• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月29日

タイムスリップする土曜日、たまには寝坊の日曜日。

タイムスリップする土曜日、たまには寝坊の日曜日。








3連休の真っ只中だった先週の土曜日。

この日はみん友のすぴーげるさんとツーリング&思い出の地、ロフトカフェでランチ(^▽^)♪

早く出発し過ぎたので、メタセコイア並木のあるマキノピックランドに寄ってみることに。

まずは並木で撮影タイム♪

メタセコイア並木の紅葉が見頃を迎えていました(^O^)

実はメタセコイア並木の紅葉を見るのは初めてだったりします。
※写真で見た事はありましたが(^^)

でも、葉の色付き方が想像していたのと違うなぁ・・・

やっぱりメタセコイア並木は新緑の頃が一番気持ち良いですね♪



とはいえせっかくのお天気。いちなな号と記念撮影をします(^^)

う~ん、やっぱり光の当たり方がいまいちですね・・・
またリベンジしに来よう!

先日取り付けたビンテージメーターパネルは実にイイ雰囲気を醸し出しています♪

まぁ、メーターは当てになりませんが('ε'*)爆

撮影を終え、「面白いクルマは来ていないかな~」

なんて期待しながらマキノピックランドの駐車場へ入ると、
こんなクルマが!

なんと、bianco500さんが納車したての500と共にツーリングに来られていました(^O^)

この1973年式の「R」、実は映画 「ルパン三世 カリオストロの城」に登場したクルマ
そのものだそうです!

ナンバー&色まで一緒! と思ったら全塗装は想定外だったようです(笑

この時代のクルマが大好きないちなな。
じっくり見せて頂く事に♪

エンジンルーム。 エキマニに錆はありますが、年式を考えると物凄く綺麗!

 
このサンルーフ、どうやって開けるんだろう? なんて思ってたら・・・


開けてくださいました(^▽^)

へぇ~、後ろにスライドするんだぁ~! 面白い(≧ω≦)

これは凄い解放感! 特に後席の人は青空を独り占めですね♪

ステアリングの上にそっと置かれた暖かそうなドライビンググローブが何とも良い雰囲気


この現代の車ではまず考えられない厚みのドアが日常と非日常を隔てる境界線。


非日常へと誘うドアを開けると、
そこには極めてシンプル、かつお洒落な空間が。

綺麗にレストアされ、このクルマが元気に街中を走っていた70年代の空気感が漂っていました♪


こんなクルマをじっくり見れただけでも幸せだったのですが、bianco500さんから、

「もしよかったら助手席に乗ってみませんか?」

と、嬉しすぎるお誘いが♪
こんな機会は滅多にありません!喜んでお言葉に甘えさせて頂く事に。

諸注意を聞き、※この時代のクルマはいろいろと大変なのですw
赤と白のツートン革シートに腰を下ろすと、意外なほど広い空間に驚かされました。
体格の良い欧州の方がどうやって乗っているのか不思議でしたが、
実際に乗ってみるとその答えが分かったような気がします(^^)


すっかり色付いたメタセコイアの並木を ポコポコポコポコ・・・・と燃料ポンプの作動する
愛嬌のある音を聞きながら駆け抜けていくと思わず頬が緩んじゃいます(*´∇`*)

ハンドルを握るbianco500さんも笑顔♪


沿道ですれ違う人々も500を見ると自然と笑顔に♪♪

味のあるクルマってこうゆう事なんだろうなぁ(^^)

サンルーフからの景色


憧れの三角窓を開けたり閉めたりしてウキウキしながら楽しい時間を満喫します(*^_^*)

思わず少年に戻っちゃいますね♪




















「ビーチェはとんでもないものを盗んで行きました。」 (※ビーチェ=bianco500さんのチンクの愛称)

「いちななの心です!」(笑

いや~、惚れました。 これは素晴らしいクルマですね♪

楽しすぎて時が経つのを忘れてしまっていたのですが、
時計を見るとすぴーげるさんとの約束の時間まであと少し(汗

貴重な体験をさせてくださったbianco500さんに感謝しつつ、
急いで集合場所であるロフトカフェへ。

途中で集合時間には間に合わないと判断し、
「ごめんなさい!少し遅れます(@Д@;
でも迷子じゃないので心配しないでくださいね~。。。」
ってな電話をしつつ

ロフトカフェに着いたのは集合時間(ロフトカフェの開店時間)の10分後。

到着早々いちななが土下座をするという・・・ん!?
以前にもこんな事が・・デジャヴ?w

でも心の広いすぴーげるさん、笑って許してくれました。。


注文したのはすぴーげるさんの薦めで食べて以来、虜になっている
ふわふわオムライス。 今日はトッピングにハンバーグを乗せて♪

久しぶりに来たのもこのオムライスが食べたかったからです(^O^)

そして店内に貼られた写真をチェック!
以前コペン乗りの方々と訪れた際の写真などが追加されていました。
こうやって思い出が残っているのはとても嬉しいですね♪

ランチを済ませ、ここからは楽しいツーリングの始まりv
すぴーげるさんは電動ハードトップで屋根の開閉もラクラク。

あぁ、ええなぁ~(*´ω`*)w

マキノピックランドへ移動。

すぴーげるさんのコペンが納車されて以来、いちなな号とのツーショットは何気に初めてかも。

その後は定番のコースで奥琵琶湖PWへ。

もちろん今回もクルマを交換して(^O^)
ATは初めて乗りましたが、やっぱりコペンは面白い!


展望台へ到着すると、今日も面白いクルマが


こちらのホンダ・ビート、オーナーは上の写真の白髪のダンディな方です

新車と見紛うばかりのコンディション!
特に幌なんてまだ艶が残っていました(>_<)
自宅のガレージにはNSXなど計5台(含軽トラw)が並んでるんだって!!
いいなぁ~(^O^)

愛車を永く乗り続ける秘訣を伝授して頂きました。

そしてすぴーげるさんも新しいコペン仲間が出来た様子♪

BUNJOさん、これからもよろしくお願い致します~(≧ω≦)

ここ最近、いろんな車種のオフ会に遭遇する駐車場の南側へ移動すると・・・

今日もプジョー、しかもオープンモデルのオフ会をされていました!


フェラーリっぽい香りのする206cc


ポカリスエットな307cc



アルファロメオ・ジュリエッタ


プジョー・RCZ


bianco500さんとの出会い&素晴らしい体験。
そして久しぶりにすぴーげるさんとツーリングが出来て大満足な土曜日でした♪


11月25日 (日)

日曜日は前日のパーティーの影響で、起きたのがお昼前!(爆

眠い目を擦りながらカーテンを開けると、見事なオープン日和♪
軽く洗車をしてから慌てて家を飛び出しました(笑

向かったのはもちろん、いつもの場所。

ここで偶然、ざわ-ざわさん、そしてB6さんと遭遇!
いつもの時間帯に来ていたら出会えなかったかも。
たまには寝坊するのもイイかもね(笑

お二人とも昼食がまだとの事だったので、「ロフトカフェ」へお誘いしました♪

到着すると、駐車場には見慣れたコペンが!
masaコペさんもランチに来られていました。毎週会ってますね(笑)

さらに、最近ロフトカフェのマスター&奥さんにも“変態”として認識されている
アッ----!君も少し前に来られてたようでww

コペン乗りの皆さんにもこの秘密基地がすっかり定着していますね♪
いーんぢゃさん、6人衆の写真バッチリ見ましたよ~w

今日もいちななが頼んだのはふわふわオムライス(^^)
何度食べてもおいすぃ~ですv

昼食後、ロフトカフェの駐車場にて

ざわ-ざわさんのZ3


B6さんのNAロードスター

 
いちなな号


マスターが気を利かせてくださり、お店の前に並べて記念撮影♪

3人そろって、パシャリ♪

ええ記念になりました(^O^)

B6さんのNA

ホイールはTE37V。

車高&ツラ具合も最高! めっっっちゃカッコイイです(≧ω≦)!!

しばし3人そろってクルマ談議。
NAロードスター2台は自然とボンネットオープンへ(笑



B6さんのエンジンルーム

今年の軽井沢ミーティングで一目惚れでした(*^_^*)

今回は新たにオリジナルの吸気システムを装着されていました!

ブログで拝見していましたが、実際に見るとめちゃくちゃカッコイイです!

こんな目立つ所でボンネットオープンしていると・・・

ランチに来ていた若いグループに注目されちゃいました(笑)

NAロードスターのディープな世界を堪能していただけたようで (^^)
帰られる際には手を振ってお見送りしました(^▽^)/~

改めて今度は内装を拝見。
実はB6さんのNA6といちなな号(NA8)はビックリするほど共通点が多いのです♪

マフラーやハンドルをチルトアップ出来るラフィックスGTC、
更にはいちななが先日装着したRSプロダクツのビンテージメーターパネルまで
全く同じ!

方向性が同じロードスターを見つけると嬉しくなっちゃいますが、
B6さんのNAはいちななの目指すNAロードスター像そのもの♪

今回はお会い出来て本当に嬉しかったです(^▽^)
今度はB6さんの地元へ遊びに行きますね~!

B6さんをお見送りした後は、ざわ-ざわさんと共に再びマキノピックランドへ。
道中でカモヤンさんとすれ違いました。
この日はメタセコイア並木にでよでよさんも来られていたそうです♪

メタセコイア並木でのマイロド自慢コンテスト優勝NA、見たかったなぁ~(^O^) 残念!



昼下がりのマキノピックランド。

駐車場には
ケータハム・スーパー7

帰り道でオーナーのご夫婦が思いっきり手を振って下さいました(≧v≦)/~

現代のチンクチェント
土曜日の体験が夢のよう(^^)

このクルマの御先祖様に乗せてもらっちゃったんだもんな~(^O^)
40年前も今も変わらず世界中で愛される素晴らしいクルマです♪


MINIもたくさん来ていました

オーナーさんが近くにいらっしゃらなかったので接触できず。。

ところが、奥琵琶湖展望台へ移動してみると・・・



MINIのオフ会に遭遇!
なんでもこの日は湖北でオフ会があり、50台くらい集まったんだとか。
さっきのMINIもどうやらそのオフ会に参加されていたようです(^^)


デカい! もうサイズは“ミニ”じゃないねw


こちらのクラブマンのオーナーは若い素敵な女性の方でした♪

一心不乱に写真を撮っていたら気さくに話し掛けてくださいました(^O^)
MINIの男性オーナーさんたちイイな~w

MINIといえばやっぱりイギリスの国旗、ユニオンジャック。

良い雰囲気出してます♪

コンバーチブルのMINIも。

シートまでユニオンジャック!

手間掛かってるなぁ~(^^) でもオープンカーは内装もエクステリア。
こんな拘りが素敵です♪

こちらはクーペモデルのコンバーチブル!

やっぱりカッコイイですね!
ストライプがよく似合います(^O^)

個人的に好みな一台。

迫力のバンパーがレーシーな雰囲気です(>_<)!

いちなな号の所に戻ると、さきほどの女性オーナーさんが我々のクルマの前で
記念撮影をされていました(笑

シャッターを押すのはざわ-ざわさん(^^)
こうゆう交流があるのもイイなぁ~♪

だいぶ陽が傾いてきたので、ここでざわ-ざわさん&MINIオーナーの方々とお別れ(^O^)/~
元気にオープンで手を振って別れたのですが・・・

さすがに寒くてすぐに幌を閉めたのは内緒です♪(笑

オープンでの走り収め。素敵な出逢いがたくさんあったなぁ~(^▽^)♪




この週末、皆さんがいかに過ごされたのかブログで拝見。
こうやって見るといろいろ繋がって面白いですネw

bianco500さん   ご先祖様 ご鎮座!

ざわ-ざわさん   開け納め・・・かも!?

B6さん        奥琵琶湖紅葉狩り・偶然再会TRG

masaコペさん    三連休、最終日

アッ----! 君     独人リベンジドライブ! ← アッ----! 君の扱いが面白いです(笑)

カモヤンさん    メタセコとソースカツ丼(昼前は空いてて狙い目っす)

でよでよさん    今日のメタセコイヤ~ソースカツ丼
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2012/11/29 13:42:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

【夏季休業のご案内】ヴァレンティ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2012年11月29日 14:20
メタセコイアでいちななさんと会ったってビアンコさんから聞いてましたよ(^_^)v

場所柄色んな車でオフ会やってますね!

8日は木之本IC近くの北近江リゾートで10時~15時位までオフ会やってますよ~♪
コメントへの返答
2012年11月30日 20:42
ビアンコさんには本当に素晴らしい体験をさせて頂きました(^O^)♪

ホント、毎週のようにオフ会に遭遇しますv

8日はビーチェ号のお披露目オフですね~
(>_<)!
私も午前中は仕事なのですが、終わり次第駆けつけます!!
皆さんとお会いするのが楽しみだな~♪♪
2012年11月29日 14:55
凄く濃い日記ですね(笑)
いちななさんの日記見てると、メタセコイア並木に行ってみたくなります!
そしてロフトカフェもスゴく気になります!
それにしてもいちななさんの行動力には驚かされます(°∇°;)www
コメントへの返答
2012年11月30日 20:46
二日分まとめてなので、とても濃厚です(笑)
是非是非おいで下さいませ(^O^)!
既に“いちなな撮り”のシーズンは過ぎ去ってしまいましたが、全力で歓迎致します♪

ロフトカフェも愉快な仲間達が集う秘密基地って感じでなかなかイイ感じです(>_<)v

行動力>
それだけが取り柄のような人間なので~
w(≧ω≦)w
2012年11月29日 16:44
いろんな車がありすぎて 目移りしそうです。

中でも ミニ軍団は迫力ありますね。

プジョーもオープンがあるんですね!

でも やはり いちなな号が シンプルでカッコいいかな^^。
コメントへの返答
2012年11月30日 20:50
毎週いろんなクルマ&オーナーさんとの出会いがあって楽しいです(*^_^*)♪

ミニも最近はいろんなモデルが出ていますが、今週はほとんどのモデルが一堂に会して賑やかに楽しまれていました(>_<)
50台揃った状態はさらに迫力があったのだと思いますが、機会があればまた見たいですね♪

プジョーのオープンはなかなかレアなのでラッキーでした♪

いちなな号、そう言って頂けると嬉しいです
(〃▽〃)
robo★さんのNBロドも大好きです♪
是非また生で見せてくださいね(^O^)
2012年11月29日 17:39
裏山C~!

biancoさんのご先祖様に乗車したんですね(^-^)
私は未だに現車も見てません(>_<)
コメントへの返答
2012年11月30日 20:56
裏山Cでしょ~(≧▽≦)/w

皆様よりも一足先に癒されてしまいました
(*´∇`*)

やっぱりいちななはこの時代のクルマが大好きです!!
特にびーちぇ号は「カリ城」で親しみのあるクルマですからね~♪
次元はこんな感じの景色を見ていたのかな~、なんて妄想しながらの試乗タイムでしたv

是非、8日に北近江リゾートで癒されてください~~(>_<)!
2012年11月29日 17:56
先週末はご一緒できて楽しかったです♪
ロフトカフェにも連れて行ってもらいありがとう!

なんか奥琵琶湖、メタセコイヤ巡回記のようになってますね(笑)!
しかし内容の濃い土、日曜日を過ごされたようでお疲れさまでした~♪

また機会があればこちらも案内させてもらいますよ!
コメントへの返答
2012年11月30日 21:00
こちらこそ御一緒出来て最高に嬉しかったです!
またメタセコイア並木が一番気持ちの良い季節に遊びに来て下さいね♪
今度はメタセコイア並木でB6号を“いちなな撮り”したいです(^^)

奥琵琶湖、メタセコイア巡回記>
ホントにそうですね~w
このコースを巡っていると毎回素敵な出会いがあるので楽しいです♪

今度はB6さんの地元に遊びにいっちゃいますね~(^O^)
2012年11月29日 20:49
先日、いつも行くダムで偶然チンクが4台いました。

まぁ2台はいつも見かけるご夫婦のなのですが、黄色が3台集まっていたのをみんなほのぼの見てました。

セコイア並木は年末は行くのはさすがに厳しそうですね。GWかな、行けても。
コメントへの返答
2012年12月1日 1:41
チンクはノーマルでもアバルトでもとっても雰囲気がイイですよね♪
オシャレで可愛くてカッコイイ!
オーナーさんのセンス次第でいろいろな表情を見せてくれる素晴らしいクルマだと思います。

オフ会などに遭遇すると思わずほのぼのしちゃいます(^O^)

GW、是非お越しください(≧▽≦)/
お待ちしてますよ~♪
2012年11月29日 21:46
誰が変態やー(ノД`)
その日はちゃんと服着てましたー(o´艸`)
日曜日相方がロフトカフェ行きたがってるのでまた行く予定です(^^♪
コメントへの返答
2012年12月1日 1:46
アハ、ばれちった(= ̄∇ ̄=)w
え!?服・・・普段は着てないの!!?(笑
メタセコイア並木にロフトカフェ、
すぐに行ける距離でイイなぁ(^^)
2012年11月29日 22:37
こんばんは!

メタセコイヤ並木&奥琵琶湖PWは金、日と出撃しましたが、日曜日はご縁が無かったようで...^^;
私は正午から1時半頃まで、メタセコイヤ並木⇒奥琵琶湖PWで遊びました。
用事(錆止めペンキ塗り^^;)がなければもうちょっと長居したのですが...
電池切れの為写真はあまり撮れませんでしたが、当方ブログにUPしましたので良かったらご覧下さいね^^
土曜日のメタセコイヤを貴ブログで見るに、日に日に紅葉していくのが分かりますね。
この土日には落葉しているのかな...

コメントへの返答
2012年12月1日 1:51
こんばんは~♪

日曜日、来られてたのですか~(^^)
一足違いだったのですね、残念・・・。
ちょうどその時間はロフトカフェでランチをしていたと思います。。。
「メタセコイア情報局」にも並木道とZ3の写真を投稿してくださってますね!
いつ見てもKatzeさんのZ3は最高にカッコイイです(>_<)!!
もうメタセコイア並木の見頃も終わりですね・・・
なんだかちょっと寂しいです。。
また来年はここでオフ会をしようと思ってますので、ぜひご参加くださいね♪
2012年11月29日 22:59
いろんな出会いがあって楽しそうですね!

私も大阪マラソンが終わって一段落着いたのでメタセコ行ってみよ♪
コメントへの返答
2012年12月1日 1:54
毎週末出掛けてますので(笑

久しぶりにさまんささん号も見たいなぁ(^O^)
是非一緒にツーリングしましょうね♪

エキマニ装着はいつになる事やら(笑
内装関係にお金を使っちゃったので当分は無理っぽいです(爆
2012年11月29日 23:06
天気良かったですしやっぱり人が集まってたんですね♪

今年中にあと1回くらいは行きたいなぁと思います。
コメントへの返答
2012年12月1日 1:56
いろんな県から様々な車種の方が来られてましたよ~♪

まるるさんも久しぶりに一緒にツーリングしたいんですね(^O^)

前回まるるさんの所へおじゃました時のメンバーでオフ会しちゃいます!?
2012年11月29日 23:17
ルパン!
車に全く興味のないワイフに見せたら「あ、ルパン」と即答。
興味ないくせにノーヒントでなぜかわかる不思議。
しかし、こういうコンセプトでの車選びもいいもんですなー。
ルパンとシティーハンターくらいしか思い当たらないけど。
コメントへの返答
2012年12月1日 2:00
まさしく!
素晴らしい奥さんですね(^O^)
やっぱりカリオストロの城の影響でしょうか?w

長年の夢を実現されたようです!
チンクは今も昔も変わらずに愛され続ける名車。
走っているだけでみんなを幸せにしてくれる素晴らしいクルマです♪
そういえばシティーハンターもでしたね(笑
2012年11月29日 23:20
先日はありがとうございました♪

メーターパネル、カッコ良かったです! ライトONもイイ感じでしたよ^^
久しぶりに運転させてもらいましたが、やっぱり楽しいです。
「いちなな号」はどんどん進化していきますね♪ ・・・特に室内からの音が(笑

さらに日曜日もロフト・カフェに行かれてたんですね。
ふわとろオムライスを2日連続・・・なんだか食べたくなってきましたよ(爆
しかもまたまた素敵な出会いがあったようで・・・羨ましいです~。
また機会がありましたら是非行きましょう~♪
コメントへの返答
2012年12月1日 2:05
こちらこそ、ありがとうございました~♪
また遅れちゃってスミマセン(^_^;)汗

メーターパネル、堪能して頂けたようでなによりです(^O^)
でも針が差す数字はマジで当てになりませんw

室内からの音>
ここの進化は止まりません。
というより、止められません(T_T)ww

なんだか週末は暇さえ見つけてここに行ってる気がしますね(^^)
ふわふわオムライスは毎日食べても飽きません!でも次に行った時はカレーかなぁw
どうやらいちななは素敵な出会いに恵まれる才能はあるようです♪
また是非一緒に行きましょうね~v
2012年11月30日 0:30
いちななさん、メタセコイヤとロフトと奥琵琶湖が家のようですね。住んでいるかのよう(笑

しかし奥琵琶湖のパーキングは毎週すごいごとが起きていますね。
ホントに住んでいても飽きないぐらい、いろんな車がわんさかと。

コメントへの返答
2012年12月1日 2:08
本当にそうですね(^O^)w
こんなに頻繁に出没する人はなかなかいないと思います(笑

夏の間は全然オフ会などは遭遇しなかったのですが、このところは楽しいイベントが盛りだくさんでウキウキです♪
こうなったら奥琵琶湖の展望台に引っ越そうかなぁ~(爆
2012年11月30日 8:56
相変わらず濃い休日をお過ごしですね♪
いちななさんのロドスタは実に良いです。
コメントへの返答
2012年12月1日 2:11
いえいえ、コペン乗り・・・もとい、シカ族の皆さんには負けますよ(笑
いーんぢゃさんのコペンも実に良いです(^^)
試乗させてもらって若干気持ちが揺らいだのは内緒ですw
2012年11月30日 20:18
新旧500はどちらもステキです(+_+)
ルパン仕様なら、きっとボタンを押すとロケットが出てくるはず。
ミニの皆さんもモディファイがお上手で、参考になります。
コメントへの返答
2012年12月1日 2:14
新旧500、それぞれに魅力があってイイですよね~(^^)♪
ボタンを押すとロケット>
内装には押すといかにも何か起こりそうなボタンがありましたが、聞けばワイパーのボタンだそうで(笑
ミニの皆さんも素敵な方ばかりで楽しませて頂きました(^O^)
やっぱりクルマ好きはいいですね~♪
2012年12月3日 0:25
しまった!超遅コメ(笑

一番初めに紹介してもらってるのに、コメントが一番最後・・・。
スミマセン。

さて、先日は偶然の出会い、面白かったですね!
朽木のカフェにも是非行ってみます。

近いうちに、お会いできそうな予感が・・・。
コメントへの返答
2012年12月3日 1:23
いえいえ~、お気になさらず(笑
義務でもありませんので(^▽^)

それよりも、貴重な体験をさせて頂き、本当にありがとうございました♪

朽木のカフェ、是非行ってみてくださいね(^O^)
オーナーも気さくな方で面白いですよv

近いうちに>
ホントですね~w またお会い出来るのを楽しみにしています♪♪
2012年12月3日 9:00
積極的に活動されてますね〜

なんかニアミスだったみたいですね
残念!

また行きますね♪
コメントへの返答
2012年12月6日 22:14
この週末に唯一心残りだったのは、マキノピックランドででよでよさんにお会いできなかった事です。。。

メタセコイア並木でのでよでよさんのNA、見たかったなぁ~(*_*)

また是非遊びに来てくださいね♪

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation