• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

今年一年もありがとうございました

今年一年もありがとうございましたあと10時間ほどで2007年が終わりますね。

家族のだれも大きな病気・ケガをすることなく、車も無事故無違反で過ごすことができました。フーガは春に念願のホイールインチアップ&ローダウンをすることができ、大きくイメージが変りました。夏には念願の八潮訪問が実現し、マルヤさんより数々のチューンを施していただくとともに、関東のみんカラメンバーさんと楽しい時間を過ごすことができました。

また、近畿地方で新しくみんカラお友達になった方々とプチオフすることもできて、今年一年、非常に充実したみんカラ ライフを送ることができました。

年明け早々には、いよいよムラーノが納車となります。ムラーノは嫁用ですのであまり弄らないと思いますが、フーガは来年どうしようか・・走行距離が多くなりましたので、これからはメンテナンスに全力投球していこうかと思っています。


今年一年もありがとうございました。来年もどうかよろしくお願いいたします m(_ _)m


※年始は実家で過ごしますので、コメントいただいてもすぐにお返事できないかと思います。何卒ご了承下さいませ。
Posted at 2007/12/31 13:57:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月28日 イイね!

カー用品店で旧型の商品を掴まされる可能性

カー用品店で旧型の商品を掴まされる可能性ブログにするかどうか悩んだ話なのですが・・注意喚起の意味を含めアップしました。

先日、某カー用品店で「燃費マネージャー」という商品を買いました。定価34,400円のところ、29,800円で買えてラッキーだと思い、早速カー用品店の駐車場で取付けて近所を走ってみました。

ところが、予めネットで調べた時にあった「今回燃費(運転毎の燃費)」「今回距離」「燃料流量」の項目が表示されないっっ!!。自宅に保証書を持って帰ってネットで検索しましたところ、私が購入した商品は「燃費マネージャー FCM-2000 A2」というものでした。これは一世代前の型ですでに販売終了品となっており、2007年4月から「FCM-2000 W」が現行品となっています。早い話・・

旧型を掴まされた!

という訳です orz

すぐに買った店へ戻り、事情を説明して現行品への交換を要求しました。ところが、販売した店員が・・

これでいいと言ったじゃないですか!

とか言うのです。たしかに、レジへ持っていく前に箱を見せられ、そのように尋ねられましたが・・(写真のように新旧の箱は同一でシールだけが違うのです)・・紳士的に対応していた私ですが、この一言でプチッときました(^^;)。

私は「燃費マネージャー」という製品で間違いないという意味でOKと言っただけであり、旧型でよいと言った訳ではないです!。販売終了品を売る限りには、それをちゃんと告知するべきじゃないのですか!!

と言い返してやりました。すると、すぐに交換に応じてくれて、最新型のFCM-2000「W」は2日ほどで到着しました。「A2」と「W」とでは定価が違いましたので、差額の3,000円を払って無事に最新型を手に入れることができました。ほんとなら、再取付け作業くらいはお店でやって欲しかったのですが・・下手な作業をされインパネの爪を割られるとイヤなので自分でやりました(2回目なので要領が掴めており、20分ほどで取付け完了できました)。


比較的大きなカー用品店とはいえ、旧型の在庫品を(知ってか知らなくてか)売ってしまうことがあるようです。レジでお金を払う前に、今一度モデルの新旧を確かめておく必要があると思いました。皆さまも気をつけて下さいね!
Posted at 2007/12/28 12:10:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ
2007年12月24日 イイね!

ムラーノの車検証 キタ━(゚∀゚)━!!!

ムラーノの車検証 キタ━(゚∀゚)━!!!納車待ちのムラーノ、実車はまだですがとりあえず登録は完了したようで、車検証のコピーがFAXで送られてきました。

車体の形状は「ステーションワゴン」に分類されるのですね。ステーションワゴンというと、ボルボやステージアを思い浮かべてしまいますが、SUVもそうなんですね~

新ナンバーが決まりましたので、早速保険屋さん・駐車場の管理人さんへ車両入れ替えの手続きをお願いしてきます。
Posted at 2007/12/24 13:09:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ
2007年12月20日 イイね!

フーガ納車3周年

フーガ納車3周年フーガに乗りはじめてから丸3年が経ちました。納車3年目となる日、走行距離は56,149kmでした。

これまでの「道のり」をグラフにしてみました。3年間、同じようなペースで距離が延び続けています。オフ会や八潮遠征などでグラフの傾きが急峻になっていますが、そういったイベントだけでも距離は2500kmほどになっています。

こうやって振り返ってみますと、楽しかった出来事がいろいろ思い出されます。これからも、いい想い出を作っていけたら、と思います。
Posted at 2007/12/20 19:24:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ
2007年12月17日 イイね!

フーガ後期型について

昨日ディーラーへ行った際、納車待ちの後期型フーガ250GTが置いてありました。12月20日発表発売ですので、それまで隠しているのでしょうか??

詳細をみて気になった点ですが:

・全長が前期型より9cmも長い!
 迫力アップは間違いないですが、全長が490cmを越えましたので駐車場など取り回しがどうなるかですね。
 バンパーもかなり延長されている感じです。グリルくらいポン付けで前期型へ移植できるかなぁ~と思っていましたが、微妙に寸法が合いそうにないですね。

・全幅も1cmワイドに!
 結構気合いの入ったマイナーチェンジですね。プレスから何から大きく変えているようですので、日産の意気込みが感じられます。幅が変わったということは、後期型のバンパーを前期型に移植するのは、ほぼ不可能かと思われます。

・マフラー4本出し、しかし・・
 奥に引っ込みすぎ!全長が9cm拡大したからだと思うのですが・・ここから手を付けていく後期型オーナーも多いでしょう。

・エンジンの馬力はアップ、しかしトルクはダウン
 250GTですが、VQ25HR型に変更になったため最大出力はアップし230馬力ちょっとになっています(前期型は210ps)。しかし、何故か最大トルクはダウンしているのですね~(といってもわずかですが)。インテークが左右独立になりましたので、その影響が出ているのでしょうか?ちなみに、等長エキマニになったそうです。

・18インチのデザインは秀逸
 いい感じですね~。オフセットが+47のままなのが残念ですが、ノーマル車高でいく方にはベストでしょう。17インチは廃盤になったと思いきや、type-Pでは17インチが装着されるようです(サスも乗り心地重視らしいです)。どんなデザインなのでしょう?

・リアデザインは思っていたよりグッド
 小さくなったリアコンビランプ、結構印象よかったです。バンパーにメッキモールが入りましたので、高級感が漂っています。

・ヘッドライトユニットは前期型とほぼ同じ
 すべてクロムメッキになると思っていたのですが、前期型標準品と同じくクリアのものもあるのですね。前期型とどこが違うのか、よく見ないと分からないほどです(サイドマーカーの部分が違うようですが、前期型オーナーですら迷うほどです)。250GTでは、やっぱりHIDはメーカーオプションのままです。

・何といっても価格がアップ!
 250GTでは、定価が約30万アップしています。18インチ化・HDDナビ化など、性能アップからすると値上げは仕方ないところですが、敷居が高くなった感は否めないです。


価格アップ・5ATのままというのが残念ですが、フーガの欠点と批判されていた点がことごとく対策されていますので、売れまくっているゼロクラウンにも十分対抗できるモデルになるものと思います。そのクラウン、来年早々にフルモデルチェンジですので、来春の商戦がどうなるか楽しみですね。

※デジカメ持っていなかったため、写真はありませんです。。
Posted at 2007/12/17 01:27:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 678
9101112 13 1415
16 171819 202122
23 24252627 2829
30 31     

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation