• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちなな.のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

“ あのクルマ ” の行方・・・

“ あのクルマ ” の行方・・・








昨年の東京モーターショーでワールドプレミアされた
マツダのコンセプトカー

RX-VISION 」



東京モーターショー (TMS) の後、欧州に渡って
ジュネーブモーターショーに出展されましたが、
その後の行方が分からなくて

「 どこに行ったんだろう? 」
と疑問に思っていたのですが・・・

先日、ヴィラ・デステ コンクール・デレガンスに姿を現しましたね!

コモ湖の湖畔に佇む
最新の魂動デザインを纏った RX-VISION」

う、美しい (*´ω`*)!

ヴィラ・デステには前田育男デザイン本部長も参加されたそうです。
今後の “ 魂動デザイン ” ( = マツダデザイン )を握るキーマン。
現地でどんな事を語ったのでしょうか ^^





“ マツダの魂 ” とも言える
ロータリーエンジン搭載を前提としたデザインコンセプトカー

昨年のTMSのステージで姿を拝んで以来、
その姿に魅了されて、色んな妄想を膨らませていました ^^



たとえば、こんな色があったら・・・ とか

【 1 】



【 2 】



【 3 】



【 4 】



あなたはどの色が好みですか ^^ ?

他の色は こちら からチェックできます♪



もし「MAZDA RX-VISION」にこんな色があったら。


ちなみに、TMSでお披露目されたRX-VISIONのボディカラーは
ソウルレッドではなく、より深み(黒の配色)を増した新色(試作色)なんだとか!





色の他にも、
「もし市販化されるなら、ヘッドライトの意匠は変更されるかな~」
という予想から、写真を加工して
市販化された時の姿をイメージしてみたり ^^

このヘッドライトは・・・


市販されるなら、多分こうなりますよね ^^

ライトのデザインは「リトラクタブルヘッドライト」 を意識しているんだとか。
(聞いた話なので、真偽は定かではありませんが ^^ ; )


全体で見ると、これが


こんな感じかな?


他のアングルは こちら から。



もしマツダ 「RX-VISION」 が市販されるなら、こんな感じになる?





こんな記事も読んで、
いよいよ市販化に向けて現実味を帯びてきたのかな
と期待を膨らませていたのですが・・・


先日、下記の記事を読んで
決して楽観的になれる状況ではない事に気付かされました。

【論説】ロータリー・ファンには申し訳ないが、
マツダ「RX-VISION」は実現しないだろう


Autoblog日本版編集部注:
 この記事は米国版Autoblogのシニア・エディターであるAlex Kiersteinが個人的な考えを述べたものです。
 日本版編集部の中にはこの悲観的な意見に賛同せず、マツダの挑戦が花開くことを信じて応援している者もいることを付け加えておきます。


他の雑誌等でも読んで理解はしていましたが、
「 SKYACTIV - R 」 実現に向けては
まだまだクリアしなければならない課題がありそうですね。

しかし、
ロータリーエンジンを搭載したRXシリーズは
世界中でマツダにしか作れない
ロマンの塊(かたまり)のようなクルマ!


そんな RX - “ VISION ” の行方が
とっても気になります!!

皆様は「 RX-VISION 」市販化の可能性、
何%くらいだと思いますか ^^ ?



Posted at 2016/05/28 01:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-VISION | クルマ
2016年05月23日 イイね!

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法

みんカラにサイズの大きい写真をアップする方法
OASISミーティングの時に
「みんカラのプロフィール画像に写真をアップロードできなくて困っているんです。」
というお悩み相談を受けていたので、今回はその問題を解決するための方法をご紹介します♪





皆様はブログに写真をアップする時に、
写真のサイズが大きすぎます。

という警告が出て困った経験はないですか?

最近のカメラは一枚あたりの容量がとても大きいので、
アップロードに失敗するケースがあると思います。

今回は、そんな時に役に立つフリーソフトをご紹介します。


それがこちら

縮小専用
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/shukusen/

01

ウィンドウに画像をドラッグ&ドロップするだけで、
指定したピクセルサイズに縮小できるソフト。

複数の写真を一括で縮小することもできる
とても便利なフリーソフトです。





ステップ 1 ピクセルサイズ指定


まずは画像の大きさ(ピセルサイズ)を指定します。
みんカラに投稿する際は  800 × 800
チェックを入れるのがお薦めです。
02 画質指定
800 × 800を選択した場合、
横幅が800ピクセル指定になり、縦は自動で変換されます。
(真四角の写真になる訳ではないのでご安心をw)





ステップ 2 サイズ(容量)指定


次に、変換後の画質やファイルサイズを指定します。
「ファイルサイズを指定」の項目にチェックを入れてください。
03 ファイルサイズを指定
みんカラに写真をアップする場合、
「ファイルサイズを指定」の右側は270KByteに指定してください。





ステップ 3 保存する方法を選択する


写真をどんな方法で保存するかを選択します。
ここはどちらでも大丈夫です。
04 保存形式を指定

 



ステップ 4 写真をドラッグドロップする


ステップ 3 まで設定できたら、
写真を赤枠の中にドラッグドロップします。
05 枠内に画像をドラッグドロップ
複数の写真を選択してドラッグドロップすることで
一度にリサイズすることもできるのでとても便利です ^^


左の写真がリサイズ前
サイズは約6メガバイトです。
06 変換前

右側が変換後の画像
6メガバイトから264キロバイトに縮小されました。
07 変換後
これでみんカラにアップできるようになりました。

設定も簡単なので、パソコンに詳しくない方でも
使いこなせると思います。

ブログをされていて写真の容量制限で悩まれている方は
ぜひこのフリーソフトをご活用ください♪

今回ご紹介したフリーソフト、
縮小専用は下記リンクからダウンロードできます。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/shukusen/

無料のソフトなので、
気軽にダウンロードしてご活用ください (≧∇≦) v
Posted at 2016/05/23 10:04:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

NDにこんな色があったら (画像編)







「NDロードスターにこんな色があったら」

シリーズ第2弾。

前回は映像編でしたが、
今回は画像でバーチャルカラーを作成してみました ^^


下の写真はソウルレッドプレミアムメタリックです。


そして、
これからご紹介する色はすべて仮想の色です ^^

【 1 】


【 2 】


【 3 】


【 4 】


【 5 】


【 6 】


【 7 】


【 8 】


【 9 】


【 10 】


【 11 】


【 12 】


【 13 】


【 14 】


【 15 】


【 16 】


【 17 】


【 18 】


【 19 】


【 20 】


【 21 】


【 22 】


【 23 】


【 24 】


【 25 】


【 26 】


【 27 】


【 28 】


【 29 】


【 30 】


【 31 】


【 32 】


【 33 】


【 34 】


【 35 】


【 36 】


【 37 】


【 38 】


【 39 】


【 40 】


【 41 】


【 42 】


皆様はどの色が好きですか ^^ ?


【 追記 】

TORANEKOさんのリクエストにお応えして
ボンネットが色違いのツートンを追加しました♪


motoshiさんのリクエストにお応えして
“黒っぽいグリーン” (41番を更に暗くしただけw)
を追加しました♪




[ 映像編はこちらから ]


Posted at 2016/05/15 22:55:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 新型ロードスター | クルマ
2016年05月13日 イイね!

フェラーリ・レーシングデイズ 2016 レポート ~後編~

フェラーリ・レーシングデイズ 2016 レポート ~後編~










【関連記事】
限られたフェラーリオーナーが手にできる究極の1台「FXX K」…その全貌

すっかり時間が経っちゃいましたが、
今回は「フェラーリ・・レーシング・デイズ」のレポート(後編)です ^^

ずっと放置プレイでしたが、
このままお蔵入りになってしまうのも勿体無いのでw

前編は最新のフェラーリを体験したレポートもありますので、
もしよろしければチェックしてみてください♪







前回は最新のフェラーリに実際に触れて感動したことなどを中心にお伝えしましたが、今回はこのイベントの主役、世界限定 32台の Ferrari FXX K が日本初走行をした時の映像を中心にお伝えします ^^


ガレージに並んだ4台のFXX K
この中の2台は前日に納車されたばかりとのこと!

世界限定32台の内、日本への割当は5台で
1台間に合わなかったそうですが、
これだけの台数のFXX Kが並ぶ姿はなかなか見られないですね ^^






webで初めてCGを見た時はパッとしない印象だったのですが、
実車はメチャクチャ格好良かったです!


そんなFerrari FXX Kが鈴鹿サーキットを走る姿を
バッチリ撮ってきました (≧∇≦)/



FXX × FXX K

エンツォ・フェラーリがベースのFXXとの共演も!

3億円を超えるサーキット専用車、
一体どんな方が購入されているのでしょうか(^^;)

そして、FXX&FXX Kの後には
F1の走行がありました!

驚くべきことに、このF1 マシンは個人所有とのこと!

FXX K や F1 などの特別なモデルは、長年フェラーリのオーナーとして往年のF1マシンやFXXなどを所有している実績のある限られたオーナー向けに販売されるそうです。

FXX Kが3億円だとすると、ミハエル・シューマッハが駆ってワールドチャンピオンに輝いたF1マシンは一体おいくらなんでしょうか・・・
なんだか想像もできない世界ですね (^^;)

赤 × 白 × 青、3色のFXX Kが見れましたが、
綺麗なメタリックブルーの車両が印象的でした。


このイベント、
フェラーリファンにとっては素晴らしい内容だったと思いますが、
オーナー or メディア以外立入禁止のエリアが多すぎて、
写真を撮るにも映像を撮るにも一苦労・・・

というか、
良い場所はすべて特別なパスがないと入れない状態だったので
プレスパスを入手するか、オーナーになるしか
満足のいく写真もしくは映像は撮れないと思います(苦笑)

いつかメディアとして潜入レポしたいなぁ (*∀*)w

ちなみに、海外では最近
こんな感じのイベントが開催されたようです。







う~~ん、すごすぎ ・ω・ ; w

Posted at 2016/05/13 22:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

偶然の出逢いと、思いがけぬ妨害 (笑)

偶然の出逢いと、思いがけぬ妨害 (笑)

前回は突然のご報告でご心配をお掛けしてしまいましたが、休止の期日までは一日一ブログ(MTGの日以外)を目標に、無理をしない程度に楽しんでいこうと思います ^^





ゴールデンウィークが始まる前に時間は遡りますが、
雲ひとつなく晴れたとある日に
日本海側までドライブに行ってきました。
日本海ドライブ-しおかぜライン-~前編~

滋賀県から福井県へ向かう場合、
北陸自動車道の「木之本IC」で降りて
敦賀方面へ抜けるルートがお薦めです ^^

敦賀街道から日本海へ抜けると、
写真のような絶景が待っています♪
日本海ツーリング (2)
海の色もご覧のとおり
日本海ツーリング (3)

日本海ツーリング (4)
柔らかい日差しを浴びて輝きを放つソウルレッドの車体。
日本海ツーリング (6)
潮騒の音が心地よいBGMとなってゆるやかに流れています♪

しおかぜラインに入る前に立ち寄ったコンビニで
ちょっとした出逢いがありました。
日本海ツーリング (7)

ロードスターを止めた先からひょっこり顔を見せたこのコ


すごく人懐っこくて、
エンジンを切るとすぐに近づいてきました (*´∀`*)
日本海ツーリング (8)
ロドに興味津々のご様子
日本海ツーリング (9)


日本海ツーリング (10)
中が気になるの・・・?
日本海ツーリング (11)

微笑ましい猫さんにしばしの癒しタイム・・・

と思いきや、
まさかこんな事になろうとは (*ω*)w



思わぬ妨害(笑)もあり、
予定より少し遅れてしおかぜライン
日本海ツーリング (13)



少し進んだ所で絶景ポイントを発見♪
日本海ツーリング (19)
日本海ツーリング (22)
果てしなく広がる水平線と雲一つない空 ^^
日本海ツーリング (23)
オープンカーが最高に映えるシチュエーションですね ^^

停まっていたバスがあまりにも画になっていたので
思わずパシャリ♪
日本海ツーリング (24)
海辺の停留所で乗客を待つバス
なにか物語が始まりそうな気が・・・しませんか?

しおかぜラインを抜けて、
ずっと行きたいと思っていた場所へ。



後編は 日本海を一望するカフェ を目指します。

Posted at 2016/05/11 17:15:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation