• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

マツダのおもてなしに感動! ~マツダ体感ツアーレポート~

マツダのおもてなしに感動! ~マツダ体感ツアーレポート~









ほたるんさんたれのすけさんにお誘い頂き、

7月3日(金)に関東マツダさん主催の

「マツダ体感ツアー」

に行ってきました。


今回のツアー、関東マツダで3月20日~30日に先行商談予約を済ませて、

4月4日~12日に契約された方が対象でだったのですが、一人だけ同伴OKとの事で

お二人が私を誘ってくださいました ^^ 本当にありがとうございます!

ちなみに、私以外にも岡山県から参加されている方もおられました。


今回は現地までは一人旅という事で

時間とコストを考慮して新幹線での移動。

2時間半で広島駅に到着。

駅の構内には新型ロードスターが展示されていました。


さすがはマツダのお膝元ですね^^

皆様と合流した後は、貸し切りバスでマツダ本社まで移動

マーケティングの中澤さんがガイドをしてくださいました。

30分ほどでマツダ本社に到着。

敷地内は撮影禁止のため写真はありませんが、

広大な敷地の中ではいろんな発見がありました。

たまにゼブラ偽装やカバーを施したクルマが走っていて、

自動車関係の週刊誌の記者さんにとっては特ダネの宝庫のような場所でした ^^


輸出待ちのMX-5(日本名 : ロードスター)が整然と並んでいる光景や、

自動車を生産するための各種設備が稼動している現場の雰囲気は

ロードスターオーナーならずとも、車好きなら誰しもテンションが

上がってしまう事でしょう ^^


到着後は、まず昼食を頂いた後に

マツダミュージアムの見学がありました。

そして・・・

なんと山本開発主査と中山チーフデザイナーが出迎えてくださいました!
写真はデザインコンセプトをプレゼン中の中山チーフデザイナー。

5分だけの短いプレゼンで、ご本人はもっと喋りたそうでした(笑)

(私ももっと聞きたかったですw)


さらに、今回は生産現場の方からもお話を聞く事ができました。

ひとり一人が「 熱い想い = 志 」を持って新型ロードスターを

造られている事を感じられる素晴らしいプレゼンでした!






マツダミュージアム


プレゼンの後はマツダミュージアムの見学がありました。


コスモスポーツ
名車がお出迎え!


キャロル600 「100万台記念車」

このキャロルは自動車生産累計100万台を達成した記念車だそうです。

「100万台」という数字で気になるのが

ロードスターの累計販売台数はまもなく100万台

何らかのイベントがあるのでしょうか ^^




ユーノス ロードスター (初代ロードスター)
タイヤを見てください!さすがです ^^

「だれもが、しあわせになる。」

NAは、私にとっても原点です。



ユーノス コスモ
3ローターの市販車、シビれます!





1991年にル・マン24時間レースを日本車として初めて、

そして唯一ロータリーで世界を制した

「MAZDA 787B」

本物はグッドウッドからまだ帰ってきていないとの事でしたが、

雰囲気を堪能することが出来ました。


このロータリーサウンドは一度聞くと忘れられないですよね!


787Bのエンジンが思っていたよりもずっとコンパクトでビックリ!

ル・マン優勝の際のトロフィーが展示されているのを右の写真を見て気づきましたorz

今回は時間が無くてスルーしちゃいましたが、またじっくり見に来ようと思います ^^



[ 写真 右 ] 塗装工程 (ソウルレッドプレミアムマイカの“匠塗り”)
[写真 左] クラッシュテストに使われた車両





新型ロードスターが生まれる瞬間を目撃!




ミュージアム見学の後は、工場のライン見学をさせて頂きました。

「サスペンション組立工程」 「エンジン組み立て工程」 「プレス工程」

3つの製造工程を見せて頂いたのですが、新型ロードスターが

生産される現場を見れただけでも来た甲斐がありました!


普段は見れないような所も見学することができ、

とても貴重な体験をさせて頂きました!

あまりに素晴らしい内容だったので、また別の機会にご紹介しますね♪




懇親会



夜はホテルに移動して懇親会が行われました。

宿泊したホテルも全て手配してくださったものです。まさに至れり尽くせり!


そして、会場には新型ロードスターの開発陣の方々が!

開発主査の山本さん、副主査の高松さん、チーフデザイナーの中山さん、

商品企画部の中村さん、軽井沢ミーティングでお会いした山口さん

そして今回のツアーを企画してくださったマーケティングの中澤さんなど、

ちらっと確認しただけでもすごい顔ぶれでした!


各テーブルにそれぞれ開発スタッフの方が同席してくださり、

参加者の皆様もすごく素敵な笑顔でパーティーを楽しんでおられました♪

(写真が無いのが残念)


パーティーの後半では、今回のツアー参加者の

自己紹介タイムがあり、お一人お一人のロードスターに対する

と~っっても熱い想いが聞けて良かったです ^^


終盤に私の番が回ってきたのですが、時間が押しているようだったので

簡潔に、しかし心を込めて感謝の気持ちをお伝えしました。



私が考えるロードスターとは

「笑顔と笑顔を繋いでくれるクルマ」

です ^^





懇親会は大いに盛り上がり、当初10時までだった予定も

気づけば30分ほど過ぎていました。

開発スタッフの皆様、夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございました!







これぞ、最高のおもてなし!




パーティーの余韻に浸りながら自分の部屋に入ると、

ベッドの上にはこんな物が置かれていました。


山本開発主査と中山チーフデザイナーのサインが入ったプレゼント!


最後の最後まで、最高のおもてなしに感動しました!!


(中身は「THE STORY OF MY MAZDA」というマツダのモノづくりの考え方を紹介する冊子でした。)



今回のツアー、

実は上記以外にもたくさんの貴重な体験をさせて頂いたのですが、

オフレコも多く、このブログで全容を書くことは出来ません ^^ ;

それほど素晴らしいイベントを用意してくださったという事で

お察し頂ければと思います。


ですが、きっと参加された全員が

心に残る一日を過ごされた事でしょう。


私にとっても、

新型ロードスターを購入してよかった!

と思える最高の一日でした!!



今回のツアーを企画してくださった

マーケティングの中澤さん、関東マツダの皆様、

最高のおもてなしで迎えてくださった

開発スタッフの皆様、マツダの皆様、

そして今回声を掛けてくださった

たれのすけさん、ほたるんさん

本当にありがとうございました!



ブログ一覧 | 新型ロードスター | 日記
Posted at 2015/07/06 20:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

今日のポタリング 平塚アウトレット
osatan2000さん

新型レクサスES…考🧐🤭
うらあきさん

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年7月6日 20:46
こんなイベントがあったんですねー!ʕ•͡ω•ʔ
羨ましい!╭( ・ㅂ・)و グッ !
コメントへの返答
2015年7月7日 10:03
関東マツダさん主催なので本来私は招待されていないのですが、みん友さんのご好意で参加させて頂く事ができました ^^

本当に素晴らしい内容でしたよ!
もしかしたら関西の方でも企画されるかもしれませんv
2015年7月6日 21:15
同感です。
羨ましいです。
キャロル600のカラーは、ゴールドですか。
ユーノスコスモも懐かしいですね。

コメントへの返答
2015年7月7日 10:05
NDオーナーだけでなく、ロードスターオーナーにとっては夢のような体験をさせて頂きました!
ミュージアムは一般でも見学できるようなので、ぜひ行ってみてください ^^
※ 工場見学は予約が必要かも知れません。
2015年7月6日 21:41
関東マツダすげえな、おい。
と独り言を発してしまいました。これってメーカー主催じゃなくて販売会社主催なんでしょ?
京滋マツダはそんなんなかったの?^_^
コメントへの返答
2015年7月7日 10:09
本当にすごい内容でした!
実は書けない部分が一番すごかったのですが、オフレコな部分も多いので丸秘という事でw
今回のツアーはマーケティングの中澤さんが企画されて関東マツダさんが主催されました。

今回のイベントを皮切りに各地の販売会社さんでもいろんなイベントが企画されると思います♪
2015年7月6日 21:53
「いちなな@RS」さん、初コメ、失礼致します!

本当に、唯一、国産メーカーで、「ルマン24」に、優勝したメーカーですから、私は、「一目置く」に値する、メーカーと、思っております!

ブログを、拝見させて頂き、「マツダ」というメーカーの印象が、非常にUP致しました!

「ロードスター」も、欲しくなりましたです~!

ブログUP、有り難う御座いました!
コメントへの返答
2015年7月7日 10:19
ゆうやっくさん、コメントありがとうございます!

マツダ 787Bの快挙は、たとえ今後どれだけ連勝を重ねる日本発のレーシングカー(LMP-1 H)が出てきたとしても色褪せる事はないでしょうね ^^

そう言って頂けると私も嬉しいです!
こんなに素晴らしいイベントを企画してくださったマツダさんの想いに応えられるようブログを頑張った甲斐があります ^^

ロードスターも最高なので、ぜひぜひ検討してみてくださいね♪

こちらこそ嬉しいお言葉、ありがとうございました ^^
2015年7月6日 22:01
お疲れ様でした(^^)

なるほど、広島に行っていた理由が分かりました(笑)
本当に楽しそうなイベントですねー(@^▽^@)

自分もNDロードスターのイベント
でマツダ本社に行ったとき色々見れて楽しかったの思いだしました!(地元なので何回も行ってるんですけどね(^-^;))

そのイベントの日の広島のテレビ局に自分のロードスターが出演してましたヾ(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年7月7日 10:47
お疲れ様です~ ^^

はい♪ 実はこのツアーに参加するために遠征していました。
本当に素晴らしい内容で、遠征した甲斐がありました!

>NDロードスターのイベント
「THANKS DAY IN JAPAN 2nd」ですね ^^
マツダの本拠地のご出身ということはイベントも盛りだくさんでしょうし、羨ましいです~w

広島のテレビに出演されたということは、アジカンさんも有名人になっちゃいましたね!

私もいつかテレビ出演・・・は恥ずかしいからちょっとハードルが高いかもです(笑)
2015年7月7日 1:23
いちななさん、お疲れさまでした!

マツダ本社なのに、なんか変な三菱車が映っているような・・・。
一体、何フォルティスなんだろうか?

撮影禁止が多く、帰宅後デジカメ見てもほとんど撮っていませんでした^^;

書きたい事をほとんど、いちななさんに書いて頂いているので
私からはブログへUPはしない方向で・・・(汗)


普通にMX-5が大量に並んでいて、正直笑いました(笑)

しかし、
あのような感じで船に積まれ、関東までうちの車が運ばれてきたんだ、と思うと
ちょっと感動的な風景でした。

素晴らしいイベントに、これはロードスターを益々手放せなくなるんじゃなかろうかと
マツダさんの戦略にまんまと乗せられたような気もします(・∀・)

コメントへの返答
2015年7月7日 10:54
ほたるんさん、お疲れ様でした!
そしてありがとうございました!!

バスで移動の際は一人だけ抜けると点呼があった場合に迷惑が掛かっちゃうかなと思って残りましたが、そのまま下車だったので、「ほたるんさんの」(強調w)フォルティス(←エボだと思っていた事は内緒ですw)に乗せてもらえば良かったなぁ~と後から後悔していましたw

今回は禁止事項が多くて私もどこまで書いていいやら分からなかったので、今回は手探り状態でのブログアップですw

でもほたるんさんはまた違う楽しみ方をされていたはずなので、ぜひぜひブログはUPの方向で(笑)

工場内はまるで輸出される直前の港のようでしたね!

あの光景が見れただけでも満腹満足でしたw
ロードスターファンにとってはまさしく夢のような光景でしたね ^^

こんなに素晴らしいアフターサービスをしてくださるマツダに感謝しつつ、私もロードスターの素晴らしさをブログや映像を通してお伝えすることで恩返しができないかなと思う日々です ^^
2015年7月7日 9:25
いちななさん、おはようございます!
ありとあらゆる面で裏山しぃです。

倒壊マツダ・・・
東海マツダにはそういうイベント無いんですよねぇ・・・

こうなったら一人「マツダ体感ツアー」を計画しようかしら?(噓
コメントへの返答
2015年7月7日 15:39
Ken@ndさん、おはようございます!
私もみん友さんのおかげで参加できたので、本当に感謝感謝です。

今回の関東マツダさんの試みはND購入者特典としては全国初だったそうなので、今後は他の地域でも企画されるかも知れませんね。

ライン見学は一般でも予約をすれば出来るはずなので、ぜひ行かれてみてください!
きっと感動されるはずです ^^
2015年7月7日 9:57
おはようございます~\(^o^)/

…うらやましいです✨

こんな企画を実現させるMAZDAってすごい会社ですね🎵
コメントへの返答
2015年7月7日 15:41
‘ひでまろ’さん、おはようございます ^^

私も参加できるとは思っていなかったのですが、みん友さんに誘っていただいて、
「行きますっ!」
って感じで即答でした(笑)

アフターサービスまでこんなに力を入れているなんて・・・!
今回もマツダさんの心意気に心打たれてしまいました ^^
2015年7月7日 10:09
すごいおもてなしですねー。
1日体験試乗と言い、関東マツダさん、さすがの企画力ですね。。うらやましいです。
そういう私は、1ヶ月前に広島へ「一人体験ツアー」に行ってきましたが、もし関西でも同じ企画があったら、待てばよかったと悔やんだかも。。笑
ということで、諦めがついて良かったです!(言い聞かせ)
コメントへの返答
2015年7月7日 15:46
最後の最後で最大の感動、本当に今回のツアーはマツダさんにヤラれちゃいましたw

今回のツアーの目玉は、実は紹介できなかった部分なので、もし関西のマツダで企画された場合は被ることになってもぜひ参加されてみてはいかがでしょうか ^^?
工場のライン見学も普通は入れないような場所まで案内して頂けて、それだけでも価値が十分にありましたよ♪
2015年7月7日 22:07
なんちゅう楽しそうな旅ですか♪
うらやましい限りですよ~
MAZDA見学行きたくなってきたな~

いちななさんは本当に好青年ですから皆さん気を遣って下さるんですねd(⌒ー⌒)!
素晴らしい人徳です!!
コメントへの返答
2015年7月8日 11:04
めちゃくちゃ楽しかったです(≧▽≦)
“楽しかった”というよりも、普段は絶対に出来ない体験をさせて頂けたので“感動”の方が大きかったです ^^

もしかしたら今後他の地域の販売店さんでも企画されるかもしれないので、機会があればいけまるさんもぜひ参加してみてくださいね♪

こんな素敵なイベントに誘ってくださったみん友さんには本当に感謝しています。
2015年7月8日 21:01
はじめまして!

とても羨ましいです!!
イイナー




私の勝手なイメージですが
マツダって

メーカー      ◎
販売店(特に関東) ×

と思ってました。

が、

販売店、少し見直しました☆

今、とても元気なマツダ。
今後もこういう事を続けていってほしいです♪



コメントへの返答
2015年7月9日 7:55
てば8さん、はじめまして ^^

コメント頂きありがとうございます!

私も今回は誘って頂いて参加できたので、みん友さんには本当に感謝しています♪


てば8さんのように感じていらっしゃる方は少なくないのかもしれませんね ^^;

幸い私がお世話になっているディーラーさんはとても親切で対応も良いのですが、とあるロードスターのミーティングではメーカーの熱意と販売店の熱意のギャップを心配する声も聞かれました。

しかし、その際にマツダの執行役員さんが
「その差を埋められるように精一杯頑張っていきます。」
と答えられていたので、今回の事も含めて今後は変わっていくのだと思います ^^

昨年の世界同時公開以来、アフターサービスもばっちりなので、本当にこのまま続けていっていただきたいですね♪
2015年7月8日 23:43
素晴らしいですね。
私は美祢試験場での試乗会に参加させていただきましたが、こうしたマツダの企画には本当に嬉しくなりますね。

四国では・・・
無理だろうなあ(´;ω;`)
コメントへの返答
2015年7月9日 7:58
ホント、思わず感動してしまいました ^^

実はここに書けなかった事が一番貴重な体験だったのですが、今回は試験的に初めて、(いろんな意味で)大丈夫であれば今後も続けていくとの事だったので、同じ体験をされる方が今後はどんどん増えていくと思います♪

四国マツダさんにも頑張って頂きたいですね ^^
2015年7月9日 8:14
今から自走して、前泊し明日参加します‼
なので、さらり読ませて頂きます😅
コメントへの返答
2015年7月9日 8:28
今週末もあるんですね!
本当に素晴らしい内容なので、ぜひ楽しまれてください ^^

一番肝心なところは書いていないので、このブログを読まれた後でも十分楽しめると思いますよ ^^♪
2015年7月10日 7:45
あれからはや一週間経ってしまったんですね…

申し遅れました、ワタクシ自走で一番乗り(写真の一番左)したオーナーです

それぞれが貴重かつ感動的な体感ツアーでしたが、「全ておわったぁ~」と部屋に入った後のベッドの上…やっぱり感動でしたね!
コメントへの返答
2015年7月11日 15:54
コメント頂きありがとうございます^^

当日は遠路はるばるお疲れ様でした!
片道約1000km(?)もしかしたら1000km以上でしょうか。。。
時間にすると航空機で東京~ニューヨークに行けてしまう時間の長旅、大変だったと思います。

ですが、それに見合う内容のツアーでしたよね♪
私もベッドの上のプレゼントを見た時は涙が出そうになりました(≧∇≦)w
またこういった機会にご一緒できると良いですね ^^
2015年7月10日 22:11
こんばんは
ブログ見つけましたのでコメントさせて頂きました。
過去の記事に対してで申し訳ないですが・・・

私は新幹線改札口組の(写真でいうと前!)のオーナーです。

今回の体験ツアーの記事拝見させて頂きました。
とてもすばらしいですね。
1週間経過しましたが昨日のことのように思い出されます。

ご友人の方々とご一緒に半日間お世話になりました。
とても楽しかったです。
コメントへの返答
2015年7月11日 16:36
tomo@birdieさん、こんにちは^^
コメント頂きありがとうございます!

おぉっ!当日はお世話になりありがとうございました(≧∇≦)/

今回のツアー、内容充実で参加して良かったですよね♪
私も工場見学や~~~~体験(やっぱり伏せ字でw)が昨日の事のように思います。

またどこかのミーティングやこういった機会にお会いできるのを楽しみにしております。

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation