• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちなな.のブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

フィアット版ロードスターはLAショーで公開か。

フィアット版ロードスターはLAショーで公開か。








以前お伝えしていたフィアット版ロードスターですが、
どうやら11月20日から開催されるロサンゼルスオートショーで公開される可能性が高いようです。

国内での発売は早くても来年の春以降になると思いますが、出たらぜひ試乗してみたいクルマです ^^

下の画像は今回公開されたイラスト。

ローマやマドリードの町並みにも似合うお洒落な雰囲気になっているのでしょうか ^^

そして、LAショーといえば
マツダからはミッドサイズクロスオーバーSUVの「CX-9」が世界発公開されますね!



以下、マツダ ニュースリリースより

マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を11月20日から29日まで開催されるロサンゼルスオートショーにおいて世界初公開することを発表しました。
 新型「CX-9」は、マツダの新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルとなります。新型「CX-9」では、「魂動」のDNAである生命感の表現を進化させ、3列ミッドサイズクロスオーバーSUVにふさわしい、よりプレミアムな世界観を追求しています。



国内販売されるかどうかは微妙なところですが、「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルとの事で、こちらも楽しみです ^^



ところで、『 東京モーターショー も日曜日迄ですが、皆様は行かれましたか?

私のレポートはまだ途中ですが、やはり今年の東京モーターショーの主役はこの一台だったのではないかと思います ^^



皆様が一番気になったクルマは何ですか?



P.S.
今週末は「奈良軍団忘年会」
再来週は「MAZDAターンパイク箱根 NDロードスターオフ」
ですね(≧∇≦)/

私はどちらも仕事で参加できません(T_T)が、
参加される皆様は楽しまれてください♪
Posted at 2015/11/06 20:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34 5 67
89101112 1314
151617 18192021
22232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation