• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuroharri3の"kuroharri3" [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2024年10月23日

エーモンエアゲージ新旧性能比較(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
本日天候雨時々止む、25.7℃、南4m/s。
愛車は雨汚れが見られるが、さすがに洗車をするような天候ではない(・・;)

本日は、新規にエアゲージを導入したので、既存のエアゲージとの性能テストを実施(備忘録)
2
【器材】

◆エーモンエアゲージ8821(新)
◆エーモンエアゲージ6777(旧)
◆マキタ充電式空気入れ(バックアップ用)
◆カインズテーブルワゴン
◆その他
3
【エーモンエアゲージ新旧画像】

画像左が旧品で製品コード6777
画像右が新品で製品コード8821

新旧の大きな変化:8821は、430mmホース付きで、エア漏れ防止機構採用。

今回の導入理由は、旧品使用時にシューッとエア漏れする場合があり、新品はエア漏れ防止機構採用されていることが決め手でした♪
4
【右後輪計測】

計測は右後輪→右前輪→左前輪→左後輪の順で実施(意味はありません^^;)

先ず新品で測定!
エア漏れ防止機構は素晴らしく、一切漏れ音を発することなく測定できました(^^)v
次に旧品で測定!
どうしてもシュッとエア漏れ音を発してしまう(-。-;

測定結果は、どちらも230kPaで同じでした♪
精度差は無いと判定!
5
【右前輪計測】

新品は右後輪と同様に無音で計測できました^ - ^
旧品は、相変わらずシュッと音が出てしまう(・・;)

測定結果は、235kPaで一致。
新品は、エア漏れ音が出ないので安心感があります^^
6
【左前輪計測】

右側と同様に計測。
結果は235kPaで同じ^^
7
【左後輪計測】

新品から計測したが、旧品計測時にプシューとエア漏れさせてしまった(゚o゚;;

計測結果は、新品235kPa、旧品230kPaとなってしまったが、旧品はエアー漏れの影響で低くなったと判定(^^;;

なお、今回マキタ充電式空気入れを用意していましたが、前回10月14日に240kPaにて調整したばかりであり、今回の数値230kPa-235kPaは前回より気温が低下しており、妥当な数値と判断し空気入れは不要としました^ - ^
8
【新旧エアゲージ比較】

上段画像が新品の8821で、エア漏れ防止機構採用されたモノで赤いパッキンが見られる。
下段画像が旧品の6777で、黒いパッキンとなっている、どの様な違いがあるのか分かり難いが、今回の使用結果では歴然とした差が出て、新品は一切のエア漏れがありませんでした(^^)v
9
【新旧エアゲージ比較】

製品サイズ比較。
ゲージ面はほぼ同じ。
外径はクッション材の差で、新品が17mmほど大きくなっている。
10
【新旧エアゲージ比較】

重さは、新品がホース付き、ゲージ保護クッション付きのため、旧品よりも90gほど重いモノとなっている。
ゲージの厚みもクッション材付きの新品が6mmほど厚くなっている。
11
【新旧エアゲージ比較】

裏表比較。
旧品はクロームメッキされた金属剥き出し。
新品はクッション材で覆われており、ゲージの保護効果が高いと伺える。
12
【総評】

新旧エアゲージとも基本仕様は
◆最大測定値:500kPa
◆口金部が360°回転可能
◆測定値の保持機構付き
◆エアー調整(減圧)が可能
◆測定値のリセット機構付き
ほぼ同じでしたが、新品には
◆専用プロテクトカバー
◆430mmホース
◆エア漏れ防止機構採用
が付加されており、何と言ってもエア漏れ防止機構採用は、最大の特徴であり、計測時にエア漏れが無い安心感は抜群でした(^^)v
また、430mmホースは、エアバルブがどの位置にあっても測定し易いと感じました♪

旧品は、既に製造中止になっているようですが、エア漏れ防止機構は無いものの、精度面では同等であったことから、エーモン製品の信頼度は高いと改めて感じました^ - ^

今後は、新品エアゲージを活用する予定ですが、使い勝手が良くなったことから、次の空気圧調整が楽しみです♪

最後までご覧いただき
ありがとうございましたm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検とオイル交換

難易度:

約1ヶ月ぶりの空気圧測定(備忘録)

難易度:

電圧チェック✅

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度: ★★★

電圧チェック✅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パナソニック電動アシスト自転車「ビビ・MX」は非常に快適です http://cvw.jp/b/1336686/48507190/
何シテル?   06/24 23:26
kuroharri3と申します。クルマを洗うためにクルマを所有しているような、洗車好き爺いです(^^;; プロフィール名は、ハリアーを10系、30系、60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

定期便💌愛車ランキング32連覇🏁達成の御礼🙇通行車両シリーズまとめ🚗サイクリング🚴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 17:29:47
VELENOさんフォトコンエントリー(8月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:02:45
1ヶ月振り&今年最後の泡洗車(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:07:27

愛車一覧

トヨタ ハリアー kuroharri3 (トヨタ ハリアー)
ハリアー(チュウヒマーク)が大好き過ぎて初代から3台目。 Progress“Style ...
その他 パナソニック電動アシスト自転車 ダスティ・ミントマン (その他 パナソニック電動アシスト自転車)
パナソニック電動アシスト自転車 「ビビ・MX」(2025年式)ダスティミント 通常の買 ...
トヨタ マークX kuroX (トヨタ マークX)
生涯10台目のマイカーとしてマークX(Black Leather Limited)に乗っ ...
トヨタ ハリアー クロハリ (トヨタ ハリアー)
SUVはRAV4から乗り始め、以降、初代ハリアーと2代ハリアーに乗ってきました。 2代ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation