• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

カーナビに突然、緊急情報!?

カーナビに突然、緊急情報!?先日、東名高速の御殿場あたりを東京方面に向けて走っていたら、突然カーナビ(日産Y50フーガ前期型のDVDナビ)からキンコンという音が鳴り、写真のような画面に切り替わりました。

「緊急情報」

とありますが、その下の画面は空白です(ルートガイドはoffの状態でした)。私はてっきり「緊急地震速報」かと勘違いし、「ひょっとして東海地震でも来るの?」とか思っちゃいました(笑)。追い越し車線を走っていたのですが、急遽3車線の真ん中のレーンに入り、エンジンブレーキで徐々に減速し、万一に備えハンドルをしっかり握りました。けれど、待てども待てども・・結局、何事もなく無事でした。その間、順調に追い越してきた車に、かなり抜き返されてしまいましたが・・(^^;)

あの緊急情報、いったい何だったのでしょう??


※緊急地震速報:地震の発生直後に、震源に近い地震計でとらえた観測データを解析して震源や地震の規模(マグニチュード)を直ちに推定し、これに基づいて各地での主要動の到達時刻や震度を予測し、可能な限り素早く知らせる地震動の予報及び警報のことです。テレビやラジオ、携帯電話等で入手する他に専用の受信端末で入手することができます(気象庁HPより)。
Posted at 2009/11/03 14:07:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ
2009年09月29日 イイね!

機械式立体駐車場のイヤなところ

機械式立体駐車場のイヤなところ私はマンション住まいであり、車は1階に併設されている機械式立体駐車場に停めています。

ある日のことです。私が、出勤のためエレベーターに乗って降りている途中に、下の階の住人が乗ってきました。立駐は3つあるのですが、その人は私と同じ立駐を借りている人です(お互い、同じ立駐使用者と分かっています)。その人は、エレベーターに入るや扉の前に立ちはだかり、1階についたとたん小走りで走りだして立駐に向いだしました。私の方は歩いているものの、その人の後ろ1メートルをついていっておりました。

立駐の操作盤につくやいなや、その人は何もいわず鍵を挿し込もうとしました。が、ちょっと待てよ!エレベーターに先に乗っていたのは私ですし、私が先に行けないようブロックしつつ、時々小走りにして「出し抜こう」とし、そのうえ何も声をかけることなく、「我が先」が当然の如く出庫させるつもりかっ!(順番が後になると、出庫するまで2〜3分は遅れてしまうのです)

その人とエレベーターから一緒になってしまった状況は、これで2回目です。前の時も無言で先に出庫させようとしており、今回はあまりにも腹が立ったので、思わず文句を言ってしまいました。そのおばさんは「こんなこと言われたのははじめてだわ」とか垂れつつ「それだったら先に行って下さい」と言ってきたので、結局私が先に出庫しました。私は必要以上に反論せず、出庫し終わったら一応「お先ですみませんでした」と声をかけましたしたが、その人は当然「無視」しやがりました。

別に、もし急いでいるなら「お先に出していいですか?」とか一言でもいってくれれば、私は何も悪くは思いません。私は、同じような状況になったときは、できるだけ「お先にどうぞ」と譲るか、どうみても私の方が先に出せそうなときには「お先に出させてもらいます」と一声は絶対かけるようにしています。

エレベーターに先に乗っていたから私の方が優先権があるとまではいいません。実際、私はその人に「タイミングが一緒なので、どちらが先に出すかジャンケンで決めませんか?」と言っただけですし・・(ジャンケンだなんて、大人げないですが・・笑)。「そういったやつは黙って先に行かせてやればいいんだよ」とか、「いや、それはQ400がナーバス過ぎるだけだよ」「走ってでも操作盤まで先に辿り着いた者が勝ちなのは当たり前じゃないか」といったご意見もあろうかと思います。稚拙な文章で申し訳ないのですが、今回の私、間違っているのでしょうか??第三者的なご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

立体駐車場は、正直言ってキライです(-_-;)
Posted at 2009/09/29 16:17:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

発炎筒の期限と車検

発炎筒の期限と車検もうすぐ2回目(5年目)の車検を迎えます。その準備として、自動車用緊急保安炎筒(発炎筒)を買い替えておきました。

発炎筒の有効期限は4年間なので、新車から2回目の車検では有効期限が切れてしまっております。でも、期限が切れていたら車検に通らないかというと、実はそういう訳でもないようです。

車検のバイブル「審査事務規程」の「5-84 非常信号用具」から抜粋しますと・・
・JIS規格以上の性能がないもの
・損傷し、または湿気を吸収したため、性能の著しく低下したもの
は車検に適合しないとなっています。ということで、有効期限切れのものがダメという文言はありませんので、それを理由に車検不合格ということはないらしいのです。

とはいえ、ディーラーなどの民間車検場で車検を受ける時に期限切れを指摘されたケースもあるようなので、最終的には「検査官しだい」みたいですね(期限切れ=吸湿しているということなんでしょうか)。安い部品なので実際に指摘されたときに購入すればいいのでしょうが、定価で買わされると何となく悲しいので、ホームセンターに行ったついでに買ってしまいました。548円だったので、ちょっとは安く買えたかな・・(^_^;)



※写真の上側がフーガを買った時にもともと付いていたもの、下側が今回購入した「(株)国際化工 サンフレヤーACE」です。購入したものの方が若干長いですが、問題なく助手席足元のブラケットに収まりました。
Posted at 2009/09/17 17:35:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

マフラーから水

マフラーから水昨日のプチオフ会で、私が先導してドライブルートを走りました。がおちゃんさんとの待ち合わせ場所まで行く途中、かなりマフラーから水が噴き出ていると、後続のhi64くんさんより指摘されました。なんでも、フロントガラスにかかるくらいだったとか・・(^-^;)。

その後、がおちゃんさんとも合流し3人で山道を走っていると・・私が3速にシフトダウンするたび、マフラーから水の「白煙」が上がるのが、遠くからでも分かったとのことです(笑)。

最近、チョイ乗りが多かった上、ロングドライブする機会もなかったので、かなり水が溜まっていたのだと思います。さらに、プチオフ直前に洗車機に突っ込んだし・・ますます水を入れてしまったのかもしれません。マフラーに水が出るのは、ちゃんと完全燃焼できている証拠でもあるのですが・・後続車にはとても迷惑ですね。お二人には、ほんとご迷惑をおかけしました。この場をかりて、お詫び申し上げます m(_ _)m

マフラーに水を溜めない・効率良く吹き飛ばす方法って・・やっぱりガンガン走るしかないのでしょうか??
Posted at 2009/02/22 22:40:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ
2009年01月22日 イイね!

ディーラーの盗難対策について

ディーラーの盗難対策について非常につまらないことなのですが、前々から気になっていたことです。

最近、写真のように、車を使ってディーラーの出入口を塞いでいる光景をよくみかけるようになりました。ディーラーがお休みの間に車両盗難に遭わないようするための工夫だと思います。ところで・・

並べている車って、どのような用途のものなんでしょうね??

広い間口のお店では、車2~3台をぴっちりと詰めていたりします。何度も何度も切り返さないとあんな綺麗に並べられないと思うのですが、究極の「チョイ乗り」でしょうし、ハンドル据え切り・(とくに寒い朝なんかは)暖機されていない状態でのギア ガチャガチャなど、車にとってとても良くないように感じちゃいます。

まさかお客さんから預かっている車ではないと思いますので、代車用の車や試乗車なんかが使われているのかと考えます。でも、代車や試乗車・展示車にしても、それはそのお店の大事な「商品」だと思いますので、いわば「泥棒除け」として使うのはどうなのかな~と感じます(試乗車だとすると、いずれは中古車として販売するでしょうし・・)。

「そんなことくらいで車は壊れないよ!」「そんなことよりも、奥に保管している顧客の車を守るほうが大事だよ!」と言われてしまったら返す言葉はないですが・・でもやっぱり心のどこかで「車が粗雑に扱われている」という気持ちは残ります。

ポールを立てて(地面から引っ張りあげるもの)チェーンを張っているだけのお店だと、みていて気分がすっきりするのですが・・やはり盗難には弱いのでしょうか??こんな些細なことを気にするのは私だけ??
Posted at 2009/01/22 13:39:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation