• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちなな.のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

「神戸ミーティング」に向けて、ちょいとお掃除w

「神戸ミーティング」に向けて、ちょいとお掃除w


劇的ビフォーアフター、なるか?w







明日は

第22回 ロードスター 神戸ミーティング

です。


晴れるとイイですね(^^)

ず~っと気になっていたボンネット磨き

一見問題なさそうですが・・・

ひゃ~、やっぱ20年の時の流れは残酷です(*ω*)

これでも結構頑張って拭きましたw


さすがにこのままではお掃除の総本山、

神々のおわす「神戸ミーティング」へは行けない!(笑)

なんてったって、

こんなロドや

こんなロド



ピカピカ!



こ~んなロドが集結するんですから!

眩しいっ(つд⊂)w

って事で、

先日のブログでお掃除の大先生、ナガヤスさんにアドバイスを頂いて、
少しだけやってみました(^^)


ビフォー


アフター


3時間の頑張りの成果です(笑)

神戸ミーティングにはこの状態で行きますので、
劇的?ビフォーアフターを見てやってください(^^)

でもお掃除できてないから、あんましエンジンルームは凝視しないでね(笑)



さて、明日は朝も早いし、

今日は寝ます(≧ω≦)!!爆


土日とオフ会に行けなかった鬱憤を晴らすぞぉ~w
Posted at 2014/11/02 20:13:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年10月17日 イイね!

久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪ ~2years after~

久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪ ~2years after~


今年はケーキ2個(笑)









今日は10月17日


そう、いちななの日です(≧▽≦)w


2年前の今日、こんなブログを書いていました。


久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪



当時はミーティングに参加する度にいろいろなパーツを買って取り付けてましたっけ。。。
















9万5千キロだった走行距離も、今は約11万5千キロになりました。

1年で約1万キロ・・・ロードスター乗りとしては全然乗っていない方ですね(^^;)



実は“いちなな号”、この2年間ほぼ仕様変更していません。


内装もこの状態のまんま


しかしながら、この2年間は車庫保管&メンテにも気を遣っていたので、
コンディションはすこぶる良好♪


これからもよろしくね、“いちなな号”


感謝を込めて、久しぶりにエンジンルームのお掃除をしました。


ただ、ボンネット裏は依然としてこの状態・・・(*ω*)

(写真左下を少しだけ磨いてみたのですが、違いが分かりますか?w)  

今度の「神戸ミーティング」の際に、偉大な先輩方にご指導を仰ごう(^^)





でもって、2年前の今日はこんな事もやってたんですね(笑)


今年もやっちゃう!?




で・・・






やっちゃいました(笑)




“この場所”も綺麗だと気持ち良いですね。

やっぱり「お掃除」ってイイですね♪
ココロが洗われる気がします(^^)








冒頭の過去ブログを見て気になった事がもうひとつ。

私がみんカラを始めてから初めてリアルでお会いしたお友達、
すぴーげすさんは今も元気にされているかなぁ(^^)

最後にお会いしたのは「RALLY NIPPON」だったかな。

すぴーげるさん、まだこのブログをご覧になっていたら、
いつでも気軽にオフ会に参加してくださいね(^^)


2年前のブログに上げた日の週末はロフトカフェに行ったんだっけ。

19日の日曜日は仕事があるから無理だけど・・・
明日、土曜日はノープランだなv

よし!明日のお昼はロフトカフェに行こう♪



って事で、もし明日お時間がある方でロフトカフェ行ってみたい
って方がおられましたら、

11時マキノピックランドにお集まりください(^^)

ツーリングがてら、ロフトカフェでお食事しましょう♪

そして、ボンネット開けて濃ゆい話をしようではありませんか(≧▽≦)笑


※写真はB6さん&ざわ-ざわさんと「ロフトカフェ」へ行った時のものです。
 なつかし~(^^)
Posted at 2014/10/17 21:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年10月10日 イイね!

「感謝の想いに満ちたクルマ」

「感謝の想いに満ちたクルマ」

今回の内容は、雑誌を読んでいて

ふと思った事です(^^)






新型ロードスターのデザインが発表されてから、
一か月(とちょっと)が過ぎました。

鮮やかなソウルレッドを纏ったNDロードスターが書店に並ぶ車雑誌の表紙を飾っているのを見ると、ついつい衝動買いしてしまいます。

「NAVI CARS」は発表前に発行されたものですが、
内容が素晴らしいので購入♪



普段、週刊の車雑誌は買わないのですが、
新型ロードスターの記事を見つけると、思わず・・・(笑)

左が発表前、右が先月発売されたもの。

比較してみると、発表前の予想CGは中山さん(NDロードスターのデザインチーフ)
の言葉通り、全然似てないですね(^^)


10月1日に発売の

CAR GRAPHIC

先週のCGTVでNDが表紙を飾るのを知って楽しみにしていました。

永久保存用」と併せて2冊購入。

レジで店員さんに、

「同じものですが、間違いないですか?」

って聞かれちゃいました(笑)



購入した雑誌(特に週刊誌)を読んでいて思ったのは、

ロードスターに関して言えば、
メディアよりもロードスターファンの方が最新情報を、
そして正確な情報を掴んでいる
という事。


皆様もご存知のように、9月4日の新型ロードスター世界同時公開は
ファンの目の前で行われました。


これまで新型車発表のプロセスはメディアに対する先行発表か、
もしくはモーターショーで初公開というのが通例でしたが、
新型ロードスターの発表に際し、マツダはメディアよりもファン最優先
お披露目の場を用意してくれました


(初めて走行したのもファンの目の前でしたね)


デザイン発表前から各地で行われているミーティングに開発スタッフが出向き、集った多くのロードスターファンと交流できる機会が数多く設けられました。

 
↑最前列に座っているのが私w
 


そして、デザイン発表後は新型がミーティング会場で展示され、
ファンの反応を開発スタッフが肌で感じる、という蜜な交流が行われています。

 
みんカラ内ブログより拝借。
 

ロードスターファンが多くの情報を得られるのも、
開発スタッフとの距離が近いからこそですね。


「ロードスターのすべて」(モーターファン別冊)の開発者インタビューの中で、
山本主査はこんな事を仰っています。

「 ロードスターとは、どのようなクルマであるべきか。
 まず最初に誓ったのは、感謝の想いに満ちたクルマにする
 ということでした。
 (中略) 
 新しいロードスターにもっとも期待を寄せてくださっている
 世界中のお客様にこそ、最大の感謝の気持ちとともに
 お届けできるクルマにすることが、私に与えられた使命なんです。」











感謝の想いに満ちたクルマ、それはファンの側も同じようです。

新型ロードスターのお披露目イベント、
「MAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN」 にて
会場に用意されたビッグフラッグ

ロードスター、そして開発スタッフに対する感謝の言葉やロードスターに対する熱い想いで埋め尽くされました。

全国各地のミーティングでも

熱い想いが伝わってきます(^^)









ユーノス ロードスター(初代ロードスター)は、

「だれもが しあわせになる」 クルマでした。



そして、ロードスター生誕25年周年となる今年
NDロードスターが発表されました。


「感謝の想いに満ちたクルマ」

新型ロードスターは、ロードスターを愛してやまない
ファンへのマツダからのプレゼントかもしれないですね♪


Posted at 2014/10/10 21:26:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年08月27日 イイね!

オーバーテイクを防ぐ究極の技(笑)

オーバーテイクを防ぐ究極の技(笑)


サーキットを走る人は気を付けて(^^;)






イギリスのシルバーストーンサーキットで行われたロードスターのワンメークレース、

MX-5 Cup Silverstone International」 で、ライバルに抜かされまいと

前を走っていたドライバーが行ったブロックの方法が斬新過ぎて笑えましたw






こんなのアリ !? Σ(゚д゚lll)w

Posted at 2014/08/27 21:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年04月29日 イイね!

ロードスター 「軽井沢ミーティング」 参加申し込み開始!

ロードスター 「軽井沢ミーティング」 参加申し込み開始!





月曜日の朝イチで申し込みを済ませました(≧ω≦)v






ロードスター乗りにとって年に一度の祭典

軽井沢ミーティング

参加申し込みが始まっていますよ♪

今年の軽井沢ミーティングは、5月24日(土)~25日(日)に、
軽井沢プリンスホテル&プリンススキー場駐車場にて開催されます。

ロードスター誕生25周年を迎えた今年、
ビッグサプライズが用意されていますね(^^)


【5月25日の軽井沢ミーティング会場にて、
25周年記念特別仕様車、 新型ロードスターのシャシーの国内初お披露目展示。】

ロードスター25周年特設ページより


新型ロードスターのシャシー

NCロードスターの集大成となる 『25周年記念車

ミーティング当日、トップ写真のテント前には人垣が出来る事でしょう(^^)



今年は前日のパーティーでも「何かあるのでは?」と思い、
日曜日のミーティング前夜に開かれるウェルカムパーティーにも
申し込みをしました♪

思えば昨年は忙しくて参加できなかった軽井沢ミーティング

前回参加したのは2012年でした。

ちなみに2011年は台風直撃(*_*)w



2012年は日差しが強く、一日で真っ黒に日焼けしました(笑)



上の写真は第1駐車場の様子。
ここに収まりきらず、第2、第3駐車場までロードスターで埋め尽くされますw


ちなみに昨年の参加台数は1117台 ! (2012年は1122台)
内訳は、NA : 563台 NB : 297台 NC : 257台

単一車種の毎年恒例のイベントとしては、世界最大規模になっているそうです。

さて、今年は・・・?




昨年のレポートを見ると、マツダからも錚々たる面々が参加されていました。

山本 修弘(商品本部)主査
森 茂之(商品本部)アシスタントマネージャー
中山 雅(デザイン本部)チーフデザイナー
南澤 正典(デザイン本部)アシスタントマネージャー
椿 貴紀(デザイン本部)デザイナー
鳥山 将洋(デザイン本部)デザイナー
藤冨 哲男(PT開発本部)副主査
大山 卓(国内マーケ本部)主幹
橋本 公美子(横浜商品本部)
内田 麻美(横浜商品本部)
尾崎 英明(東京広報)
岸本 由豆流(商品本部)アシスタントマネージャー
藤原 悠(技術本部車体技術部)
   


次期ロードスターの発売を来年(?)に控えるこの時期に
重大な発表があるのでしょうか。

次期ロードスターの購入を決めている私としてもとても気になります(^^)



そして最後に・・・

メイン会場である第1駐車場に停められるのは先着600台のみですよ~(≧ω≦)

参加予定の方は早めに申し込みをされる事をお薦めします。


既に申し込みをされた方、
当日会場でお会い出来るのを楽しみにしています(≧▽≦)/

Posted at 2014/04/29 11:51:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation