• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

来年の「SAKURALLY」開催日が決まりました!

来年の「SAKURALLY」開催日が決まりました!


毎年恒例、桜のトンネルで集合写真♪







春の一大イベント

「SAKURALLY 琵琶湖 2015

の開催日が決定しましたのでお伝えします。


2015年 4月 12日 (※雨天決行


詳細は決まり次第、ブログにて報告させて頂きます。
皆様、この日は予定を開けておいてくださいネ(*'-^*)-☆♪



思えば、この桜のトンネルでのミーティングは

2013年のオープンカーミーティングが始まりでした。

この年の参加台数は69台

予想を大幅に上回る台数でした。




そして翌年、
この年からオープンカーの括りが消え (元々ないようなものでしたがw)
新名称を募集した結果、

「SAKURALLY 琵琶湖

に決定しました。
※この名称を考えてくださったのはタツさんです(^^)

今年は桜の開花が早く、
開催前に散ってしまわないか心配しましたが、当日はこの通り。

満開の桜の下で開催することができました。

参加台数96台、参加者数100人以上。




。 。 。




現在、このSAKURALLY

今後10年、20年と続けていくための用意

を進めています。

詳しくは来年、形になってきたら発表したいと思いますが、
永く続けていくためには、皆様のご協力が不可欠です(^^)

毎年、前年の反省を基に計画を練っていますが、
参加台数も100台に迫る勢いになっており、交通整理や受付などのスタッフが必要な規模になってきました。

来年はボランティアスタッフを募らせて頂こうと思います。
※ボランティアスタッフ募集のブログは後日アップします。
皆様のご協力をお願い申し上げます m(__)m

そして、参加費に関してですが、メタセコイア情報局のオフ会では
気軽に参加してもらえるよう、基本的に無料で開催しています。
(駐車場に使用料が掛かる場合は集めさせて頂いています。)

利益を得るために開催している訳ではないので、来年以降も無料で頑張っていこうと思っていますが、昨年お配りした記念ステッカーは駐車場で行っていたコーヒー販売の収益で賄っているので、もし良かったら会場で来年もコーヒーを飲んでください(^^)w
(参加記念ステッカーはbianco500さんに制作して頂きました。)

※コーヒーは「ドルチェ・グスト」で作っているので美味しいと思います♪ 

また、イベントや重要な事についてはブログで発表し、皆様のご意見を踏まえながら決めていこうと思いますので、アイデアがあればぜひお教えください(*^▽^*)/




- - - - - - - - - - - - - - -

今年の春以降にお友達になった方は、
まだSAKURALLYの事をご存じないかも知れませんので、
簡単にまとめてみました(^^)

もしよければご覧ください♪


2013年(初開催) 「SAKURALLY 琵琶湖」の前身

オープンカーミーティング 2013


コペン

ロードスター

MR-S、ビート、S2000など、国産のオープンカーも勢揃いしましたね♪

夢の共演も!


カラフル♪


共同主催の捨乃介さん、そしてC.C.C.(Club Cinque Cento)の皆様



この年は不慣れな進行でご迷惑をお掛けしましたが、
皆様のおかげで、なんとか終える事ができました(^^)


桜のトンネル で集合写真♪
 

オープンカーミーティング 2013
詳細は コチラ から。



そして、今年開催した

「SAKURALLY 琵琶湖 2014」




BMW Z団の皆様!

フェアレディ Zオーナーズクラブの皆様!


ワンちゃんも楽しんでくれたようです(^^)


近江神宮にて

“桜のトンネル”の駐車場にて


SAKURALLY 琵琶湖 2014
詳細は コチラ から。





2013年、2014年、共に車種の壁を越えて楽しめました





今や “SAKURALLYの顔” となった
bianco500さん & ビーチェ号

来年も復活して元気な姿を見せて頂けるでしょうか(^^)




厳しい冬の後には、待ちわびた春がやって来ます。




来年も
皆様の笑顔と共に


満開の“ 桜のトンネル ”でお会いしましょう!



「SAKURALLY BIWAKO 2015

2015.4.12 (Sun)

with your smile.

ブログ一覧 | 「SAKURALLY 琵琶湖」 | 日記
Posted at 2014/12/23 20:17:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

ちんや食堂
chishiruさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

パナソニック。
.ξさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年12月23日 20:32
キター(≧∇≦)
いつもいつもありがとうございます!
次はもっと参加台数も増えそうですね、嬉しい反面運営は大変…
微力ながら、一緒に汗かいて頑張ります!
コメントへの返答
2014年12月24日 17:08
キマシタヨ~~(≧▽≦)/
こちらこそ、いつもお世話になってます♪
おそらく来年は100台越えになると思います。
運営の体制も考えていかないとですね。

またいろいろお願いするかもですが、何卒よろしくお願い致します<m(__)m>
2014年12月23日 20:33
来年は個人的に参加させていただきたく思っております。
琵琶湖の桜は綺麗ですよね〜
コメントへの返答
2014年12月24日 17:11
もちろんグループでのご参加も大歓迎ですよ~
(*^▽^*)/
来年からメインの会場が変更になり、駐車場は300台は停められます♪

琵琶湖の桜、特に「海津大崎」は必見ですよね
(≧▽≦)
2014年12月23日 20:47
仕事が休みであれば
参加させてください\(^o^)/
コメントへの返答
2014年12月24日 17:13
もちろん大歓迎ですよ~(≧▽≦)
満開の桜、楽しみにしていてくださいね♪
2014年12月23日 20:51
キタキタ(((o(*゚▽゚*)o)))

予定を入れておきました(^∇^)

桜が呼んでる〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年12月24日 22:02
少し早いですが、準備もあるので告知は今年中にしちゃいました(^^)w

ありがとうございます♪

来年も満開の桜の下でお会いしましょう!
2014年12月23日 21:46
同じく早速手帳に書き込みました(*^。^*)
企画・運営ありがとうございます。

春が待ち遠しいです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年12月24日 22:03
ありがとうございます(≧▽≦)!
こちらこそ、よろしくお願いします♪

ホント、春が待ち遠しいですね~(*^▽^*)
2014年12月23日 21:56
メッセージありがとうございました!

もちろん今回もClubCinqueCento (C.C.C)の仲間と参加です\(^o^)/
そして全面的にお手伝いしますよ~♪

詳細は打ち合わせしていきましょう(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月24日 22:05
来年もよろしくお願い致します<m(__)m>

C.C.C.の皆様にもいつもお世話になってます♪
もはや「SAKURALLY」そして「メタセコイア情報局」のオフ会には不可欠な存在ですね!

またいろいろご相談させて頂くことになると思いますが、何卒よろしくお願い致します(^^)
2014年12月23日 23:27
おそらく北陸ミーティングとかぶるかと…

んーどうしようm(。≧Д≦。)m
コメントへの返答
2014年12月24日 22:07
桜のある「SAKURALLY」と
桜のない「北陸ミーティング」

さあどっち( ̄∇+ ̄)w!?


なぁ~んて冗談ですw
北陸ミーティングにとっていけまるさんは欠かせない存在ですものね(^^)
もちろんいけまるさんが来て頂けると嬉しいですが、気の向く方に参加されてくださいね。
2014年12月24日 7:41
今年、初めて参加させていただきました。
その時は途中で離脱しましたがお世話になりました。
また、来年も参加したいと思いますので宜しくお願いします。(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月24日 22:09
ありがとうございます!
いつでも飛び入り参加&離脱可能なので、気にせず気軽にご参加くださいね♪

こちらこそ、来年もよろしくお願い致します
(≧▽≦)

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation