• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

ムラーノ納車1周年

ムラーノ納車1周年遅くなりましたが、明けましておめでとうございます m(_ _)m 今年もよろしくお願いいたします。

~~~

我が家にムラーノがやって来て、丸1年が経ちました。走行距離は7589kmで、もう一台所有しているフーガのおよそ半分の年間走行距離です。とくに不具合もなく、絶好調です(^^)

それにしても、でかい図体しているのに2500ccでも軽快に走るのにはいつでも驚かされます。先日久しぶりにムラーノで高速道路を走りましたが、FFなので直進安定性も良くて快適でした。

重量級FFなので、フロントタイヤ&ブレーキパッドの摩耗が早いような印象です。これからもマメに点検して、大切にしていきたいと思います。
Posted at 2009/01/08 12:04:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2008年11月23日 イイね!

ムラーノ君の初12ヶ月点検(おまけ付き)

ムラーノ君の初12ヶ月点検(おまけ付き)本日、もうすぐ1歳を迎えるムラーノ君の12ヶ月点検に行ってきました。11ヶ月で6746kmなので、もう一台所有しているフーガの半分くらいの走行距離です。

点検結果は異常なし!オイル&エレメント交換もしていただき、さらに洗車もサービスしてもらいましたので、内も外も綺麗になりました(^^)v

帰り際に、写真にあるような冊子をいただきました。戦後の日産セダンの歴史が時代背景とともに解説されていて、とても興味深いものです。


※追記:fukaさん・Realizeさんより、この冊子はかなり以前のものだとの情報をいただきました。このブログ、以下の文が続いていたのですが、古いネタのうえ、もう冊子自体が入手不可能かもしれませんので、カッコ書きへと改めさせていただきました。あらかじめご了承下さい。





( その中から、ちょっと小ネタを・・○歴代セダンで最も売れなかったものは→レパードJフェリーの7300台。'92~'97の5年で1万台に届いてなかったのですね。あの「タレ尻」、外国では人気あったようですが・・新しく発表されたキューブのリア、何となくJフェリーっぽくないですか??○セドリック vs グロリア→セドリックは207万台、グロリアは112万台と、セドの方が倍近く売れていたようですね。マークII三兄弟でマークIIがトップなのと同じように、メカニズムは共通でもブランドイメージでそういった差がつくのでしょうか?他にもいろいろ面白い話題が載っています。懐メロCDまで付いていて、価値ある1冊だと思います。非売品みたいですので何か買ったりしないと貰えないのかもしれませんが、興味ある方は是非お近くの日産までお問い合わせを! )

Posted at 2008/11/23 19:19:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2008年06月26日 イイね!

ムラーノ新車6ヶ月点検

ムラーノ新車6ヶ月点検先日、わが家のムラーノ君の新車6ヶ月無料点検に行ってきました。

一通りの点検で、とくに問題点はないとのこと(^-^)。ついでに洗車もしてもらいピカピカになったのですが、その約1時間後に雨にうたれてしまいました。ほんと、お約束の展開ですね(笑)

半年ほどで走行距離が3830kmです。私のフーガは新車6ヶ月点検時で約7000km走っていましたので、それに比べるとだいぶ少ない印象です。ガソリン高騰していますし、レギュラー仕様のムラーノ250XLは助かりますね。
Posted at 2008/06/26 13:20:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2008年02月10日 イイね!

ムラーノ無料1ヶ月点検、終了

ムラーノ無料1ヶ月点検、終了ムラーノ君がわが家に来て、はや1ヶ月。新車無料1ヶ月点検を受けてきました。

タイヤの空気圧がちょっと下がっており調整となった以外には、問題はありませんでした。洗車もしてもらい、雪で汚れていたのがスッキリ綺麗になりました。

嫁のお買い物車として買ったムラーノですが、嫁はこれまでの車はほんと雑に扱ってきたにかかわらず、今度のムラーノは信じられないくらい丁寧に扱っています。とても気に入っているようで、私も嬉しいです。
Posted at 2008/02/10 20:08:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2008年02月01日 イイね!

自己解決(ムラーノのキーのこと)

自己解決(ムラーノのキーのこと)2008年1月15日のブログ(「サブキーについてのつまらない質問」)の件、自己解決しちゃいました(^^;)

昨日、ムラーノのエンジンスタートダイヤルをなにげに突っついてみたところ・・ツマミの一部がペコッとヘッ込みました。「あれっ!」と思い、試しにメカニカルキーを突っ込んでみたところ・・見事にキーが挿入でき、エンジンスタートできました!

フーガはプッシュボタン式のスターターですので、キーを挿し込むスロットが別に付いており、インテリキーの電池切れの際にはそこへキー本体を挿入することでエンジンスタートできます。ムラーノにはそのようなスロットが無いと思っていましたのでメカニカルキーだけでどのようにエンジンをスタートさせるのか不思議だったのですが・・まさかツマミ自体がスロットになっていたなんて・・車の説明書を開けると、たしかにそのように記述されていました。


ちゃんと説明書をみていたらすぐに分かることだったのに・・そそっかしいブログを上げてしまい申し訳ございませんでした m(_ _)m
Posted at 2008/02/01 11:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation