• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q400のブログ一覧

2010年10月08日 イイね!

ビデオ編集で多忙...

ビデオ編集で多忙...最近、忙しくてみんカラをほとんど徘徊できておりません。コメントなど疎かになってしまい、申し訳ございません。。。

その忙しい訳ですが・・。先日のデジタル一眼レフカメラ購入に続いて、ホームビデオカメラも新調してしまいました。で、前に使っていたカメラをPCに接続して、大量の動画データを取り込みました。改めて確認してみると、すごく大量なファイルが・・(^^;)

その膨大なデータを、まずはイベント毎(運動会・旅行など)のフォルダに振り分けて、編集ソフトで細切れになった動画ファイルを結合させ、要らない部分をトリミングしたり・・。それが済んだら、今度はオーサリングソフトを使って、DVDのタイトルを作ったり、チャプターを設定したりして、確認できたらそれをDVDビデオとして焼く、といった作業が、ほんと「延々と」続きます。

作業の手間ひまだけでなく、また新たな問題が!!。私が使っているPCは、初代PowerMac G5(2003年モデル)というものです。150GBのHDDを2台積んでおり、当時は「おお〜」と思ったものですが、動画編集するようになったらあっという間に容量不足に陥ってしまいました。要らないファイルを消したりバックアップをとってから削除したりして、何とか作業スペースを確保しています。が、そのやり方も近々限界に達する予定・・。

そして、新しく買ったビデオカメラの動画データは、私の持っているソフトでは編集できないんですよね〜(汗)。今のPCもHDD容量に限界が見えてきましたし、編集用にWindows 7のPCを購入しようかと考えておりますが、どんどんと出費が・・(^^;)

そんな訳で、寸暇をおしんでビデオ編集に勤しんでおります。しんどい作業ですが、できたビデオを見るのが楽しくて仕方ありません(笑)
Posted at 2010/10/08 09:26:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月30日 イイね!

久しぶりに車の暖房をつけました

久しぶりに車の暖房をつけました今年の夏はあれだけ暑かったのに、数週間前から急に涼しくなりましたね。

今朝、関西地方は雨のところが多く、わが家の近くもシトシトと降り続いています。気温も低く、気象台の発表では16.5℃。まだ夏用の半袖なので肌寒く、運転中に久しぶりにヒーターをつけてしまいました(^^;)。

暖房をつけたのは、何ヶ月ぶりだろう・・。


明日から10月。衣替えの時期なので、長袖の服をそろそろ出してもらおうかなと思います。
Posted at 2010/09/30 09:57:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車(フーガ:Y51) | クルマ
2010年09月23日 イイね!

デジタル一眼レフ購入

デジタル一眼レフ購入いよいよ運動会シーズン、妻から突然「一眼レフのカメラ買ってきて」と頼まれてしまいました。というわけで本日、何の予備知識もないままカメラ屋さんへ行ってきました。レンズが別売ということすら知らずに・・(^^;)

私のみん友さんには、デジタル一眼レフをお持ちの方がけっこうおられます。なかでも、Nikonの所有率が高いようで、私もそうしようかと思いNikonのD90にしようかD3100にしようか迷っていました。

一人で悩んでいてもらちが明かなかったので、店員さんをお呼びして相談しました。運動会で保護者席から写真を撮るとなると、200mm以上のレンズがあったほうがいいとので・・そうなると結構高額になるのがネックでした。

そこでオススメいただいたのが、CanonのEOS Kiss X4のダブルズームキットでした。このキットは、18-55mmのレンズに加えて55-250mmのものが付いているというものです。店内の遠くに掲示してあるポスターをファインダー越しに見ると、たしかに綺麗にはっきり文字が見えます。これなら、遠くからでも子どもの顔をしっかり撮れるかなと・・しかも、値段も結構リーズナブルだったので、ちょっと悩んだすえ、結局は「安さ」につられてEOS Kiss X4にしちゃいました。

帰宅してから試し撮りしてみると、やっぱりコンパクトデジカメとは比較にならないくらい、綺麗な写真が撮れますね!。本番までにある程度使いこなせるよう、いろいろ練習せねば・・(汗)
Posted at 2010/09/23 22:17:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | ショッピング
2010年09月09日 イイね!

みんカラのコメントが消える??

みんカラのコメントが消える??今年の3月、とあるみん友の方から、私(Q400)のブログへコメントを書いたのに(コメント自体が)なくなっていると、ご連絡をいただきました。私はせっかくいただいたコメントを削除していませんし、マイページの「コメント管理」でも未返信のコメントは確認されていませんでした。いただいたはずのコメントの内容を教えていただきましたが、もちろん、みんカラの運営から不適切な内容ということで削除されるといったようなものではありませんでした。

今日、がーふーさん(がーちゃん)さんよりいただいたコメントを拝見したら・・

> 昨日、コメ入れしたつもりが・・・今日見たら「入ってません・・・。」

と書いてありました。がーふーさんが酔っていてコメント送信ボタンを押し忘れていたという可能性もありますが(笑)、ひょっとしたら「また」コメントが消えてしまっているのかなぁと不安になりました。

よくよく思い出してみたら、みんカラをはじめて5年5ヶ月、こんなことは3〜4回目であるような気がします。今までいただいたコメントの数からするとごくごくわずかな頻度であるのですが、一件でもこんなことがあると、「ほかにも、せっかくいただいたコメントが消えており、コメント書いてくれた方に不愉快な思いをさせてしまっているのでは??」と心配になってしまいます。

みなさんは、このような経験はありませんでしょうか??

話しが少しそれますが、昨日までブラウザ「Safari 1.3.2」でみんカラをしていました。が、今日マイページを開けようとすると、なぜかブラウザが落ちてしまうんですよね〜(^^;)。で、急遽Operaをインストールして、ようやくマイページを開けることができております。みんカラの仕様が微妙に変わったのかもしれませんが、エラーが出たりするのは勘弁してほしいです。


※もし、これまでに私のブログなどへコメントを送信したのに「返事がないじゃないか」「コメント消しやがったな」ということがありましたら、ご連絡いただくことができましたら幸いです。そんなことがないことを祈りたいです orz
Posted at 2010/09/09 21:17:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2010年09月07日 イイね!

ネオンコントロールのLED復活(ムラーノ編)

ネオンコントロールのLED復活(ムラーノ編)うちのムラーノの純正オプション・ネオンコントロール(フェンダーポール)、以前のブログで書きましたように、購入後1年10ヶ月で点かなくなってしまいました。昨年12月の12ヶ月点検でディーラーに診てもらったら、保証が効いてタダで治るとのことだったので、その時すぐに修理せずに今まで粘っておりました。交換してまたおかしくなったら悔しいので、ちょっとでも先延ばしにしようかと・・(^^;)

で、今ごろになり、ようやく修理が完了しました(汗)

やっぱり、綺麗に輝くブルーの光は気持ちいいですね。でも、この輝きがいつまで続くやら・・。前に乗っていたY50フーガも3年2ヶ月で切れたので、この製品は「消耗品」と考えないといけなさそうです。買って7ヶ月のY51フーガのネオンコントロールと交換したばかりのムラーノのネオンコントロール、どちらが先に光らなくなってしまうか勝負です(笑)
Posted at 2010/09/07 21:14:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車(ムラーノ) | クルマ

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation