• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

マフラー4本出しの計画(フーガ)

マフラー4本出しの計画(フーガ)先日の神戸プチオフで、ブルー ドルフィンさんよりインパルのリアバンパーフィニッシャーをいただきました。写真のように、先月装着したリアスポイラーとよくマッチして、より精悍な雰囲気となりそうです。

ただ、インパルのフィニッシャーはマフラー4本出しにすることを前提にマフラー開口部がデザインされています。純正の2本出しマフラーのままだと、ちょっと隙間が目立ってしまうような・・そこで、ブルーさんより450GTマフラーの中古品を付けてみては?とのアドバイスをいただきました(家族を乗せるので静かさが大事(=バレないのが大事?)ですので・・)。

450GTマフラーの流用イメージや流用方法について、HIDeさんよりとても詳しいアドバイスをいただきました。細かい部品は必要なものの、基本的には難しくない作業のようです。

ここで大きな問題が!450GT純正のマフラーって、中古部品屋やオークションで全くといっていいほど流れていないようです!新品を買うことも考えましたが、過去のみんカラ記事によりますと8万円ほどとのことですが・・最近純正パーツが値上がりしたという噂があるので、それだったら社外品の方が安くなってしまうのではないかと・・(^^;)

気長にオークション等に450GT純正マフラーが出てくるのを待つか、思い切って新調するか・・悩ましいこと、この上ないです。どなたか、「純正450GTマフラーあるよ!」という情報をお持ちの方はおられませんでしょうか??

そして、インパルのフィニッシャーを取付けるための説明書などもありません。装着はそれほど難しくないようですが、穴開け部位の「型紙」などが無くても大丈夫なのかも若干気になるところです。

Q400号(フーガ)は、いつになったらマフラー4本出しのプチインパル仕様になるのでしょうか・・orz
Posted at 2009/06/18 10:01:45 | コメント(19) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ
2009年05月26日 イイね!

そして、フロントスポイラー装着(フーガ)

そして、フロントスポイラー装着(フーガ)オフ会に影響されての外装ドレスアップ・・先週の第一弾、リヤスポイラーに続いて・・第二弾!

フロントスポイラー(純正OP)を装着しました(^^)/

フロントに迫力が出て、さらにスポーティーなイメージになりました。付けているのと付けていないのでは、ほんと印象がガラりと変わります!

ということは、これって(装着したことが)バレるかも・・(^-^;)
Posted at 2009/05/26 21:39:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ
2009年05月19日 イイね!

まずは、リヤスポイラー装着(フーガ)

まずは、リヤスポイラー装着(フーガ)オフ会に影響されての外装ドレスアップ、第一弾・・

リヤスポイラー(純正OP)を装着しました(^^)/

やっぱり、リヤスポあるとスポーティーですね。もっと早くに装着しておけば良かった・・

第二弾のフロントスポイラーは、納期の関係で来週になりそうです。待ち遠しい~
Posted at 2009/05/19 19:56:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ
2009年05月12日 イイね!

いまさらですが・・

いまさらですが・・フーガを買って4年半も経ったのに、いまさらですが・・

リヤスポイラー(純正品)を注文しちゃいました(^-^;)

ずっと前より買おうかどうか悩んでいたのですが、経年変化で褪せたボディーと塗装がマッチするかどうか不安だったので、計画が延び延びになっていました。が、先日のプチオフ会が背中を押してくれた恰好となりました(笑)

早ければ今週末にでも入荷するそうで・・楽しみです。
Posted at 2009/05/12 22:11:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ
2009年04月25日 イイね!

高速走行中にドアロック解除

高速走行中にドアロック解除昨日、高速道路を走っていたら路面に何やらビニール袋のようなものが・・「またいでしまおう」と思っていながら物体に近づくと・・どうやらプラスチックの塊の感じ!!でも、すでにどうすることもできず、その物体を車の下に巻き込んでしまいました。

ガシャッ!ガラガラ・・

と音を立ててから一呼吸おいたくらいに、突然「カチャッ」とドアロックが解除されました。そうです、衝撃感知式オートドアアンロック機能が作動しちゃいました。音のわりには衝撃はさほどでもなかったのですが・・(実際、見える範囲では車体に傷は付いていませんでした)。落下物を巻き込んだことよりも、ドアロックが突然解除された方に驚いてしまいました(笑)

2年ちょっと前に追突された時にはアンロックされなかったのに、それよりはるかに衝撃の小さい今回のアクシデントで作動したことがとても不思議でした。調べましたところ、衝撃センサーはセンターコンソールの裏側にあるとのこと。センサー内のチップが押し上げられることでスイッチが入るようなメカニズムらしいので、追突事故といった前後方向の衝撃より、今回のような上下方向の振動の方が感知されやすいのかもしれませんね。

この衝撃感知式オードドアアンロック、衝撃を受けてからすぐに作動するのではないようです。ちょっと間を置いてからドアロックが解除されるようで、ひょっとしたら横転したときなど、すぐにドアが開いてしまわないようにする工夫なのかも?でも、ロックは単なる「ノブを無効にするスイッチ」にすぎず、衝撃を受けた時の開きやすさには関係ないような気もするのですが・・よくわかりません。

念のため、今日の仕事が終わってからディーラーへ持っていって、リフトアップして床下が大丈夫かどうか診てもらおうかと思います。


※追記
 ディーラーで診ていただきました。排気管の一部と、マルヤさんで取り付けていただいたボディ補強パーツ「つっぱり君」(という名前だったような)に凹みがみられましたが、とくに問題ないとのことでした。ドライブシャフトや足回りに影響が無くてホッとしています。
Posted at 2009/04/25 10:00:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation