目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
本日の天候晴れ時々曇り、8℃、北西6m/s。
風が強く寒くて、とても洗車日和と言うには相応しく無い(^^;;
しかしながら、昨日の本降りの雨で全体に雨飛沫がかかっており、洗車が趣味の私には許し難い状況なので、水洗い洗車を決行(備忘録)
私の洗車記録は、使用器材、汚れ状況、作業工程、コーティング状態、洗車結果総評等、紹介させていただきますので、参考にしていただければ幸いです^_^
2
【器材】
◆コーナン オリジナル LIFELEX サイクロンジェット付 6パターンノズル
◆マキタ充電式ブロワー2台
◆ジーオンシルクドライヤーM&S
◆コーナン片面パイルマイクロファイバークロス
◆ソーアップ吸着洗浄モップ
◆ワコー スパプレミアム マイクロファイバー洗車モップ
◆ミニミニチェア2脚
◆脚立4脚
◆カインズホームテーブルワゴン
◆その他
3
【汚れ状況】
昨日の雨は本降りで、カーポートの中まで雨飛沫が入り込み、晴れた後でも雨粒が残り、雨ジミになりかけていました(-。-;
ただし、シツコイ汚れは見られないので、水洗い洗車で汚れ落とし可能と判定♪
4
【予洗い】
コーナン オリジナル LIFELEX サイクロンジェット付 6パターンノズルのジェット水流モードにて予洗い♪
大量の水で汚れを流し落とします^_^
5
【モップ洗い】
ノズルを散水モードとして、水を流しながらソーアップ吸着洗浄モップにて洗います♪
6
【モップ洗い】
ホイールとロアグリルは、ワコー スパプレミアム マイクロファイバー洗車モップに替えて洗います♪
汚れが酷い時は、プロスタッフホイールモップjrを使用しますが、今回は殆ど汚れていないので前記のモップで清掃しました^^
7
【水滴飛ばしチェック】
リア周り
コーティング効果を確認するため、ブロワーで水滴飛ばし状態をチェックします♪
ボディは、2024年9月23日にシラザン50 メンテナンス剤を施工してあります。
リア周りは、まだまだ十分効いていました^_^
8
【水滴飛ばしチェック】
フロント右サイド
上段:ボンネット
下段:ヘッドライト
バチバチに効いていました^_^
9
【水滴飛ばしチェック】
フロント左サイド
上段:ボンネット
下段:ヘッドライト
勿論、右と同様であり、水滴が気持ち良く飛び去りました^_^
シラザン50メンテナンス剤の効果は、これまでの実績で半年以上は持続するので、春先に再施行する予定です♪
今回のチェックで、フロントの水滴がほぼ無くなっていました^^
10
【水滴飛ばしチェック】
タイヤホイール
ホイールはWAKO’Sバリアスコート、タイヤはCCIスマートシャイン TIRE GLOSS ONE を12月25日に施工しており、バッチリコーティング効果が確認できました^_^
ブロワーのみで、水滴が全て飛び去り、4輪とも拭き上げ不要となりました(^^)v
タイヤホイールコーティングは、2ヶ月ほど耐久性があると思いますが、黒々艶々を維持するため、1ヶ月毎の追加施工としています♪
11
【拭き上げ】
ジーオンシルクドライヤーMサイズにて、ボディ全体を拭き上げ実施♪
水滴飛ばしチェックで、フロント、リア周りの水滴が消えていたことから、Mサイズは半分以上の能力を残して終了(^^)v
シルクドライヤーSサイズとコーナン片面パイルマイクロファイバークロスは、次工程のフルオープン乾燥時にて細部の拭き上げ施工♪
12
【フルオープン乾燥】
全てのドア類を開放して、細部拭き上げ♪
北西の風6m/sが、車内を吹き抜けて行き、シッカリと空気の入れ替えができました(^^)v
13
【フルオープン乾燥】
カウルトップ周りは、水滴残りが多いのでブロワーとクロスで拭き上げます♪
以前のクルマでは、水滴残りが激しく樹脂が白化していましたが、愛車には一切の白化は見られません^_^/
14
【フルオープン乾燥】
ドア下部周りの拭き上げは、ミニミニチェアに座って施工(^^;;
しゃがんでも施工できますが、腰を痛め無いよう、楽な体勢で施工していますσ^_^;
15
【最終拭き上げチェック】
フルオープン乾燥後、ドア類を閉めて、ドアノブ、モール周りなどにブロワーを当てて、水滴残りを噴き出してクロスで拭き上げ♪
ブロワーは、初代のモノを使用して、健全性を確認。
まだまだ、十分に動作することを確認しながら、全ての水滴残りを拭き上げ完了^^
16
【水洗い洗車完了】
新年初の水洗い洗車により、愛車の隅々までの汚れを落とし、ヌルテカの愛車に復活出来たモノと自己満足しています^^
8℃、北西6m/sと寒い中の作業でしたが、ヌルテカの愛車を眺めていると、寒さも疲れも吹き飛びます(^^)v
ヌルテカの輝きは、シラザン50メンテナンス剤、WAKO’Sバリアスコート、CCIスマートシャイン TIRE GLOSS ONEによるモノですが、コーティング効果は十分でしばらく安心して楽しめると考えています♪
最後までご覧いただき
ありがとうございましたm(_ _)m
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( マキタ充電式ブロワー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク