ほたるんさん 、
たれのすけさんにお誘い頂き、
7月3日(金)に関東マツダさん主催の
「マツダ体感ツアー」
に行ってきました。
今回のツアー、関東マツダで3月20日~30日に先行商談予約を済ませて、
4月4日~12日に契約された方が対象でだったのですが、一人だけ同伴OKとの事で
お二人が私を誘ってくださいました ^^ 本当にありがとうございます!
ちなみに、私以外にも岡山県から参加されている方もおられました。
今回は現地までは一人旅という事で
時間とコストを考慮して新幹線での移動。
2時間半で広島駅に到着。

駅の構内には新型ロードスターが展示されていました。



さすがはマツダのお膝元ですね^^
皆様と合流した後は、貸し切りバスでマツダ本社まで移動

マーケティングの中澤さんがガイドをしてくださいました。
30分ほどでマツダ本社に到着。
敷地内は撮影禁止のため写真はありませんが、
広大な敷地の中ではいろんな発見がありました。
たまにゼブラ偽装やカバーを施したクルマが走っていて、
自動車関係の週刊誌の記者さんにとっては特ダネの宝庫のような場所でした ^^
輸出待ちのMX-5(日本名 : ロードスター)が整然と並んでいる光景や、
自動車を生産するための各種設備が稼動している現場の雰囲気は
ロードスターオーナーならずとも、車好きなら誰しもテンションが
上がってしまう事でしょう ^^
到着後は、まず昼食を頂いた後に
マツダミュージアムの見学がありました。
そして・・・
なんと山本開発主査と中山チーフデザイナーが出迎えてくださいました!


写真はデザインコンセプトをプレゼン中の中山チーフデザイナー。
5分だけの短いプレゼンで、ご本人はもっと喋りたそうでした(笑)
(私ももっと聞きたかったですw)
さらに、今回は生産現場の方からもお話を聞く事ができました。

ひとり一人が
「 熱い想い = 志 」を持って新型ロードスターを
造られている事を感じられる素晴らしいプレゼンでした!
マツダミュージアム
プレゼンの後はマツダミュージアムの見学がありました。
コスモスポーツ

名車がお出迎え!
キャロル600 「100万台記念車」
このキャロルは自動車生産累計100万台を達成した記念車だそうです。
「100万台」という数字で気になるのが
ロードスターの累計販売台数はまもなく100万台!
何らかのイベントがあるのでしょうか ^^
ユーノス ロードスター (初代ロードスター)
タイヤを見てください!さすがです ^^
「だれもが、しあわせになる。」
NAは、私にとっても原点です。
ユーノス コスモ

3ローターの市販車、シビれます!
1991年にル・マン24時間レースを日本車として初めて、
そして唯一ロータリーで世界を制した
「MAZDA 787B」

本物はグッドウッドからまだ帰ってきていないとの事でしたが、
雰囲気を堪能することが出来ました。
このロータリーサウンドは一度聞くと忘れられないですよね!

787Bのエンジンが思っていたよりもずっとコンパクトでビックリ!
ル・マン優勝の際のトロフィーが展示されているのを右の写真を見て気づきましたorz
今回は時間が無くてスルーしちゃいましたが、またじっくり見に来ようと思います ^^
[ 写真 右 ] 塗装工程 (ソウルレッドプレミアムマイカの“匠塗り”)


[写真 左] クラッシュテストに使われた車両
新型ロードスターが生まれる瞬間を目撃!
ミュージアム見学の後は、工場のライン見学をさせて頂きました。
「サスペンション組立工程」 「エンジン組み立て工程」 「プレス工程」
3つの製造工程を見せて頂いたのですが、新型ロードスターが
生産される現場を見れただけでも来た甲斐がありました!
普段は見れないような所も見学することができ、
とても貴重な体験をさせて頂きました!
あまりに素晴らしい内容だったので、また別の機会にご紹介しますね♪
懇親会
夜はホテルに移動して懇親会が行われました。

宿泊したホテルも全て手配してくださったものです。まさに至れり尽くせり!
そして、会場には新型ロードスターの開発陣の方々が!
開発主査の山本さん、副主査の高松さん、チーフデザイナーの中山さん、
商品企画部の中村さん、軽井沢ミーティングでお会いした山口さん
そして今回のツアーを企画してくださったマーケティングの中澤さんなど、
ちらっと確認しただけでもすごい顔ぶれでした!
各テーブルにそれぞれ開発スタッフの方が同席してくださり、
参加者の皆様もすごく素敵な笑顔でパーティーを楽しんでおられました♪
(写真が無いのが残念)
パーティーの後半では、今回のツアー参加者の
自己紹介タイムがあり、お一人お一人のロードスターに対する
と~っっても熱い想いが聞けて良かったです ^^
終盤に私の番が回ってきたのですが、時間が押しているようだったので
簡潔に、しかし心を込めて感謝の気持ちをお伝えしました。

私が考えるロードスターとは
「笑顔と笑顔を繋いでくれるクルマ」
です ^^

懇親会は大いに盛り上がり、当初10時までだった予定も
気づけば30分ほど過ぎていました。
開発スタッフの皆様、夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございました!
これぞ、最高のおもてなし!
パーティーの余韻に浸りながら自分の部屋に入ると、
ベッドの上にはこんな物が置かれていました。
山本開発主査と中山チーフデザイナーのサインが入ったプレゼント!

最後の最後まで、最高のおもてなしに感動しました!!
(中身は「THE STORY OF MY MAZDA」というマツダのモノづくりの考え方を紹介する冊子でした。)
今回のツアー、
実は上記以外にもたくさんの貴重な体験をさせて頂いたのですが、
オフレコも多く、このブログで全容を書くことは出来ません ^^ ;
それほど素晴らしいイベントを用意してくださったという事で
お察し頂ければと思います。
ですが、きっと参加された全員が
心に残る一日を過ごされた事でしょう。
私にとっても、
新型ロードスターを購入してよかった!
と思える最高の一日でした!!
今回のツアーを企画してくださった
マーケティングの中澤さん、関東マツダの皆様、
最高のおもてなしで迎えてくださった
開発スタッフの皆様、マツダの皆様、
そして今回声を掛けてくださった
たれのすけさん、ほたるんさん
本当にありがとうございました!