・・と考えていましたところ、先日のJIMMYちゃんさんとのプチオフで、足回りウィルスも貰っちゃい・・(^_^;)

写真のように、18インチを履くと「腰高感」が目立ち(17インチ時代に比べて)、これはこれで堂々とした構えでいいのですが・・一見ノーマルのようで「おっ、ちょっと違うぞ」といった、さりげないローダウンをしてみたく思いました。耐久性など考えますと、ノーマルの足回りが一番いいのでしょうが・・この数週間、夜も寝つきが悪くなるほど悩みに悩みました。

悩んでいた日々に、本日ようやく終止符を打ちました。あまり落とさず乗り心地も落とさず・・いろんな選択肢がある中「エイヤっ!」で決めちゃいました。落ち具合はフロント-25~30mm・リア-15mm程度となりそうです。一応、今度の週末に作業してもらうよう手配してきました。新しい足回りになるのでとても楽しみ・・週末に急な仕事や用事が入らないことを祈るばかりです(-人-)


追伸:足回りのことで相談に乗っていただきました方々に、この場を借りてお礼申し上げます。自分なりにベストな選択をできたと思っています。
ブログ一覧 | 車(フーガ:Y50) | クルマ
Posted at 2007/05/20 19:25:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

2007年5月20日 19:52
こんばんは。

やはりローダウンしたフーガを見ると感染するようですね(実は私もそうでした)。
44,000Km走行されたのならちょうどいい機会だと思います。週末が楽しみですね~。
コメントへの返答
2007年5月20日 19:58
こんばんは(^_^)

昨日までは「やっぱりノーマル車高が一番無難かな」と思っていたのですが、、ウィルスに負けました orz

44,000km走ると、さすがに足元がヘタッていますね。どんな風に変わるか、期待でいっぱいです!
2007年5月20日 21:05
こんばんは!

いよいよ決断されたのですね!

やっぱり車高は気になりますよね!

私も車高下げてから気分サイコーなんですが,最近下回りを擦ったり,マフラーぶつけたりと気を遣うことが多くなりました。

でもサイコーです。

装着した勇士を早く見たいですね!

コメントへの返答
2007年5月20日 21:26
こんばんは(^_^)

とうとう手付金おさめてきました!ショックも換えますので、新車の頃の感動が再び・・と期待しています。

私が今回選んだものはespelirに比べてちょっと車高は高くなりそうです。でも、車止めや路面の段差などでは、これまで以上に気をつけないといけないですね。

やっぱり、車のイメージがだいぶ変わるのでしょうね。楽しみです(^_^)
2007年5月20日 21:08
タイヤをやると足回りも弄りたくなりますよね。
しかも、丁度変え時ならなおさら♪

私は乗り心地もですが、下げた時の段差や駐車場の車止めが怖いので変えたとしても純正に限りなく近いものを選ぶと思います。
コメントへの返答
2007年5月20日 21:32
そうなんです。きっかけは18インチ化でした。山道のカーブでタイヤがしっかりした分、どうも足回りが弱いような気がして・・ショックも抜けてきているようだし・・という感じです。

2cm以内の下げ幅で収めるには、車高調しかないようです。ノーマルはノーマル独特の美しさ・上品さがあり、私は好きです(実際、昨日まではノーマルショック・サスにしようかと思っていました)。私はリムありのホイールにしましたので、余計フェンダーとのすき間が気になってしまいました。
2007年5月20日 21:15
おめでとうございます
気を使うことは増えるでしょうが多少のローダウンはそれ以上に喜びが増えると思いますよ
コメントへの返答
2007年5月20日 21:35
ありがとうございます(^o^)/

昨晩から、私のカーライフにおいてローダウンしてやばそうな状況を脳内シミュレーションしてみました。田舎に住んでいますので、よほどヤバイ状況に陥りそうなことはないと・・結論づけました(^_^;)

今週末が待ち遠しいです!
2007年5月20日 21:55
こんばんは(^_^)/~

足回り決断されたのですね!(^^)!
あんまり車高を落としすぎるとオラみたく火花散らしながら走ったり車輪止めを乗り越えて脱出不能になったりするので気をつけて下さい(^-^)
コメントへの返答
2007年5月20日 22:47
こんばんは(^o^)/

この数週間いろいろ悩んでおり・・ようやく踏ん切りがつきました!

メーカーにも直接問い合わせましたが、フロントで最大3cm・リア最大2cmまでの落ち具合で収まりそうですので・・火花散らす場面は大丈夫かと思います(笑)。でも、車止め脱出不可能は怖いですね、、気をつけます!
2007年5月20日 22:33
車高落としたいのですが、積雪地ゆえに冬場の路面状況を考えるとそうもいかず…(汗)
それに折角GT-FOUR買った意味もないですしねぇ(^^;

北国は色々とカーライフの悩みが多いのです(笑)
コメントへの返答
2007年5月20日 22:53
こんばんは!

雪国で低くするとラッセル車になっちゃいますね。車高調入れても季節に合わせて調節、その都度アライメント取り直し・・というのもつらいですね。

エアサス入れてボタン一つで上げ下げ・・が理想的ですね(笑)

私が住んでいる所は雪降ることが稀ですので、雪が積もっていると子供たちは大喜びですが・・北国にお住まいの方々はほんと大変ですね(実は私も小さい頃北海道に住んでいたことがあります。。あまりに小さ過ぎて記憶に残っていません ^_^;)
2007年5月20日 23:14
こんばんは。

takapi-です。
初めてコメントさせていただきます。

車高は私も落としてみたいですが、地元の道路が狭いのと親が乗れなくなる可能性があるので落としていませんが、将来は落としてみようかと思います。

しかし、落とした時に駐車場に停車する時だけは今までと違う感じになることだけは注意してください。

私の場合、ノーマルでも車輪止めが高くてこする寸前まで来たことがありましたので。

また、車高を落とした時の感想が聞きたいですね。
コメントへの返答
2007年5月20日 23:39
はじめまして!

アドバイスいただきまして有り難うございます。今まで下回りを擦ったのは、バイト先の駐車場の車止め(というより、背の低い土台)だけです。今までより10cm前に出して駐車することで解決できそうです。

最近、いろいろなお店などの車止めをシゲシゲと眺めています。リアが15mm下がるくらいなら大抵のコンビニなどはOKそうですが、、、その油断がヤバそうですね(^_^;)

ゆっくり・あせらずバックすることを心掛けます!車高の経時的な変化も含め、パーツレビューでご報告させていただきます!
2007年5月21日 8:10
おはようございます。

足まわり交換おめでとうございます。
いよいよですね。

やはり車高は下げたほうが
カッコいいですね。

車庫入れと段差は気をつけないと
いけませんよね。

自分は車高を下げて純正マフラーの時は
高い車止めの時はタイコ部分が
擦っていました。

週末が楽しみですね。
また一緒に走りに行きましょう。

コメントへの返答
2007年5月22日 9:22
おはようございます。お返事遅くなりました・・(^_^;)

さんざん悩んだ揚げ句、ようやく今週末にニュー足回りとなります。IMPULよりも控えめな落ち具合になる(予定)です。段差や車止めにこれまで以上気を使うことになりますが、それ以上の満足感がありますね。ただ、せっかく取付けたウインドディフレクター「だっちゅ~の」の損傷が心肺です。

ショック・サスの慣らしが終わったころに、またどこか行きましょうか??
2007年5月21日 13:49
うわぁ~ウイルス蔓延!!

ここにも重症な患者さんが…(^^ゞ
コメントへの返答
2007年5月22日 9:29
「ホイールインチアップ病に合併したローダウン感染の一治験例」

ローダウン量が少ないので劇症型ではないが、後遺症を最小限に抑えるべくフロント-25mm, リア-15mm程度とすることにより感染をコントロールしえた。しかし、今後も厳重な経過観察を必要とする。

↑といった感じでしょうか・・(笑)

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation