• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANVIL.の愛車 [クボタ トラクター]

整備手帳

作業日:2022年6月7日

キャノピー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャノピーの割れが酷くなってきたので交換しました。
こちらは昨日(6/7)に届いた新品のキャノピー。
キャノピー単体で買うのと大して値段が変わらないとのことでブラケットも同時に購入しました。
2
1週間ほど前に古いキャノピーは取り外していました。
これが凄く重たくて泣きそうになりました(汗)
しかし一度難儀をしているので取り付けは超簡単でした♪
取り付けは2本のノブボルトと2本のM12-17のボルトで締めるだけです。
3
ブラケットを安全フレームにかませます。
この間キャノピーが前に倒れないように頭で押さえて水平を保ちます(これがポイント!)
4
ノブボルトを締めました。
5
残りのM12-17のボルトを締めます。
6
はい完成!
キャノピーの取り付けは30分程度で終わりましたが、サンソワーのスイッチパネルの移設が残っています。
意外とこれが時間がかかりました。
7
以前は赤で囲った位置に取り付けていましたが、少し後ろ過ぎてスイッチの操作をする時に身体を捻り後ろを向かなくてはなりませんでした。
僅かですが前にずらすことで横に手を伸ばすだけでスイッチの操作が出来るようになりました。
これは楽です♪
8
ただ取り付けは大変で、ブラケットとキャノピーにボルトを通すために8mmの穴を空けなくてはなりませんが、これが中々空けられず往生しました。
穴さえ開けばボルトを通してスイッチパネル用のブラケットを取り付け、スイッチパネルと配線を繋げば完成です。
今日(6/8)作業で使うため配線はとりあえずの状態です。
梅雨の合間の晴れ間は貴重な時間です。
雨で作業が出来ない時に配線の処理は改めてやりたいと思います。

古いキャノピーは補修して使ってと、ブラケットごと近所のおじちゃん(80過ぎ)にあげることにしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チクスイ運搬車 エンジンマウント交換

難易度:

耕深ラベル

難易度:

レバーガイドパネル右交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

サイバーハロー装着

難易度:

アクセルレバーキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月9日 12:21
こんにちは❗
キャノピー取り付けは、一人だと大変ですよね。
私もコンバインに取り付けるときに、ネジを締める迄
頭で支えてました。 
コメントへの返答
2022年6月9日 13:31
お疲れ様です。
キャノピー自体は軽いのですがブラケットが付くと無茶苦茶重くなりますよね。
まぁ何事も経験ですのでいい勉強になりました。
今度は割らないようにします。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1337146/48523171/
何シテル?   07/04 16:54
ANVILです。 すっかりおっさん世代に突入してしまいましたが、未だに車の中やトラクターの中では80年代のヘヴィーメタルを聴いています。 当時は動画とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2023年の6/10に納車されました。 走行2800kmのワンオーナー、車検2年付き、デ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
新規購入のクボタ Slugger SL35HQです。 こちらは本土と違い1筆辺りの圃場面 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
BullStar EXTRA JB17 幅狭仕様からの買い替えです。 3年前に購入した ...
その他 その他 その他 その他
25年度の国の補助事業を使って購入しました。 金額18000000円ちょい(汗) 26 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation