• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

Q400フーガ号も19インチ仲間入り(^^)/

Q400フーガ号も19インチ仲間入り(^^)/ついに、わが愛車も19インチホイールになりました(^^)/

ホイールはブリヂストン AVANGRADE 063。さすが19インチ、迫力満点ですね~。思っていた以上にカッコよくマッチし、大満足です! 質感・塗装も綺麗であり、さすがブリヂストン品質だなぁと感じました。

今回選んだホイール、幅は8Jです。19インチだと8Jか9Jしかラインアップされておらず、「車検に間違いなく通る」が絶対条件でしたので、無難な8Jにしました。がおちゃんさんより8.5J+45はディーラー入庫問題なしとお聞きしていたので、8.5J+45とディスク面が同じ位置になる、8J+39のオフセットのものを選びました。

ですので、いわゆる「ツライチ」にはなっておりません。前のホイール(スペーサー込みで1880+42相当)より3mm外側になる計算ですが、スポークがリム端まで伸びていることもあり、たった3mmの差にもかかわらず、見た目の印象はまったく違います。おっさんである私には、これくらいがちょうど心地よく感じられました。8Jならガリ傷も作りにくくなるし、ちょっとは軽量になるから(1枚11.1kgです)、これはこれでよしとしましょう!

タイヤはダンロップのLE MANS LM703にしてみました。装着してみて「おっ」と感じたのは、推奨リムサイズは8.5Jにもかかわらず、8Jのホイールに組んでもサイドウォールが立っており、スポーティーなたたずまいをしていることです。まだ10kmも走ってませんので性能面の評価はできない状態ですが、初期の印象では結構静かなタイヤのようです(ロープロタイヤにありがちな「モモモモ・・」というノイズは今のところ聞こえませんでした)。

今回で、17→18→19インチと、純正設定スリーサイズ全てを経験したことになります。次は20・・いやいや、それはたぶんないでしょう(^-^;)
Posted at 2009/01/31 18:53:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | フーガ(Y50)のチューン | クルマ
2009年01月30日 イイね!

ホイール、ほぼ衝動買い(^-^;)

ホイール、ほぼ衝動買い(^-^;)フーガの18インチホイール&タイヤを買ってから1年9ヶ月、すでに替えてから3万キロ以上走りましたので、最近雨の日に軽く滑るような感じがしてきました。「春ごろにでもニュータイヤに替えよう・せっかくだからREGNOにしよう」と思いタイヤショップへ行き値段を訊ねると・・245/45R18で総額17~18万もかかるとのこと!

「それだったら、タイヤのグレード落としてもうちょっとお金を足したら、19インチ買えるんじゃないの??」

今の18インチでも十分満足ではあったのですが、以前にプチオフ会でJIMMYちゃんさんの車を運転させていただいたとき「19インチなのに何と乗り心地がいいんだろ~」と感じ、それがずっと頭に残っていました。そして、先日よりJIMMYちゃんさんにいろいろとお調べいただき、予算内で19インチ化できることがわかりました。

では、どのようなデザインにするかですが、現在のフィンタイプがとても気に入っており、それを踏襲しようかと考えました。ちょっと趣を変えて、スポークがリム端まで伸びているもの・・ヨコハマのコニサーが理想的ですが予算的に全く手が届かず・・似たようなデザインで探しました。結果、↑の写真にありますように、ブリヂストンのAVANGRADE 063とワークのSPORBO FERVOREが最終候補に残り、一晩悩んだ揚げ句、AVANGRADE 063にすることに決めました!先ほどショップに相談したところ、メーカー在庫があり明日にでも納品できるとのこと・・で、

「買います」と注文しちゃいました(^^)/

「買えるのかな?」と思いはじめてから一週間足らずで納品の、ほぼ衝動買い状態です、ほんとは春ごろにタイヤだけ買うつもりだったのに・・(^-^;)。急用さえなければ、明日の午後には晴れてQ400号も19インチになります。

この度はJIMMYちゃんさんにいろいろとアドバイス・有益な情報をいただき、スムースに商談がすすみました。この場をかりてお礼申し上げます m(_ _)m

Posted at 2009/01/30 13:27:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | フーガ(Y50)のチューン | クルマ
2009年01月22日 イイね!

ディーラーの盗難対策について

ディーラーの盗難対策について非常につまらないことなのですが、前々から気になっていたことです。

最近、写真のように、車を使ってディーラーの出入口を塞いでいる光景をよくみかけるようになりました。ディーラーがお休みの間に車両盗難に遭わないようするための工夫だと思います。ところで・・

並べている車って、どのような用途のものなんでしょうね??

広い間口のお店では、車2~3台をぴっちりと詰めていたりします。何度も何度も切り返さないとあんな綺麗に並べられないと思うのですが、究極の「チョイ乗り」でしょうし、ハンドル据え切り・(とくに寒い朝なんかは)暖機されていない状態でのギア ガチャガチャなど、車にとってとても良くないように感じちゃいます。

まさかお客さんから預かっている車ではないと思いますので、代車用の車や試乗車なんかが使われているのかと考えます。でも、代車や試乗車・展示車にしても、それはそのお店の大事な「商品」だと思いますので、いわば「泥棒除け」として使うのはどうなのかな~と感じます(試乗車だとすると、いずれは中古車として販売するでしょうし・・)。

「そんなことくらいで車は壊れないよ!」「そんなことよりも、奥に保管している顧客の車を守るほうが大事だよ!」と言われてしまったら返す言葉はないですが・・でもやっぱり心のどこかで「車が粗雑に扱われている」という気持ちは残ります。

ポールを立てて(地面から引っ張りあげるもの)チェーンを張っているだけのお店だと、みていて気分がすっきりするのですが・・やはり盗難には弱いのでしょうか??こんな些細なことを気にするのは私だけ??
Posted at 2009/01/22 13:39:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車関連の雑感 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

エアエレメントの汚れは軽視できませんね

エアエレメントの汚れは軽視できませんね最近、愛車(フーガ)のフィーリングが悪いのを感じていました。吹け上がりが何となく鈍いような感じもしましたし、もっと気になったのが、アクセルオフ時のエンジンブレーキ感が強くて、走りがギクシャクしてしまうことでした。

なんでかな~と思い、オイル交換したりアーシングケーブルがバッテリーから外れていないかなどチェックしましたが、フィーリング悪化は一向に改善されませんでした。

そこでふと気になったのがエアエレメント(エアフィルター)。前回交換時から1年9ヶ月・走行距離にして3万キロ弱だったのですが、外してみると結構黒かったです。で、部品を取り寄せ交換してみたら・・

フィーリングがバッチリ良くなりました (^^)v

3万キロほどの使用でも、かなり吸気抵抗が増えてしまうようですね。エンジンオイルには結構意識が行きますが、意外とエアエレメントの存在は忘れがちになってしまいます。環境や乗り方にもよると思いますが、私の経験から25000kmくらい毎に交換するのがいいのかもしれませんね。
Posted at 2009/01/10 17:38:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車メンテナンス | クルマ
2009年01月08日 イイね!

ムラーノ納車1周年

ムラーノ納車1周年遅くなりましたが、明けましておめでとうございます m(_ _)m 今年もよろしくお願いいたします。

~~~

我が家にムラーノがやって来て、丸1年が経ちました。走行距離は7589kmで、もう一台所有しているフーガのおよそ半分の年間走行距離です。とくに不具合もなく、絶好調です(^^)

それにしても、でかい図体しているのに2500ccでも軽快に走るのにはいつでも驚かされます。先日久しぶりにムラーノで高速道路を走りましたが、FFなので直進安定性も良くて快適でした。

重量級FFなので、フロントタイヤ&ブレーキパッドの摩耗が早いような印象です。これからもマメに点検して、大切にしていきたいと思います。
Posted at 2009/01/08 12:04:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4567 89 10
11121314151617
18192021 222324
2526272829 30 31

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation