• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪

久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪









最近オフ会のブログばっかりだったので、
久しぶりに “いちなな号”の事を書きたいと思います (>_<)!


皆さんは愛車の 「ここは特に拘った!」 って箇所があるかと思います(^O^)


いちななが特にこだわったのが運転中常に目につく場所、
メーター周りです。

元々はこんな状態、といいつつメーターの針キャップがアルミ製に変わっちゃってますが。。。

トリップメーターのリセットボタンキャップは、
第01回 オープンカーミーティング in 奥琵琶湖
の際、NA乗りの方から頂いたアイテム。

メーターの針カバーは既にAWDのアルミを装着していたのですが、
トリップメーターのボタンだけそのまんま。
ず~っっと気になっていた箇所だったので、貰った時はめちゃ嬉しかったです(>_<)!

ちなみにこのキャップは個人製作で、中部ミーティングの時も配られていたそうです。

この時は全然気づけませんでしたが、
まさか自分が企画したミーティングで貰えるなんて!
思いがけぬご褒美でした(^O^)


そして先日、中部ミーティングの折にロードスター乗りなら誰もが知っている革職人、
ナカマエ製作さんに革張り加工を依頼していたメーターフードが届きました♪

楽しみに待つ事、一か月弱。

生まれ変わったメーターフード!
さすがは革職人!良い仕事してますね~(^O^)♪


メーターフード ビフォー。


アフター!

内装がワンランクアップしたような印象ですね!

なかなかイイ感じです♪


内装はこんな感じになりました(^O^)



イイね~♪ なんて写真を撮っていると、奥にちらりと見える素敵なパーツが(^0^)



今年の中部ミーティングでMORIZO@28Rさんから購入させて頂いた
M2-1028R純正 ドライカーボン製サイドブレーキグリップです!



なんと正真正銘のドライカーボン製!
ちゃんと窯で焼き上げられたマスターパーツなのです♪

カーボン模様が美しい(*´∇`*)
これは間違いなく、★5つです!




続いてドアですが、
ここもオリジナルを含めてこだわってますよ~(≧▽≦)

これが元の状態。


特に交換したかったのが、ドアノブ。

この形状がNAロードスターの特徴といえば特徴なのですが、
いちななはM2 1001のドアノブが一番美しいと思う訳なのです。

しかし、M2 1001 (※300台限定の激レアロードスター) のドアノブなんて希少すぎて
ヤフオクには滅多に出てきません(汗

しかし、昨年の中部ミーティングで運命的な出会いが!



I・STYLINGさんの「Kシリーズ

こちらのパーツは結構高かったのですが、さまんささんの、

「そんな買い物、独身のうちでないと出来ないよ~( ̄ー+ ̄)」

の一言で撃沈(笑)

でも買って正解!!
丈夫なジュラルミン製でクオリティも抜群でした。


他にもキッキングプレートの塗装などを経て完成したのがこちら!

クラシックな雰囲気を演出できてるでしょうか(^^)?


そして先日、待望のアイテムが届きました♪



RSプロダクツ

ビンテージメーターパネル ( ブラック ) TYPE-01

NAクラシックゲージパネル TYPE-RS


メーターは最も重要な箇所!

究極の一品を探していたところ、RSプロダクツさんのホームページに、
ビンテージメーターパネルが数量限定で復活 との情報が!

鼻血が出るほど高かったのですが、これを逃すと絶対に後悔すると思ったので、
思い切って発注しちゃいました!


何種類かパターンがあったのですが、全モデル30個限定だそうで。。。

迷いましたが、「TYPE-01 ブラック」 を選択しました♪



バルブも交換したので、暗い所で点灯させてみます。

うん。イイ(≧ω≦)!! イイよこれ♪

純正のバルブは曇ったような薄緑色なのですが、
交換した高効率カラーバルブ(ホワイト)
実にすっきり、くっきり見えます。

やはり針キャップをAWDにしたのは正解でした。

アルミ製リングと中央の針キャップが光を反射してめっちゃ綺麗。

メーターフードのレッドステッチも相まってレーシーな雰囲気に♪

大満足なカスタマイズでした(^O^)


他にも拘りのパーツを使っているのですが、またの機会に♪

NARDIの小径ステアリング(330mm)もしっくりと馴染んでます^▽^

今後は外装に力を入れていかないとな~。。。

当分は先立つものがありませんが(爆




と、ここからは番外編


せっかく久しぶりに“いちなな号”の事を書いたので、
ロードスターの楽しみ方をちょっとだけご紹介♪


時間は遡りますが、

10月17日いちななの日に密かにお祝いをしました(^^)


はっぴば~すで~、とぅ~、ゆ~♪


はっぴば~すで~、つ~、ゆ~♪


はっぴば~すで~、でぃあ


いちなな号~♪ www


こうして、相棒との濃い時間が過ぎていきます・・・(笑

※ちなみにこのお祝いの仕方は“お掃除界の神様”から影響を受けました。

やっぱりロードスターの世界も他のクルマに負けず劣らずディープだなぁw
 


ここが何処か、お掃除マイスターな方々は分かりますよね?w








そんなこんなで、もうすぐ12月。


このところ、めっきり寒くなりましたね。。

雪が降るといちなな号はしばしの冬眠に入ります。


でも明日はすぴーげるさんと思い出の地、ロフト・カフェへ。

今のうちにしっかり走っておくぞ~(^O^)♪
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2012/11/23 22:33:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

参加することに、
138タワー観光さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年11月23日 22:46
こんばんは(*・ω・)ノ

メーターかっこいいですねー!レーシーでクラシック!
渋いっすコックピットって感じすね!

はっぴば~すで~、でぃあ・・・いちなな号~♪www
コメントへの返答
2012年11月25日 23:56
こんばんは(≧▽≦)/

ですよね♪

目指すは “なんちゃってカフェレーサー”!w
おっしゃる通り、コックピットって感じの内装に仕上げていきたいです(^O^)

愛車と自分だけの濃い時間。
ええ感じです(^^)w
2012年11月23日 23:09
中部の時から更に進化されたようですね(*_*;
シックでアダルティな内装・・・
装飾華美の自分には爪の垢を煎じて飲ませてやって下さい(汗
コメントへの返答
2012年11月25日 23:59
ミーティングの度に刺激を受けてカスタマイズの手が停まりません(笑
シックでアダルティ>
オーナーがアダルティなもので(≧ω≦)爆

いちななの爪の垢を・・・ど、どうなっても知りませんよ?www
2012年11月23日 23:12
メーターパネルめちゃカッコイイじゃないですか!
こういうクラシックな雰囲気もNAだからこそ似合いますよね♪

次は外装・・・ということはフロントリップあたりですか??

ロフト・カフェ、よろしくお願いします。 
コメントへの返答
2012年11月26日 0:30
ありがとうございます!!
クラシックカーの要素も併せ持つNAロードスター、20年という時間の経過がこのクルマに良い雰囲気と魅力を与えてくれています♪

外装はHKSのバンパーが欲しかったのですが、既に廃番に。・・・
時間の経過は苦悩も一緒に運んできたようです(笑

ロフト・カフェ、楽しかったですね(>_<)♪
2012年11月23日 23:29
ビンテージモノの時計みたいなメーターが
いい感じですね。

いいなぁ、、、、こういうこだわり、好きです
コメントへの返答
2012年11月26日 0:32
そうなんですよ(^O^)!

この雰囲気がお気に入りです。
最初に方向性を決めちゃうとパーツ選びに悩まなくていいので楽ですね(^^)

やっぱりこだわりが深ければ深いほど、愛着も湧きますよね♪
2012年11月23日 23:36
おお~めちゃめちゃかっこいいじゃーないですか!!
メーターフードもいいっすな~・・・

私も独身に戻りたい・・・
コメントへの返答
2012年11月26日 0:34
ありがとうございます!!
メーターフードとの相性もバッチリでした♪

さまんささんのロドの内装もめっちゃ好きです
(>_<)!
AWDのメーターもクオリティが半端じゃないですよね♪
独身・・・いいですよぉ(笑
2012年11月23日 23:52
黒×メッキめっちゃえ〜感じですな!

うちのもメーター交換したいですね〜。
コメントへの返答
2012年11月26日 0:36
ありがとうございます!!
まさしく黒×メッキの組み合わせをテーマにカスタマイズしているので嬉しいです(*^_^*)

NB用も素敵なメーターがたくさんありますよね。
カモヤンさんのロドに合うメーターは♪

想像するだけでも楽しいですね(^O^)
2012年11月24日 0:00
メーター渋いですね(^^)

黒の結晶塗装、いい感じです!

サイドブレーキレバーも使って頂きありがとうございます♪
コメントへの返答
2012年11月26日 0:39
ありがとうございます!!

MORIZOさんに褒めて頂けるなんて!
光栄です(>_<)
黒の結晶塗装も含めてRSプロダクツのパネルはクオリティに一切の妥協がありませんでした。素晴らしい一品です。
サイドブレーキレバー>
こちらこそありがとうございました!
大満足です♪
2012年11月24日 0:05
シンプル イズ ベスト を 極めてますね。

素敵な車です。

見習わないと^^。
コメントへの返答
2012年11月26日 0:42
ありがとうございます!!

シンプルな方が飽きが来なくてイイですね(^O^)
素敵な車>
そう言ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいです♪

robo★さんのロドもめっちゃ好きです!
2012年11月24日 1:32
方向性が決まっているカスタマイズはいいですね!シックで、シンプルで、まとまってます。

婚期が遅れたり、ハナジが出たりしているようですが(笑) やれるときにやれること楽しんでおかないと、あとで後悔しますよね。それは同意です。

結婚してからも・・・結局あまり変わりませんが(笑

コメントへの返答
2012年11月26日 20:53
ありがとうございます(^O^)♪
“いちなな号”の場合、方向性は最初に決めちゃってるので、パーツ選びは意外と簡単です。
満足のいくパーツと出会うのは時間が掛かったりしますが(笑

婚期が遅れたり、ハナジが出たり>
誰かどうにかしてくだちゃいwww
今やらなきゃ10年後後悔する!をモットーに全力で生きています!
逆に10年後いろんな意味で後悔しそうですが(滝汗

男って結局いつまで経っても夢追っかけてますよね~♪w
2012年11月24日 7:19
おはようございます!

結構ヤってますね~^^
メーターかっこいいなぁ!
NAロドは内装がチープなんですが、手を入れることで素晴らしく変身しますw
当時はまだパーツが少なくて、自作中心でイジり倒してましたよ。
幸い簡単にバラせるので、自作がしやすいのがありがたかった...
今はパーツが多くて、いい時代になりましたねー(遠い目

Z3はパーツが少ないのが悩みどころです。
特にメーターは一番目がいくトコなんで、なんとかしたいと常々思ってます。
来年は、ちょっと真剣に考えてみるかな。。。




コメントへの返答
2012年11月26日 20:59
おはようございました!w

結構ヤってますよ?(笑
ありがとうございます♪
やっぱり20年前のクルマ&価格帯の問題で内装を特に弄りたくなっちゃいますが、アフターパーツの多さでは国内屈指の車種なので、そこはありがたいですね(^^)
※もちろん純正の魅力もあるのですが。。

パーツが少ないと言いつつKatzeさんのZ3はめちゃくちゃカッコ良く仕上がってますよね!
去年の北近江リゾートで初めて拝見して思わず見入るっちゃったのを覚えています。
進化を続けるKatze号、今後が楽しみです
(^O^)♪
2012年11月24日 9:58
やっと来ましたね、メーター!
自分もTYPE-01、ゲージパネルRS、そして白バルブ仕様なのでお揃いですね~!!
やっぱりいつも目につくところが気に入ったパーツだと気分良いです。

針合わせは私も何回もメーターを外すはめになりました。(笑)
おまけに個体差かもしれませんが、ガラスがエンジンの振動と共鳴してビビル為、これまた何回も外すことに・・・・。
対策としてメーター裏からガラスとリングの隙間に流動性が高いアロンアルファを流し込み、完全硬化の前に爪楊枝とピンセットではみ出た部分を削り取るという技をあみだしました(笑)!
最初燃料計だけと思って対処後取り付け、試走すると他もビビッていたので結局5個とも全部やりまし
た!

デザイン、質感は最高なのでこの部分だけが難点ですが、いちななさんのは私のとロットが違うので何らかの対策がしてあると良いですね~♪
コメントへの返答
2012年11月26日 21:06
インターネットで発注してから時間が長く感じられましたが、ついに装着できました!
B6さんとは全く同じ仕様。知らずに発注しただけにビックリです(^^)
それだけ同じ方向性でカスタマイズしているって事なのでしょうね♪

やっぱりDIYは苦労しますよね(苦笑
私も動かない計器をちゃんとしないとw

幸いな事にいちなな号のメーターはビビリ音は発生していません。
再販が決定した時点で何らかの対策が施されたのでしょうか?

RSプロダクツのビンテージメーターパネル、クオリティは抜群で大満足ですね(^O^)
2012年11月24日 10:49
いいね♪

車もバイクも旧車が好きなので(*^^*)

整備できるなら旧車買うんだけどな~(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:08
ありがとうございますぅ(^O^)!

私も旧車大好きです♪
現代のクルマにはない不思議な魅力がありますよね~(>_<)

私も整備が出来てガレージがあれば2000GTが欲すぃです(爆
2012年11月26日 23:48
メーター、つけたとこだったんですね!
いやぁーいいもの見せていただきました。

まさか、出来立てとは・・・。

コダワリがすごいですね!
コメントへの返答
2012年11月27日 21:16
実はつけたてホヤホヤでした(〃▽〃)笑
いえいえ、こちらこそ素晴らしい体験をさせて頂きました!

メーターも購入者自身で加工が必要という敷居の高さであたふたしまくりでした(汗

選択肢が多いロードスターだけにコダワリを持ってカスタムしていこうと思います♪
2012年11月27日 9:20
はじめまして
ちょこちょこ拝見しております.
上手くカスタマイズされているなあと参考にさせてもらっておりました.
今回のメータのことで同じような(オイル、水温計針の下がり)ことがあり、
あれこれ悩んだ経緯があったのでコメントさせて頂きました.
もう解決されたかもですが・・・
僕のはココの解説(最下段)を参考にして解決しています.
http://www2s.biglobe.ne.jp/~AWD/how1.html
同じような症状ならいいのですが・・・
要はもう少し奥まで針を差し込む!です.
ビビリなんでそっと付けてたのがいけませんでした ^^;
でもまあ・・・そんなとこ気が付くんでしょうかね・・・
ほんと参りましたです.
コメントへの返答
2012年11月27日 21:20
はじめまして(≧▽≦)/
コメントありがとうございます!
お褒め頂き、光栄であります♪

実はメーターはまだ直せていません(爆

なのでとても参考になりました!
ありがとうございます(^O^)
メーターが刺さっている針があまりにも細いので慎重になり過ぎていたのかも知れませんね。
今週末にでももう一度トライしてみようと思います。

説明書には細かく書いてなかったのでアドバイスして頂いて本当に助かりました!
ありがとうございました(^▽^)

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation