• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crooklynの愛車 [BMW M3カブリオレ]

整備手帳

作業日:2013年9月22日

VANOS修理 取り外しまで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は写真とるのをすっかり忘れてしまった。
とりあえず、スパークプラグの穴のところにゴミよけにショップタオルを詰め込んだ。
昨晩いろいろ調べた結果、フライホイールをTDCに合わせて、最終的に取り付け時に正確にカムタイミングを合わせればいいという結論に達した。

2
とりあえず、タイミングだけ正確に合わせてから5本ボルトを緩めて、それからゴムハンマーでたたきながらゆっくり外したてみた。
一旦左右のボルトをはずしたら、ロングボルト(ソレノイドユニットを止めてたやつ)をつけなおしておくと本体落とさない。
3
カムの位置はこんな感じで、スペシャルツールで合わせておく
4
エクゾースト側はこんな感じ。
Aはドイツ語で排気の頭文字らしい。

どちらか合わせれば両方ともタイミングが合う。みたい
5
ボルトつけておくとこんな感じ。
ショップタオルはエンジン内にボルトを落とさないために敷いている。
6
マニュアルではタイミングが合っていればスプラインシャフトがこんな感じになると書いてある。

で手前に見えているスプラインシャフトの先のナットを外す。
ここは逆ネジ、7mmと10mmレンチで外す
レンチを二つはめたら広げる感じまわせば逆に回る。
7
インテーク側はこんな感じ。
でネジはずしたら、VANOSユニットを取り外せるのでエンジン本体から外す。
横のロングボルトはもちろん抜かないとエンジンから外れません。
8
外れた。
続いてオイルディスク?をBeisan Systemで買ってあるので折角だから交換してみた。
つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

crooklynです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 20:15:15
良い感じだね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:30:56
みんな大好きお目目ネタ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 22:21:00

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
ハンドリング王
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
別のディフェンダー見に行ったら、ネット未掲載のこの子がいて、お買い得感に釣られて購入 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
結局M3に戻った。 カブリオレはいい出物がないので、屋根あり。 距離は走っているが程度が ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
買い換えてみた 整備もちょっと始める
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation