• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

高速走行中にドアロック解除

高速走行中にドアロック解除昨日、高速道路を走っていたら路面に何やらビニール袋のようなものが・・「またいでしまおう」と思っていながら物体に近づくと・・どうやらプラスチックの塊の感じ!!でも、すでにどうすることもできず、その物体を車の下に巻き込んでしまいました。

ガシャッ!ガラガラ・・

と音を立ててから一呼吸おいたくらいに、突然「カチャッ」とドアロックが解除されました。そうです、衝撃感知式オートドアアンロック機能が作動しちゃいました。音のわりには衝撃はさほどでもなかったのですが・・(実際、見える範囲では車体に傷は付いていませんでした)。落下物を巻き込んだことよりも、ドアロックが突然解除された方に驚いてしまいました(笑)

2年ちょっと前に追突された時にはアンロックされなかったのに、それよりはるかに衝撃の小さい今回のアクシデントで作動したことがとても不思議でした。調べましたところ、衝撃センサーはセンターコンソールの裏側にあるとのこと。センサー内のチップが押し上げられることでスイッチが入るようなメカニズムらしいので、追突事故といった前後方向の衝撃より、今回のような上下方向の振動の方が感知されやすいのかもしれませんね。

この衝撃感知式オードドアアンロック、衝撃を受けてからすぐに作動するのではないようです。ちょっと間を置いてからドアロックが解除されるようで、ひょっとしたら横転したときなど、すぐにドアが開いてしまわないようにする工夫なのかも?でも、ロックは単なる「ノブを無効にするスイッチ」にすぎず、衝撃を受けた時の開きやすさには関係ないような気もするのですが・・よくわかりません。

念のため、今日の仕事が終わってからディーラーへ持っていって、リフトアップして床下が大丈夫かどうか診てもらおうかと思います。


※追記
 ディーラーで診ていただきました。排気管の一部と、マルヤさんで取り付けていただいたボディ補強パーツ「つっぱり君」(という名前だったような)に凹みがみられましたが、とくに問題ないとのことでした。ドライブシャフトや足回りに影響が無くてホッとしています。
Posted at 2009/04/25 10:00:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y50) | クルマ
2009年04月12日 イイね!

半年ぶりのサイクリング

半年ぶりのサイクリング今日は、この上なく良い気候でした。ですので、仕事が終わってから、ちょこっとサイクリングしてきました。

最後に自転車に乗ったのは昨年の10月18日。つまり、およそ半年ぶりに自転車に乗ったことになります!寒い間は乗るのが億劫だったのと、マラソン練習や登山で忙しく、自転車はお休みしておりました。

半年ぶりの我が愛車、見事に埃だらけでした(笑)。ブレーキワイヤーやハンドルを留めているネジが錆びているような・・チェーンは昨秋に洗っておいたので大丈夫でした。

約1時間(20kmちょっと)走ってきましたが、しんどいというより「肩が凝って凝って」仕方がありませんでした。久しぶりというのもあるのでしょうけど、やっぱりポジション(姿勢)がおかしいのかなぁと思います。

7月にまたトライアスロンに行く予定ですが、また頑張って練習せねば・・(^-^;)
Posted at 2009/04/12 16:42:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードバイク(自転車) | スポーツ
2009年04月12日 イイね!

登山オフ会(笑)

登山オフ会(笑)4月11日(土)の午後から山に登ろうと思っており、hi64くんさんをお誘いしたらOKでしたので(ご近所なのです)、一緒に金剛山に登ってきました。

水越川の駐車場に車を停め、登山開始。登りの登山道は「石ブテ尾根道」をチョイスしました。この道は初めて登ったのですが、途中の坂がとても急でした(^-^;)。バランス崩すと落ちてしまうようなくらいの急坂で・・でも、なかなか楽しい道でした。

苦労の末に山頂に着きました。金剛山の山頂は3つのピーク(葛木岳・湧出岳・大日岳)から成っているのですが、せっかくですのでそれらを全て踏破してみました(写真は大日岳で、3つの中では一番低いものの眺望はベストです)。

山頂でお腹が空き、一緒にカップラーメンを食べながらしゃべっていると・・いつのまにか日が暮れてきており、だんだんと暗くなってきちゃいました。暗くても谷底に落ちたりしないような安全なルートをと考え、下山は「ガンドバコバ線~ダイヤモンドトレール」で水越峠まで下りました。でも、最後の方は真っ暗!!もっと早く下山するか、ライトを持っていくかという、山登りの基本を痛感させられちゃいました(^-^;)

スリル(?)溢れる、楽しい登山でした。hi64さん、お付き合い下さいましてありがとうございました。
Posted at 2009/04/12 00:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ会 | スポーツ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation