• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月05日

“桜のトンネル” でのお願い<m(__)m>

“桜のトンネル” でのお願い&lt;m(__)m&gt;
「前々回のブログ」から桜のトンネルに関する問い合わせが10件ありました(^^)
ありがとうございます。

気になる方は気軽にメッセージしてくださいね♪





今回はオフ会に参加される方、そして“桜のトンネル”を訪れるすべての方に向けたお願い & 諸注意です。

SAKURALLY 琵琶湖 に参加される皆様には、以下の事を守って頂きますよう、お願い致します m(__)m


と、その前に

桜のトンネルの歴史を写真と共に紹介したいと思います。

2009年

夕陽に照らされた桜。

“桜のトンネル”は朝と夕方が一番表情豊かになります(^^)

まさしく、“狂い咲き”ですね!


“いちなな号”が納車されたのが2010年の春。

↑納車直後のいちなな号
今は海外で活躍されている大学時代の先輩(左)が岡山県から来てくれました♪

この年は“桜のトンネル”の写真はなし。
きっと嬉しくてあちこちへドライブに行っていたのでしょうね(^^)w

2011年
この年から “桜のトンネル” の写真にいちなな号が登場します。

桜並木の隣にコブシの樹

こちらも満開です(^O^)

2012年



2013年



2009年の写真と2013年の写真を比べると、
桜並木が成長しているのがハッキリと分かりますね(≧▽≦)!



これだけ素晴らしい場所なのに、なぜ有名にならないのでしょうか?

この桜並木は十数年前に、地元住民の植樹によって生まれました。

桜並木が出来た当時は、植樹をした方の名前が書かれた札が桜一本一本に付けられていました。

以来、憩いの場所として大切に守られてきました。

これまでに何度か危機に直面した事もあります。

治水対策に伴う河川の護岸工事で、
“桜のトンネル” を伐採する計画が上がった事もありました。

しかし、この景観を守るために最終的には河川を掘り下げる(平坦にする)対策が取られました。
※この一帯は洪水被害が起こり易い、いわゆる“切れ所”ではありません。

また、昨年3月9日に“桜のトンネル”に隣接する河原で火事がありました。

しかし、地元消防団による迅速な消火により、桜並木まで延焼する事はありませんでした。

このように、“桜のトンネル”は地元住民の支えで成長して来ました。
 


注意して頂きたいのは、“桜のトンネル”は観光地ではありません。

なので、観光バスも入って来ません。

観光客が押し寄せる事もありません。

しかし、地元住民にとってはかけがえのない場所です。

ぜひ、皆さんにも自分の地元のように思って頂ければ幸いです。


下の写真がお花見会場となる駐車場です。

SAKURALLY 琵琶湖 に参加される皆様には、以下の事を守って頂きますよう、お願い致します m(__)m


1.ゴミは絶対に出さないでください。

桜のトンネル”は地元住民の定期的な清掃活動によってその景観を守られています。

以前、清掃活動中に「ワンカップ」の空きビンが大量に見つかったり、桜並木の近くでタバコの吸い殻も捨ててあったり(!)と、マナーの悪い “お客様” によって悲しい思いをしたこともあります。

この場所で残すのは楽しい思い出だけ。

どうか皆様のご協力をお願い致します。






2.エンジンの空ぶかしなど、周囲の方の迷惑になる行為は絶対にしないでください。


昨年のオープンカーミーティングに参加された方は気付かれたかと思いますが、“お花見”の際に使用する駐車場の隣には老人ホームがあります。

我々クルマ好きにとってはエンジンが奏でる美しい旋律も、車に興味のない人からすれば、ただの騒音です。

地域の方の迷惑にならないよう、配慮をお願い致します。





3.“桜のトンネル”の場所は秘密にしてください。

テレビCMや映画の撮影地になるなどして有名になった景勝地は、
例外なく新たな問題に悩まされています。

混乱を避けるために、桜のトンネル”の住所などの情報は伏せて頂きますよう、お願い申しあげます。

(オフ会には参加できないけど、個人的に行ってみたいという方はメッセージして下さいね♪)


私自身この場所を大々的に宣伝するのは葛藤がありました。
しかし、昨年のオープンカーミーティングに参加して頂いた方から、

最高でした。次回も絶対に参加します!

昨年のオフ会の感動が忘れられず、今年も参加を決めました!

との声を頂き、今年もメイン会場にする事を決めました。

今後も “桜のトンネル” 場所を会場として使い続けられるよう、上記の事は必ずお守りください m(__)m





昨年同様のマナーの良さで♪ 気持ちの良いオフ会にしましょう(^O^)
ブログ一覧 | 「SAKURALLY 琵琶湖」 | 日記
Posted at 2014/04/05 17:51:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

雨色の残像
きリぎリすさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年4月5日 18:07
おっしゃるとおりですね。今年も参加させていただきますが毎年開催できるように参加者全員で
マナーを守っていきたいですね(^_^)
コメントへの返答
2014年4月7日 23:29
昨年ご参加頂いた皆様は非常にマナー良くオフ会を楽しんで頂いたので心配はしていないのですが、大勢が集まるイベントという事で建前上の注意書きです(笑)

今年はお二人でのご参加でないのが残念ですが、ぜひ奥様の分まで楽しんでくださいね(^^)♪
2014年4月5日 21:34
素晴らしい!
コメントへの返答
2014年4月8日 0:02
ありがとうございます(^^)

やはり楽しいオフ会は参加者の良いマナーあっての事ですよね♪
これからもご指導頂ければと思いますv
2014年4月6日 12:32
もちろんです!(≧∇≦)
たとえ、この場でなくともエンジン空ぶかしにポイ捨てをしないのは一般常識です!(^.^)
そんな人を見かけたら注意させていただきます!(笑)
楽しいオフ会!楽しみにしてます(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年4月8日 0:23
ありがとうございます(^^)

昨年は非常にマナーが良かったので、改めてかく必要もないかと思ったのですが、大勢お集まり頂くオフ会のため、注意喚起のブログを上げました。

私も新生レッドさん号が見られるのが楽しみです♪

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation