• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月07日

数値ではなく、ロマンでクルマを作る。

数値ではなく、ロマンでクルマを作る。











本日、日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考・授賞式が行われ、
マツダ ロードスターがカー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。

オーナーとしてこれほど嬉しいことはありません (*^^*)


「2015-2016 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の各部門の受賞車は以下より


日本カー・オブ・ザ・イヤー


マツダ ロードスター




インポート・カー・オブ・ザ・イヤー


BMW 2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー




イノベーション部門賞


テスラ モデルS P85D





スモールモビリティ部門賞


スズキ アルト/アルト ターボRS/アルト ラパン


授賞式の模様はこちらから見ることができます。


受賞後のスピーチで非常に心に残るフレーズがあったので紹介させて頂きます。

代表として登壇された常務執行役員の藤原氏

「 美しい国 日本で、こんなスポーツカーを開発し、クルマを作り、走らせる。
このスポーツカーを作り続けることを皆でやっていきたいと思いますし、私の世代の経営者が数値ではなく、ロマンで経営をやっていけば必ず作り続けることはできると思いますし、これを日本のクルマ文化のひとつにしていきたいと思いますし、

マツダは、やります。


スピーチの冒頭の部分は省略させて頂きましたが、リーマンショックという逆境にも負けず、確固たる決意を持ってロードスターを作り続けた信念が伝わってくる素晴らしいスピーチでした!

生放送でご覧になっていない方は、ぜひアーカイブ放送でご覧ください^^


ロードスター開発スタッフの皆様、そしてマツダの皆様

本当におめでとうございます!!

http://blog.mazda.com/archive/20151207_01.html

これからもワクワクするクルマづくりを期待しております♪

ブログ一覧 | 新型ロードスター | クルマ
Posted at 2015/12/07 22:22:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

1000式。
.ξさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2015年12月7日 23:07
マツダがロマンで車を創ってくれたから、俺らもロマンで車に乗るんだ(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2015年12月8日 20:51
ロマンでクルマに乗る、素晴らしいですね!
ブログでもロマンを伝えていけるよう頑張りたいと思います(≧∇≦)/
2015年12月8日 3:29
ロマンって・・・いい言葉ですよねぇ(´ω`)
うん( ; ゜Д゜) マツダからは信念という感情が強く伝わってきます❗
コメントへの返答
2015年12月8日 23:23
ロマンなきものづくりに魅力なし。
クルマも然りですよね(≧∇≦)
色んな事に流されずにライトウェイトスポーツの楽しさを守り続けてくれたマツダを讃えたいと思います。
2015年12月8日 6:46
おはようございます~\(^o^)/

強い信念、ロマンを持って仕事してたら、数値もよくなった~(*^^*)。現在のMAZDAの姿勢に学ぶべきものは多いと思います~\(^o^)/
コメントへの返答
2015年12月8日 23:26
ひでまろさん、こんばんは^^

ロードスターが四半世紀以上同じコンセプトで作り続けてくれている事にファンとして感謝したいと思います!
ものづくりに対するマツダの姿勢は他の業種でもお手本になりそうですね♪
2015年12月8日 9:06
いちななさん、おはようございます!

何はともあれ!おめでとうございます♪

昔は「ロマンで飯は食えん!」が決め台詞でしたが、今では「ロマンが無いと食えない!」時代になったのだと思うと日本の文化的成熟を感じずにはいられません・・・♪

PS
カレンダーも無事リリース出来ました♪
この場を借りて深く感謝致します!来年も素敵な写真をオナシャス!
コメントへの返答
2015年12月8日 23:37
Ken@ndさん、こんばんは^^

同じロードスターオーナーとして最高の瞬間ですね!

ロマンを抱いてクルマをつくり続けたからこそ、現在の評価に繋がっているんでしょうね♪
高い志を持って、それに向かってひたすら努力を続ける。
ロードスターの開発スタッフの皆様には私も勇気を頂きました^^

カレンダーの完成、おめでとうございます!!
オーナーズクラブの皆様もすごく喜ばれておられますね(*^^*)
今から飾るのが楽しみです♪
(来年も写真、頑張ります~w)
2015年12月8日 15:05
受賞記念限定車は出るのですか?(^^)
コメントへの返答
2015年12月8日 23:40
「受賞記念限定車・・・マツダは、やります!」

と言ってほしいですね(≧∇≦)w
もし出るとしたら国内では初のND限定車!
もう楽しみで仕方ありません♪
2015年12月9日 13:45
マツダの信念とても素晴らしいです(^.^)

最近じゃアイサイトだの自動運転だの

なんかこう 車に乗るって楽しいって気持ちにさせる車が
減ってきてるような気がします

こういう車が増えてほしいですね
コメントへの返答
2015年12月28日 15:48
ショワちゃんさん、こんにちは^^
コメントの返信が遅くなってしまって申し訳ありません。。

安全装備ももちろん素晴らしいですが、クルマ本来の楽しさを追求したモデルも忘れずに作り続けてほしいですよね。

今のマツダだったら楽しいクルマを作り続けてくれそうな気がします♪
2015年12月9日 17:19
こんにちは♪( ´▽`)

流石マツダ!
今のマツダ車最高です♪( ´θ`)ノ

しかしBMW、、、
実際ディーラーでみて触れましたが(^^;;
いまいちなやつでした(笑)
コメントへの返答
2015年12月28日 15:51
RED♪さん、こんにちは^^
コメントの返信が遅くなってしまって申し訳ありません。。

最近のマツダはオーナーの心を掴むクルマづくりをしていてとても好感が持てますね♪

2シリーズについてはジャーナリストの方でも評価が分かれているようですね。
来年はどんなクルマが出てくるのか楽しみです^^
2015年12月9日 20:51
オーナーとしてとても嬉しいですね。
カーオブザイヤー受賞となると次はNC同様COTY受賞記念限定車がどんなのか気になりますね。
やはり定番のレッドレザーシートかな?
コメントへの返答
2015年12月28日 15:53
ともぞー@魂赤さん、こんにちは^^
コメントの返信が遅くなってしまって申し訳ありません。。

自分が乗っているクルマが栄誉ある賞に選ばれるのは嬉しいですよね♪
受賞記念車も出てくれる事を期待しています^^
そしてもうすぐ100万台!来年もどんな仕様のクルマが出るのか楽しみですv

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation