• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

誰のためのみんカラブログ?

仕事が忙しくなかなかみんカラを見れてませんが、先ほど久しぶりに時間があったので、ちょっとフーガのみんカラページを見てみました。

そこで驚愕の事実が・・(^^;)

今朝から昼にかけてアップされているブログ、業者さんのばかりですね。青い「+」(プラス)マークのついたブログが12連発→ふつうのがひとつ→また7連発→ふつうのひとつ→またまたプラスのが10連発とか、すごいですね。夜はさすがに個人ユーザーのブログが多いですが、日中は瞬間的に9割が業者さんブログ・・。

ということで、このブログのタイトルにあるような気持ちになってしまいました。いつからこんな感じになってしまったのでしょう??

カービュー様も慈善事業ではないのはわかりますが・・無料で使い続けることの難しさを感じてしまいます。


※このブログが権力的に削除されてしまったらごめんなさい。
Posted at 2011/07/22 22:50:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2011年05月14日 イイね!

2ヶ月ぶりにジムへ

2ヶ月ぶりにジムへたいへんご無沙汰しております。仕事の事情で多忙な日々でしたが、ちょっと生活が落ち着いてきました。

今日は久しぶりに早く仕事が終わったので、2ヶ月振りにスポーツジムへ行ってきました。プールでさっそく泳いでみると・・水が「重たく」て仕方ありません(汗)。相当腕力が衰えてしまっているようで、50Mを10本泳ぐのが限度でした(^^;)。やっぱり、ちょっとずつでも体を動かし続けないとダメだなぁと実感しました。

ここ数年、7月に徳島で行なわれるトライアスロンに連続で参加していましたが、今年は行くのを断念しました。今の仕事のドタバタが落ち着くまでもうちょっとかかりそうなので、このままの練習量でトライアスロンに参加すると事故の元になりそうです。

車ネタもまったくといっていいほどありませんでしたが、先日「フォレストエアコン」のアロマカートリッジを新品に交換してもらいました。Y51フーガには2種類の匂いのもとがありますが、1年ちょっとで片方の匂いがほとんどなくなってしまいました。取説どおり1年くらいの寿命みたいですが、交換に7000円くらいかかるのは・・日産さん、高すぎませんか?????。持ち主の気力体力とは裏腹に(笑)、愛車のパワーやフィーリングは快調そのものです。

こんな感じでまだまだ生活が落ち着きませんが、ちょっとずつでも皆さんのブログなどを拝見していけたらと思っています。足あとやコメントなどが疎かになってしまっておりますが、ご容赦いただくことができましたら幸いです。
Posted at 2011/05/14 00:08:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月09日 イイね!

久しぶりのブログです

久しぶりのブログです皆さま、ご無沙汰しております。2月24日以来のブログです(汗)。

3月11日に発生した東日本大震災のあまりに甚大な被害状況をみて、節電など私で出来るせめてものことをしようと、みんカラにアクセスしなかったこともあります。

が、もうひとつ、私の人生の大きな変わり目になるであろう、重大なプロジェクトが急に決まりました。時間的にとても急がなければならず、ここ最近は「忙しい」というレベルを超えた忙しさでした。過労のあまり体調を壊したりしましたが、それでも前に進み続けなければならず、精神的肉体的に厳しい毎日です。

車については、今は「単なる移動手段」状態・・洗車もせず、きたないままの状態です。いろんなところに行かねばならず、走行距離はハイペースで伸びていってます。みんカラも皆さんのブログを覗いたりコメントする余裕はありませんでしたが、Y51を買ってから記録し続けている「燃費記録」だけは、細々と更新し続けていました。

スポーツに関しても、ジムに行ったりゴルフ練習する時間がまったくありません。腕もだんだん細くなってきているのが実感されます(笑)。体重が増えてくると思いきや、食生活もむちゃくちゃなので、むしろ痩せていってます(汗)。

今日の夕方は、久しぶりに家でゆっくりしています。が、これから重要な契約書の判子をもらいに、また出かけなければなりません。

というような状況で、みんカラへの完全復帰はまだまだ先になりそうです。みん友さんのブログなどを拝見したりコメントしたり出来ず、ほんとうにスミマセン。。。

最後になりましたが、震災で被害を受けられました皆様にお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い復興を心からお祈りしています。
Posted at 2011/04/09 19:11:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2010年12月02日 イイね!

DVカセットテープの行く末

DVカセットテープの行く末以前、「ビデオ編集で多忙」というブログで書きましたが、今でもビデオの編集作業に追われている毎日です(^^;)。

ようやくパソコンを買い替え(マカーの私は、結局iMacにしちゃいました)、およそ50本もあるMini DVカセットテープをせっせとパソコンに取り込んでいます。1本あたり平均60分として、最低でも50時間かかる計算・・全て取りこめるまで数ヶ月かかる予定です(汗)。

ところが、これまた大きな問題が!。わが家にあるDVビデオカメラをパソコンにFireWire接続してビデオを取り込むのですが、途中で気まぐれにカメラの電源が落ちてしまいます。どうやらスイッチの接触不良みたいですが、これが起きると作業が滞ってしまい、かなりストレスです。

残り40本ほどもあるのでカメラを修理に出そうかと思ったら・・カメラメーカのHPから、

「製造打切り年が2001年であり、補修用性能部品保有期限8年を過ぎているので修理はできません」

という、つれない返事が・・orz。

もし今のDVカメラが完全に壊れてしまったら、以下の方法のどれかをとらないといけなさそうです。

カメラ買い替え
 すでにDV対応カメラのラインナップは風前の灯火です。ソニーの新品は10万円近くするみたいです。今や、ハイビジョンカメラがその半分の値段で買えるのに、これは勿体なすぎますね。他社製カメラもありますが、LPモードがちゃんと再生できる保証がないので厳しいです。

DVカメラのレンタル
 1日1500円くらいで可能なようです。でも、40本ものテープを取り込もうと思ったら、徹夜で作業しても10日くらいかかりそうです。15000円ほどのコストでしょうか。

DV→DVDへダビングしてもらう
 業者に頼めば、60分のビデオで1000円くらいみたいです。40本ダビングしてもらったら4万円くらいかかる上に、DVDなのでmpeg2のデータとなってしまいます。画質や編集のしやすさを考えると、やっぱりDVストリーム形式のファイルが欲しいです。

それにしても、今後DVカセットテープの運命ってどうなっていくのでしょう?。想い出の映像をDVカセットで保管している方々は多いと思うのですが、見捨てられてしまうのでしょうか・・。MIni DVカセット再生専用機を2万円ほどで出せば、意外にバカ売れするような気がするのですが・・S○NYさん、是非御検討を(^^;)
Posted at 2010/12/02 08:38:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月08日 イイね!

ビデオ編集で多忙...

ビデオ編集で多忙...最近、忙しくてみんカラをほとんど徘徊できておりません。コメントなど疎かになってしまい、申し訳ございません。。。

その忙しい訳ですが・・。先日のデジタル一眼レフカメラ購入に続いて、ホームビデオカメラも新調してしまいました。で、前に使っていたカメラをPCに接続して、大量の動画データを取り込みました。改めて確認してみると、すごく大量なファイルが・・(^^;)

その膨大なデータを、まずはイベント毎(運動会・旅行など)のフォルダに振り分けて、編集ソフトで細切れになった動画ファイルを結合させ、要らない部分をトリミングしたり・・。それが済んだら、今度はオーサリングソフトを使って、DVDのタイトルを作ったり、チャプターを設定したりして、確認できたらそれをDVDビデオとして焼く、といった作業が、ほんと「延々と」続きます。

作業の手間ひまだけでなく、また新たな問題が!!。私が使っているPCは、初代PowerMac G5(2003年モデル)というものです。150GBのHDDを2台積んでおり、当時は「おお〜」と思ったものですが、動画編集するようになったらあっという間に容量不足に陥ってしまいました。要らないファイルを消したりバックアップをとってから削除したりして、何とか作業スペースを確保しています。が、そのやり方も近々限界に達する予定・・。

そして、新しく買ったビデオカメラの動画データは、私の持っているソフトでは編集できないんですよね〜(汗)。今のPCもHDD容量に限界が見えてきましたし、編集用にWindows 7のPCを購入しようかと考えておりますが、どんどんと出費が・・(^^;)

そんな訳で、寸暇をおしんでビデオ編集に勤しんでおります。しんどい作業ですが、できたビデオを見るのが楽しくて仕方ありません(笑)
Posted at 2010/10/08 09:26:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation