• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月21日

「国産コンパクトオープンカーミーティング in 奈良」

「国産コンパクトオープンカーミーティング in 奈良」
こんばんは~(^O^)

春分の日、皆様はいかがお過ごしでしたか?

私はロドスタのタツさん主催の


「国産コンパクトオープンカーミーティング in 奈良」

に参加してきました (^O^)

最近忙しくて洗車している時間がなかったので、

当日の朝5時起きで洗車(笑)

薄暗い中、眠い目を擦りつつゴシゴシやりましたw

朝日が微かに差し始めた頃、ピカピカになったいちなな号で出発!

さまんささんと神田PAに7時に待ち合わせで、6時30分に着いたのですが・・・

さまんささん、既に到着されてましたw(°0°)w!!

早いのね・・・(苦笑)

昨年の教訓を生かして早々に次の集合場所へ。

鈴鹿サーキットファン感謝デイの時と同じマックでkyeyoさんまるるさんと合流。

kyeyoさんが先日購入されたBBSを拝見。

めっっちゃカッコイイです (≧ω≦)

ここからはkyeyoさんが先導。
前回はハードトップ姿だったいちなな号も今日はオープンで♪

ただ、雲行きがかなり怪しいなぁ(^_^;)・・・

途中休憩も挟みつつ、10時過ぎに集合場所の道の駅 針テラスに到着。

既に予想以上の台数が来ていました!

あれ!? イベントカレンダーの参加表明はこんなに多くなかったよね(驚

主催者タツさんのNAロド。


やはり主催者がロードスターオーナーなので、ロードスターの参加が多かったです(^^)

写真のロドのオーナーさんとは面白い話がたくさん出来ました♪
内装にも遊び心が満載。

なぜセンターコンソールにフューエルリッドがΣ(゜Σ゜)!?w
他にも “ミサイル発射スイッチ” など、007のジェームス・ボンドも真っ青な
ロードスターに仕上がっていましたv

ミーティングでよく目にするNBロードスター。

AWD製のメーター。 オシャレです (^^)

初めてオーナーさんとお話しする事が出来ました♪
お約束のくだり、ありがとうございましたw

メッキの使い方にセンスを感じるNCロードスター。

「山口ナンバー」だったので、オーナーさんに聞いたら大阪在住の方でしたw

こちらのビートのオーナーさんはkyeyoさんのお知り合い。

助手席同伴の方もビートオーナー。
お二人で仲良くオフ会参加、良いですね~♪
気さくでとても素敵な方でした(^O^)

ダッシュボードにはボディ同色のハロが(^^)
ビートもハロも可愛かったです♪

こちらのコペンは女性二人で参加されていました。

車内が南国チックで面白かったです(^O^)

S2000、やっぱりカッコイイですね~!

ツーリングでは後ろをストーキングしました(笑)

「第01回 オープンカーミーティング」に参加して頂いた方とも再会出来ました!

さらに、初めてお会いするみん友さんにも話しかけて頂き、
めちゃくちゃ嬉しかったです♪♪

気付けば、30台近くのオープンカーが集結!!


でもやっぱりロードスターオーナーなので、ロドが気になっちゃいます(^^)

ワーク・Equip、 NAロドとの相性はバツグンですね♪


このNBロードスター、めちゃカッコ良かったです(≧ω≦)

イカリングがイカしてる ゚∀゚!

歴戦の勇者を発見!


昼食は各自で済ませるとの事だったので、売店で適当な物を買って戻ると、
人だかりが・・・・

出発前の打ち合わせが始まったのかと思ったら、人の輪は一台のクルマの周りに。

なんと、サプライズゲストが

光岡 卑弥呼

に乗って登場しました!!!


卑弥呼・・・国内で40台しか走っていないという激レア車です!
初めて実車を見ました。。。

先日の大蛇(オロチ)も凄かったですが、
光岡自動車の激レア2車種にこんなに短期間で遭遇できるなんてラッキーでした♪

後ろもカッコイイ!
外観からはベースがNCロードスターだとは思えませんね(^_^;)

しかし、内装は一目瞭然。

ロードスターでは樹脂のパーツが革張りになっていたり、
パネルは木目&メーターもオシャレなものが付いていたりと
質感はさすが!

エンブレムも渋い(≧ω≦)

この卑弥呼、アニメ 「花咲くいろは」にも登場しましたね。

ハンドメイドで月産 2~3台だそうで・・・
40台しか走ってないってのも納得です(^_^;)

思いがけぬクルマとの出会いでテンションが上がる中、いよいよツーリング開始。

道の駅から出る前にUターンして参加者同士が互いを確認出来る演出も♪

いちなな号の後ろにもこんなに長い列が!

道中、市街地を隊列走行しましたが、注目度は抜群!

沿道の注目を浴びまくりでした(^^)
手を振ると振り返してくれる人も♪

楽しいツーリングもあっという間。
平城遷都1300年祭のメイン会場だった平城宮跡会場に到着。

しかし、雨がポツリポツリと・・・

駐車場に着く頃には皆さん屋根を閉めておられました(^_^;)



ん!? 奈良・・・



しまった~、
去年のオフ会の時に授かったアイテムを使う絶好の機会を逃してしまった∑( ̄[] ̄;)!







    ↓これね(笑)

授かって以来、ず~~~っとトランクの中に忍ばせてあるのですがw
まぁまた次回使おうε=(>ε<*)プッ


ここでも濃密な時間が^▽^

卑弥呼のエンジンルーム。
ラジエーターの向きがカッコイイ(≧ω≦)!

最後にはタツさんの了承も得て

「第02回 オープンカーミーティング」

の告知もさせて頂きました (≧▽≦)/

主催者のタツさん、楽しいオフ会を企画してくださり、ありがとうございました♪

参加された皆様、お疲れ様でした。
いろんな方とお話しできて最高に楽しかったです♪

次回は5月との事です♪
今から楽しみですね~(≧▽≦)

ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2013/03/21 21:23:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ASAP
kazoo zzさん

お願い
どんみみさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2013年3月21日 21:58
ものすごいアクティブですね!

4/14、ものすごく近くなので行きたいけど、ヴェールノアールのミーティングなんですよね。残念でございます。

お互い、天気予報とにらめっこしましょう。
コメントへの返答
2013年3月22日 10:07
4月、5月は毎週末のように予定が入ってますw

14日は残念ですが、ヴェールノアールのミーティングはmotoshiさんにとって最優先ですものね
(^^)
お互い楽しみましょうね♪

今回は照る照る坊主を100体は作りそうですw
2013年3月21日 22:23
行ってみたかったんですが、そのころは新幹線の中でしたわー。

過去に一度行ったことがあります。あの時は、名阪のサービスエリアでラーメン食べて帰りましたよ。
コメントへの返答
2013年3月22日 10:55
ありゃぁ~、残念です(*_*)・・

針テラス、クルマ好きが集まるスポットにもなっているようで、写真には写っていませんがこの日も歴代スカイラインも来ていました(^^)
近くにこんな場所があるのは羨ましいですね~。
2013年3月21日 22:31
ミーティングお疲れさまでした(^^ゞ
私のロドがこんなにカッコ良く撮られてる(;゜ロ゜)♪
しかもホイールボロボロなのに写真ではいいように写ってますね!(驚)
いちななさんのロドのインテリア渋すぎてしびれました(*´д`*)
彼女もいちななさんのインテリアをべた褒めしてましたよ♪

5月のミーティング参加しますんでよろしくお願いしますヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2013年3月22日 10:59
お疲れ様でした~(^O^)
話しかけて頂いて嬉しかったです♪
アジカンさんのロド、めっちゃキマってましたよ!
ホイールのチョイスも渋くて大好きです(^^)
5月のミーティングにも是非お二人でご参加下さいねv

今度はアジカンさんのロドをもっと見せて下さい
(>_<)♪
2013年3月21日 22:36
にゃーぁ、暇してたのにー
気がついたのは当日の10時だぉ

次回はメッセ頂戴ぉ〜ψ(`∇´)ψ
って、これからの季節毎週行けるからイイかぁ〜
コメントへの返答
2013年3月22日 11:11
にゃんこさんも待ってたのにぃ~ψ(`∇´)ψ

これからはイベント告知するようにしますねv

といいつつも、にゃんこさんとは結構な頻度で会えそうな気が(笑)
また“某にーんぢゃさんとの絡み”に期待していますよ( ̄∇+ ̄)v
2013年3月21日 23:11
その卑弥呼、大阪の方ですよね?
1月に淡路で遭遇し、拝見させて貰い、オーナーさんと少し話しました。
造りが凄かったですよね。

私はその日軽く500キロ程走って踏んで満足しました。
コメントへの返答
2013年3月22日 11:15
確かに大阪※※ナンバーでした。
今回はお話しできなかったので、次回お会いした時にはいろいろ聞いてみたいです♪

さすがは少数生産のハンドメイドモデル!
拘りの造りでした(^^)

淡路までのツーリング、良いですね~♪
いつか私も行ってみたいです。
2013年3月21日 23:22
お疲れ様でした。
天気が微妙でしたね、今日のような天気だったら良かったのに・・・・・

また、だれだれさん企画のMTGだけじゃなく数台でTRGしましょう。
温泉TRGなんかいかがですか?
コメントへの返答
2013年3月22日 11:23
お疲れ様でした!
お天気は確かにビミョ~な感じでしたね(^_^;)
オフ会の時のお天気は主催者側にとっては肝を冷やす最大の要因ですね。。。

温泉TRG、イイですね~♪
見知った仲だけでの水入らずオフ会、楽しそうです。
その際はkyeyoさんにお任せしますねv
2013年3月21日 23:30
うぉぉ、卑弥呼・・・生で見たことないッス。コレはレアですね!

国内40台ですか・・・
海外にはむしろ無いぐらいでしょうから、世界で40台ぐらい?

これは貴重ですね(^^;
コメントへの返答
2013年3月22日 11:27
走っている台数はフェラーリよりもランボルギーニよりも少ないハズの超希少車と遭遇しちゃいました(>_<)

世界40台!
そう考えるとさらに凄いですね♪

雰囲気出てましたよ~(^O^)
2013年3月21日 23:37
ひさびさに楽しかったですわー

来月のミーティングはまたよろしくー
コメントへの返答
2013年3月22日 11:29
良かったです~(^O^)♪

今度は主催者側ですね!
お天気とにらめっこする日々が始まりますが、胃を悪くされないでくださいね(笑)
2013年3月21日 23:45
おっ!私の散歩場所「針テラス」へようこそ♪
ちょろっと走って折り返すのに丁度良い距離にあるのでよく行ってます!
休日は尋常じゃない数のバイクが集まるので面白いですよ。

こんなミーティングあったんですね~!
いけばよかった・・・・(汗。

私が行った頃の平城宮跡はだだっ広い土の広場っだったのでちょっと進化していてびっくり!
コメントへの返答
2013年3月22日 11:33
おぉ!そうだったのですね(^O^)
私もメタセコイア並木&奥琵琶湖パークウェイが距離的にはちょうどイイ感じなので、これからの季節はしょっちゅう出没すると思います(笑)
どこに行ってもバイクは多いですよねw

情報をもっと大々的にアップしておけばよかったですね(^_^;)
次回5月にはぜひ!

平城宮跡は予想以上に広くてビックリしました(^^)
2013年3月22日 0:26
沢山集まりましたね。

皆さん 色んな個性があって 見るのも楽しそうです。

カルガモ走行 大変そう^^。
コメントへの返答
2013年3月22日 11:34
予想を遥かに超える台数が集まっていてビックリでした(^^)

これだけ集まっても一台として同じクルマが無いのが趣味のクルマの魅力ですね~♪

方向音痴なので、信号にはヒヤヒヤしました(笑)
2013年3月22日 6:52
S2000もコンパクトカーの部類なんですね。
参加すれば良かった・・・・
コメントへの返答
2013年3月22日 11:36
卑弥呼もどうやらコンパクトカーらしいのでw
大丈夫ですよん(^^)
(当日の参加は1台だけでした)

次回はぜひ行ってみてくださいね♪
2013年3月22日 17:23
奈良県と言えば鹿族の聖地となこれいかに(* ̄∇ ̄)
聖地では鹿角を付けるのを忘れちゃバチがあたるぞな(>_<)
とゆー事でオープンミーティング参加するか考え中ぞなよ(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2013年3月23日 22:30
せっかく授かった鹿角を活かすチャンスを逃しちゃいますたε=(>ε<*)プッ
5月の聖地巡礼の際には付けていこうと思いますw

オープンカーミーティング、是非鹿族の皆さんでご参加くださいませψ(`∇´)ψ
2013年3月23日 20:20
いちななさん ありがとう

全てが わかりました

今度は琵琶湖で遊んでくださいね~


ウッシッシ
コメントへの返答
2013年3月23日 22:32
素晴らしい企画をありがとうございました(^^)

お天気だけが残念でしたね。。
でもツーリングが終わるまで降らなかったのはタツさんの祈りが通じたから?w

オープンカーミーティングでお会い出来るのを楽しみにしていますよ~♪
2013年3月23日 23:33
先日はお疲れ様でした。

”ジェームス・ボンドも真っ青”なんて紹介いただき、
テレテレですわ。。。冷や汗

楽しいお話・・・
特に”1017”話は刺さりました。(笑)
私もやっちゃおうかな~(爆)

またミーティングなんぞでお会いできればと思います。
次は4月なのか、5月なのか・・・楽しみです。指でOK
コメントへの返答
2013年3月24日 19:38
お疲れさまでした~(^O^)♪

本当はミサイル発射ボタンも紹介したかったのですが、家に帰って写真を確認したら・・・
ピントがハンドルに来てました(爆)

M2 1017は近いうちにブログでも紹介したいと思っています (今更w

またお会い出来るのを楽しみにしています(^^)

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation