• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月16日

メタセコイア並木の魅力。 ~ TARI TARI ~

メタセコイア並木の魅力。 ~ TARI TARI ~


この記事は、
メタセコイア並木に……ロドが……キタァ~\(^o^)/
について書いています。





きっかけは前回のブログ


このブログを見て下さったNCロードスター乗りのキャラ♪さんが早速メタセコイア並木までドライブに来られました(^O^)

メタセコイア並木に……ロドが……キタァ~\(^o^)/

この場所の魅力を共有できる仲間が増えるのは嬉しいですね♪

四季折々、いろいろな表情を見せてくれるメタセコイア並木
この場所の楽しみ方は人それぞれ!

並木で愛車を撮影してみたり♪


ここで行わる様々なイベントに参加してみたり♪

「RALLY NIPPON」 がメタセコイア並木にやってきた!」

「RALLY NIPPON」 がメタセコイア並木を駆け抜ける♪」



「O.P.E.N. 11月定例 奥琵琶湖TRGに参加して来ました♪」


「NIPPON CLASSIC CAR RALLY」
 



いろんな出逢いがあったり♪

「メタセコイア並木の出逢い」


「メタセコイア並木の出逢い ~後篇」



オフ会を開いてみたり♪

「思いつきメタセコイアツーリングオフ (^O^)♪」

貴方もぜひメタセコイア並木道に吹く爽やかな風を感じてみて下さい♪


さらに、メタセコイア並木には秘密の場所があったりもします( ̄∇+ ̄)v

※この場所の詳細はまたいずれ・・・


今年はいろいろ忙しくてあまり行けなかったメタセコイア並木ですが、
来年はいっぱい行ってたくさん思い出を作りたいです(^O^)♪
 

来年はメタセコイア並木(マキノピックランド)での交流を目的としたグループ、



「メタセコイア情報局」
 


でもいろんなイベントやオフ会をやっていこうと思いますので、乞うご期待です(≧▽≦)
ブログ一覧 | メタセコイア | 日記
Posted at 2013/12/16 00:08:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年12月16日 1:38
こんばんは

私は土日休みではないのでイベント等
なかなか参加できないですが
綺麗な写真や楽しい写真
いろいろ見せてくださいね!
コメントへの返答
2013年12月17日 23:55
土日お仕事だとご一緒出来ないのが残念ですね・・・(^_^;)

チェリーさんのコペンは大好きなので、またいつかお会い出来ると嬉しいです。

来られない方の分まで頑張ってレポートしますので、また良かったら覗いてみてくださいね(^^)
2013年12月16日 6:16
おはようございます(*^^*)

新緑のメタセコイア並木♪
むちゃくちゃ綺麗ですね\(^-^)/


この写真を見たら……(*^^*)
行くしかないですね\(^-^)/

綺麗な新緑のメタセコイア並木でロドの写真を撮りたい!!です\(^-^)/


秘密の場所♪♪♪

むちゃくちゃ興味ありありです♪

写真で見ただけでも……(*^^*)
なんか……むちゃくちゃいい感じの建物の風景♪

メタセコイア並木に行く楽しみがまたひとつ増えました(*^^*)
コメントへの返答
2013年12月18日 0:02
メタセコイア並木、綺麗ですよね~♪

この写真を撮ったのは確か5月上旬だったと思います。
この時期が一年で一番気持ちが良いので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね(^^)

>秘密の場所
まるでスタジオ・ジブリの作品から出てきたような、
もしくはジブリ作品の題材になりそうな物語性の溢れる素敵な場所ですよ♪

ブログで改めて紹介しますが、次回来られた時にはぜひご自身で探してみて下さいね(^^)♪
2013年12月16日 7:56
メタセコイア並木は良い写真スポットで自分も遠いですがよく写真撮ってます。
今年の紅葉は風邪で行けなかったのでまた来年ですね。
コメントへの返答
2013年12月18日 0:21
他府県からも結構撮影に来られてますよね~。
マキノピックランドに停まったクルマを見ていると遠方ナンバーもちらほらと。
じゃあ来年は紅葉オフしましょうか(^^)
ついでに美味しいご飯も食べに行ったりして。
計画を練るだけで楽しいですね♪
2013年12月16日 12:00
こんにちは。

写真を見ていると、自分のロドスタで走ってみたくなりますね。


あぁ〜〜〜、ロドスタ乗りたいっ!!!!
コメントへの返答
2013年12月18日 0:30
こんにちは!

お身体、大丈夫ですか?
私もこのところロードスターに乗れない日が続いていたのでお気持ちはよく解ります。。

ロドスタ君もろびぞうさんが元気になるのを待っていると思いますよ(^^)
2013年12月16日 12:08
いつ見ても凄まじいメタセコイア!
いつか行ってみたいです。
ひこにゃんとセットで行きたい!(そこ?)
コメントへの返答
2013年12月18日 0:38
ぜひ、いつか遊びに来て下さい(^O^)
私もroadysseyさんがこの場所でどんな写真を撮られるのか興味津々です!

ひこにゃんのいる彦根城からも素晴らしいツーリングコースがあるので、ぜひセットでお楽しみくださいね♪
2013年12月16日 13:11
メタセコイヤはまた行ってみたいです。それから御手数ですが前回の写真データ送っていただけませんか?
2013年12月16日 21:27
こんばんは!

雪景色のメタセコイヤオフはやらないのですか?
まぁ、あまり集まらないかもしれませんが(笑)

毎年冬はつまらないのですが、今回は雪景色のメタセコイヤ並木が楽しみです。
問題は、現地に到着する頃には、塩カル&泥だらけになってしまう事...
近くに安い洗車場ってないですかね^^;
コメントへの返答
2013年12月18日 0:54
こんばんは(^O^)

冬のメタセコイアオフですか~。
果たして何人集まるでしょうか?w

メタセコイア並木の雪化粧は私も見た事がないので、今年は行ってみようかな~・・・軽トラで(笑)

近くの洗車場・・・は、恐らくガソリンスタンドですね(苦笑)
2013年12月17日 7:22
メタセコイヤの景色移り変わりもきれいですが、やっぱりいちななさんの写真が上手だからこそ伝わるすてきさですよね~。写真撮って頂くとほんとにそう思います。

CGから抜き出したような写真、今後も楽しみにしてます!
(来年はいちななさんの撮影した写真のなかにウチの愛車もたくさん写ってるといいなぁ)
コメントへの返答
2013年12月18日 1:01
ありがとうございます♪
やっぱり褒めて頂けると嬉しいですね(〃▽〃)
私もまだまだ未熟ですが、皆さんの素敵なクルマを見ると、
「なんとしてもカッコ良く撮りたい!」
って張り切っちゃいます(><)

来年もバシバシ撮りまくりますので、ぜひぜひTypeRさんも遊びに来て下さいね(^O^)
2013年12月28日 11:03
行ってみたい
コメントへの返答
2014年1月15日 0:21
メタセコイア並木、めちゃくちゃ気持ちの良い場所ですよ~(^O^)

特に新緑の美しい5月はお薦めなので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね♪

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation