• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2007年04月03日 イイね!

教えて下さい2(ホイールのこと)

教えて下さい2(ホイールのこと)今日、通りかかったホイールショップに立ち寄ったのですが、また悩ましげなことを・・店員さんに言われました。

「お車拝見させてください」とのことで、Q400号(ノーマル17インチ)をお見せすると・・

店員:「今でぎりぎりですね」

Q400:「えっ・・(・。・) 」

フーガのリアはネガティブキャンバーになっており、ホイール上部はフェンダーから中に入り込んでいるものの、最下点(地面と接するところ)ではタイヤ側面がフェンダーのラインぎりぎりのところにあるとのことです。そう言われると、たしかにそんな感じです(写真では分かりづらいかもしれませんが・・)。

ですので、タイヤ幅245にすると、単純計算で1cmはみ出すといわれました(オフセットそのままとして)。でも、純正18インチ(8Jのオフセット47)なんて設定があるのに・・。サイドウォールの形状なんかもあるのでしょうが、どうも納得がいきません。

保安基準では、タイヤ中心から前30度・後50度の方向にあるフェンダーからははみ出してはいけないということになっています。この基準って、タイヤ・ホイール上半分だけに当てはまると思っていたのですが・・実際はどうなんでしょう?

実は、1885(+43)と1880(+45)でお気に入りのデザインのものがあり、それを置いているショップでは「余裕で車検・ディーラーの出入りなど大丈夫ですよ」と言われ、その気になっていたんですが・・(´・ω・`)
Posted at 2007/04/03 21:35:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | フーガ(Y50)のチューン | クルマ
2007年03月30日 イイね!

教えて下さい(ホイールのこと)

教えて下さい(ホイールのこと)昨夕は時間がありましたので、ホイールショップへお出かけ・・心が揺れて仕方がありません(^_^;)

本日は、ホイール交換のことでお尋ねしたいことがあります。

以前、17インチモデル(7Jのオフセット45)に乗っておられる方が純正19インチ(8.5Jのオフセット50)に交換したら、ハンドルを切ったまま段差に乗り上げるとフェンダーに当たっていた!、というブログをみたような気がします。いろいろ検索したのですが、その記事がどうしても見当たらなくて・・心当たりのある&見覚えのある方、是非お教え戴けたら嬉しいです m(_ _)m

Q400号を停めている駐車場には段差が2箇所あり、その段差に沿って進行すると「ガリっ」とやってしまいそうな感じです。純正17インチではタイヤが2cmほどリムから張り出していますので「ボヨンっ」とはじいてくれていますが、8.5Jあたりになるとヤバイかな・・と。車高は落とさない・前後同サイズにしたいので、8Jでしたらオフセット42~45くらいが無難でしょうか?
Posted at 2007/03/30 13:11:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | フーガ(Y50)のチューン | 日記
2006年07月05日 イイね!

誠に有り難うございました!

皆さまお久しぶりです。およそ3ヶ月ぶりの書き込みです。

今日はブルー*ドルフィンさん宅にて、マルヤさんアーシングをしていただきました(^^)/。みんカラ登録から1年ちょっと経ちましたが、登録以来ずっと気になっていたチューンがようやく実現しました!。

作業途中でレストラン・ブルーにて夕ご飯(http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2243652)。ブルーさんの手作り料理ですが、これがまた絶品!。チキンのソースも、昨日思いついたそうです。料理のセンスって凄いですね。

食事後に車のことについていろいろとお話を聞くことができました。車にまつわる常識・非常識・・・とてもためになりました。今日から、アイドリング暖機やめます!

作業再開の時は、、、なんと土砂降りの雨が降っていました(;_;)。でも、マルヤさんにはこの大雨の中でも一所懸命作業をしていただくことができました。もうずぶ濡れ!。にもかかわらず笑顔で「大丈夫ですよ」とおっしゃっていただき、マルヤさんが皆さんからとても信頼され慕われている理由がよく分かりました。関東方面へ車で出掛ける機会があれば、是非「聖地巡礼」したいと思います。

こんな大雨の中にもかかわらずQ400号へのアーシングをしていただくことができ、とても嬉しかったです。マルヤさん、本当にありがとうございました(帰り道に「???」なことがありましたね^^;)。ブルーさんにも場所・ジャッキのご提供、そして美味しいお料理をご馳走いただき、さらに着替えまで貸していただき、ありがとうございました。

P.S.:豪雨のため写真ほとんど撮れていません。素っ気無いブログですみません。
Posted at 2006/07/06 00:25:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | フーガ(Y50)のチューン | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation