• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

ネオンコントロールのLED復活(ムラーノ編)

ネオンコントロールのLED復活(ムラーノ編)うちのムラーノの純正オプション・ネオンコントロール(フェンダーポール)、以前のブログで書きましたように、購入後1年10ヶ月で点かなくなってしまいました。昨年12月の12ヶ月点検でディーラーに診てもらったら、保証が効いてタダで治るとのことだったので、その時すぐに修理せずに今まで粘っておりました。交換してまたおかしくなったら悔しいので、ちょっとでも先延ばしにしようかと・・(^^;)

で、今ごろになり、ようやく修理が完了しました(汗)

やっぱり、綺麗に輝くブルーの光は気持ちいいですね。でも、この輝きがいつまで続くやら・・。前に乗っていたY50フーガも3年2ヶ月で切れたので、この製品は「消耗品」と考えないといけなさそうです。買って7ヶ月のY51フーガのネオンコントロールと交換したばかりのムラーノのネオンコントロール、どちらが先に光らなくなってしまうか勝負です(笑)
Posted at 2010/09/07 21:14:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2010年04月11日 イイね!

ウィンド撥水処理(ムラーノ)

ウィンド撥水処理(ムラーノ)ムラーノのワイパー、拭き残しが目立つようになってきたので、ホームセンターでワイパーゴムを探すもZ50ムラーノ用のものは見当たらず・・あきらめてディーラーに交換を頼むこととしました。ついでなので、ディーラーのメンテナンスサービス「ウィンド撥水12ヶ月」を施工してもらいました、高かったですが・・ orz

2年前にムラーノを買い、納車後すぐにスーパーレインXで撥水処理したのですが、あっという間に効果がなくなってしまいました(1ヶ月も持たなかったような・・)。6年前に買ったY50フーガ、今年買ったY51フーガも納車後すぐにスーパーレインXを塗り塗りしましたが、これらはいずれも長期間撥水効果は続いていました。なぜZ50ムラーノだけ、すぐに効果がなくなったのか疑問です。。

ディーラーの撥水処理は、いちおう12ヶ月間のお墨付きですので、しばらくは安心してレインドライブできそうです。ホームセンターでワイパーゴムを買って自分で交換してスーパーレインXやガラコといった撥水剤を塗るよりも、3倍くらいのコストがかかってしまったのが残念で仕方ありません(笑)
Posted at 2010/04/11 00:23:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2010年01月05日 イイね!

ムラーノライフ、2周年!

ムラーノライフ、2周年!遅くなりましたが、明けましておめでとうございます m(_ _)m 今年もよろしくお願いいたします。


我が家にムラーノがやって来て、丸2年が経ちました。走行距離は14692kmですので、平均すると年間走行距離は7346kmとなります。

これまでの時間ー距離関係をグラフにしてみました。納車されてから1ヶ月はペースが速いですが、これは早く慣らし運転を終わらそうとして、いろいろドライブしたからです。その後はノラリクラリと、同じようなペースで走行距離が伸びていってます。

今のところ不具合の予感もまったくなく、絶好調です。2500ccといえどサクサク走るので気持ちがよく、ほんといい車だなぁと思います。
Posted at 2010/01/05 12:44:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2009年12月10日 イイね!

ムラーノ、2度目の12ヶ月点検

ムラーノ、2度目の12ヶ月点検うちのムラーノの、2回目の12ヶ月点検が終わりました。走行距離はおよそ14000km、とくに問題点はなく、今回はオイル交換はせず、メンテといえばタイヤローテーションのみでした。

この前のブログで、フェンダーポールのLEDが光らないことを書きましたが、ついでにそれも診てもらいました。今回は断線はみられず、LEDの消耗が原因だろうとのことでした。で、肝心な修理代金のことですが・・

平成19年4月以降に登録の車は、ディーラーオプションも3年保証になりました!

とのことで、何とタダ!。フーガのときは8330円かかったので、べつに得はしていないのに「得した気分」になっちゃいました(笑)。「さっそく交換をお願いしてきた」といいたいところですが、またおかしくなっては困るので、修理は来年末の保証期限ギリギリまで先延ばしにしようかと思い、今回はそのまま様子をみることにしちゃいました(^^;)
Posted at 2009/12/10 13:33:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2009年12月04日 イイね!

ネオンコントロールのLEDが点かない(ムラーノ編)

ネオンコントロールのLEDが点かない(ムラーノ編)ムラーノのディーラーオプション「電動格納式ネオンコントロール」、通称「へたくそ棒」のLEDが点かなくなっちゃいました(泣)。根元をコンコン叩くと、かろうじてボンヤリ光るようになりましたが・・以前のような綺麗な輝き(写真の白枠内)はありません。ムラーノを購入してから1年10ヶ月・走行14000kmにして寿命を迎えてしまったようです。

所有しているもう一台の車(フーガ)では、以前のブログに書きましたように、3年2ヶ月・59000kmで同じような症状となってしまいました。その時の原因はLEDの寿命ではなく、ポールを上下させる歯車にコードが干渉して断線していたようです。叩くとちょっと回復するということは、今回も同じような原因なのかも・・(^^;)

フーガの時は、修理代が8330円もかかっちゃいました。ディーラーオプションの保証期間は1年しかないので、今回もけっこうな金額がかかりそう・・。2〜3年しかもたないなんて・・日産よ、しっかりとした製品を作ってくれ〜と声を大にして叫びたいです!!
Posted at 2009/12/04 12:45:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation