• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

「グラスリップ」聖地巡礼ツーリング。

「グラスリップ」聖地巡礼ツーリング。







明日から9月。
蒸し暑さも和らぎ、過ごし易くなってきましたね(^^)

空の表情も秋めいてきました。

空に溶け込んでしまいそうな雲。

オープンカー乗りにとっては待ちに待った季節がやってきます。


さて、先週の話ですが、

Katzeさんとグラスリップの舞台を巡るツーリングに行ってきました。



※「グラスリップ」とは、P.A.WORKSが手掛ける今期放送中のオリジナルアニメーションです。

P.A.WORKSの作品は大好きなので、「グラスリップ」にも注目していたのですが、
調べてみると作品の舞台となった場所が福井県にあるとの事!

これは行ってみなくては(≧ω≦)
って事で、地元のKatzeさんをお誘いして“聖地巡礼”に行ってきました。

しかも、道中には越前海岸の気持ち良さそうなコース!

今回の旅は新たなツーリングコースの開拓も兼ねています♪

天気予報では前日まで微妙な感じでしたが、蓋を開けてみると青空が(^^)
オープンで気持ちよく走れそうです。

敦賀市内のコンビニでKatzeさんと待ち合わせをして、いざ出発!

海が見えてきました。
越前海岸へ出ると視界も一気に開けて解放感万点。

ああぁ~、気持ちいぃ~~♪」 (*´∇`*)/~~~~

オープンカーで海沿いの道を駆け抜ける
これほど気持ち良いことはありません。

この夏は雨が多くて“いちなな号”に乗る機会も少なかったのですが、
やっぱりロードスターは楽しい 改めて実感しました (^▽^)

信号もなくツーリングには最適なコースです。

道中、Katzeさんとクルマを交換しましたが、Z3の面白さに脱帽。

2.2リッター×スーパーチャージャーの加速感は凄い!
内装も楽しめるKatze号、特にオリジナルメーターは最高です!!
そしてBGMのチョイスもnice♪

30分ほどの試乗でしたが、終始テンション上がりっぱなしでした(≧ω≦)


出発してから1時間ほど走って最初の目的地であるワタリグラススタジオに到着。

作品では「YATAGLASS studio」として登場します。

まんまや(^^)

お店は小高い丘の上にあるので、行かれる際は看板を見落とさないように注意してくださいね。


日本海を一望できる抜群のロケーション。
空と海の青、海風が気持ち良い♪

ワタリグラススタジオ、外観。


作品に出てきたそのままの光景に思わずテンションが上がります(≧▽≦)↑

オープニングのワンカット

P.A.WORKSの背景描写は水彩画のような味があって好きです。


店内のギャラリースペースには多くのガラス作品が展示されていました。
※店内の撮影は許可を得てから行ってくださいね。

もちろん購入できます。 お土産にいかが?

空色海色の花瓶。


作品に出てきたのと同じデザインのものを発見(^^)

海中こびん


他にも様々な模様をあしらった作品がありました。


こちらのアクセサリーには、波の模様?



涼しげな風鈴も♪


ギャラリーの隣にある工房では、吹きガラス製作体験もできます。


フォトギャラリー 「聖地巡礼 ワタリグラススタジオ ① 」

フォトギャラリー 「聖地巡礼 ワタリグラススタジオ ② 」


WATARIGLASS studio


ワタリグラススタジオ

福井県福井市鮎川町17-14  〒 910-3402

TEL 0776-88-2025

営業時間 9:00 ~ 17:00(体験受付終了)

定休日:水曜日(火曜日はショップのみ営業)

----------------------------------------------



さて、お次は物語の中でもメインの舞台となる三国市へ。



30分ほど走ると、大きな川の向こうに街並みが見えてきました。

さすがは港町!堤防にも波を模したペイントが(^^)



ちなみに本編のこのシーンで停泊していた漁船の名前は「雷轟丸
元ネタが分かった方はP.A.WORKS通!?

フォトギャラリー 「聖地巡礼 三国市」

三国湊駅


めがね橋を通過する電車


着いた時にちょうど電車が停まっていたので、同じ絵が撮れました。

いちななは“鉄っちゃん”ではありませんが、
この日ばかりは電車を撮りまくってしまいました(笑)

駅舎には「グラスリップ」のポスターを発見。

作品の舞台となった他の場所にも貼られていて、
町おこしにも一役買っているようです (^^)

サンセットビーチ

サンセットビーチの向かいには、第1話で主人公たちが花火を見るために集まった白山神社が。

神社へ到るまでの階段は予想以上に急で息が上がっちゃいましたw

確かにここからは花火もよく見えそうです。



三国花火大会は毎年8月11日開催ですが、
今年は大雨の影響で9月6日に延期になったそうです。
今年まだ花火が見れていない方は行かれてみては(^^)



お次は、物語の中でもたびたび登場する重要なスポット、
みくに龍翔館

昔は小学校だったこの建物、今は三国市のシンボルになっているようです。

中は民俗歴史資料館(入館料 300円)

テラスから三国市街を一望できます。



龍翔館の坂を下った先には“例のベンチ”が。


背景が違うので、ここは教えてもらわないと分からないですね(^^)

三国市内の探索の後は、最後の聖地へ
 

「CAFE コトノハ」




作中では 「CAFE カゼミチ」 として登場します。





店内はこんな雰囲気。
※店内の撮影は許可を得てから行ってくださいね。


「グラスリップ」ファン交流ノートも置いてありました(^^)

そして、お店の隅の暖炉の上にはなぜか・・・


ダンボーが!(笑)
 
グラスリップに関係ないやん!w

珈琲、美味でした♪


今日巡ったコース、物語の舞台になるだけあって
素敵な場所ばかりでした。

作品の雰囲気を存分に満喫し、越前海岸の景色を楽しみながら帰路へ。

道中の温泉で疲れを癒した後、敦賀市内で屋台ラーメンを食べようと移動を始めたのですが、突然のゲリラ豪雨に遭遇し、雨耐性がない“いちなな号”では太刀打ちできずにそのまま退散しました。
(Katzeさん、次回はぜひ「屋台ラーメンオフ」しましょうv)

気持ちの良いツーリング&好きな作品の舞台を巡れて楽しい一日でした♪

Katzeさん、突然のお誘いにも関わらずお付き合い頂き
ありがとうございました m(_ _)m



グラスリップ」の今後の展開にも期待です(^^)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/08/31 21:40:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

㊗️・みんカラ歴15年!
晴馬さん

最近の取り組み タントカスタム修理
Dayinthelifeさん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年8月31日 22:02
素晴らしい!
コメントへの返答
2014年9月1日 19:28
ありがとうございます(^^)

今回は県外遠征でしたが、すごく気持ちの良いコースなので、ぜひmotoshiさんも行ってみてくださいね♪
2014年8月31日 22:16
福井県に5年間住んでいましたが知らないところばかりで驚きです。
暑い時期には涼しさを感じられそうですね。

グラススタジオ行ってみたくなります。
コメントへの返答
2014年9月1日 19:31
まるるさん、福井県に住んでおられたんですか(驚)
今回のコースは要チェックですよ~(笑)
特に三国市は素敵な街でした♪

グラススタジオ、めちゃくちゃロケーション良くて割と近いので、ぜひ行ってみてくださいね。

アニメを観てから行くと楽しさ倍増ですよw
2014年9月1日 23:37
8月は雨が多かったですが昨日は絶好のTRG日和でしたね♪
海沿いの景色が…♪
みくに龍翔館も素敵です(^^)
コメントへの返答
2014年9月4日 22:43
8月雨が多かった分、9月は目一杯楽しみたいですね♪
海沿いの景色、オープンカーには最高のマッチングでした(^O^)
三国市内は素敵な場所が多くて特にオススメですよv
2014年9月2日 1:02
こんばんは!

この夏としては奇跡的に良い天候に恵まれましたね~^^
越前海岸や三国の良さは、晴天を抜きにしては語れぬほどですから(笑)

第九話では龍翔館の展望台が重要な舞台になりましたね。
300円払って上がった甲斐がありました(笑)

聖地巡礼ツアー、なかなか楽しかったです。
お誘いいただきありがとうございました。
屋台ラーメンオフ、ぜひやりましょう!


あと、こちらも同じ場所がいろいろと出てきますよ。
以前私のウログで紹介したことがありますが、大好きなPVです^^
https://www.youtube.com/watch?v=3RNpQqhxBbE

コメントへの返答
2014年9月4日 22:52
こんばんは(^O^)
先日はたいへんお世話になりました。。

本当に天気が味方をしてくれたのはありがたかったですね♪

第九話、見ましたよ~。
聖地巡礼してからアニメ本編を見ると、
「あっ、ここ行った!
 ここも行った!!」
とテンション上がりまくりになってしまいますね(笑)

ぜひ次回は屋台ラーメンおふやりましょう♪

PV見ました(^^)
曲も良いですね~♪心なしか「グラスリップ」にも似ている気がw

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation