• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuyoponの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年11月29日

ハイマウントストップランプのポジション化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
はっきりいってリアガーニッシュにウィングを
直にビス止めしているためここをポジション化
するのは諦めていました。が、お友達の
masaさんのブログ&整備手帳を先日拝見させていただいて、違う方法があること発見。着手しました。
本当にありがとうございました。

で、制作です。
早速、エル○ラにて材料を調達。
今回、抵抗値の感覚がわからなかったので
masaさんと同じ620Ωを使用しポジション側にこれを
取り付けました。

2
ウィンカー、ブレーキそれぞれ整流ダイオードを
おのおの半田付けし、それぞれ配線を半田付けします。
熱伸縮チューブおよびシーリング剤
で防水、保護を行います。
そして、最後に線端をそれぞれギボシ加工します。
3
今回リアガーニッシュ付近は一切触りません。
今回、施工に踏み切ったミソはここにあります。
助手席側のDピラーのシートベルトをはずします。
この中にハイマウントストップランプへ向かう
線の束があるんです。
ホントに眉つばでした。

ハイマウントへ行っている線の束から白銀の配線を
探しギボし加工します。
他に線の束があり一つ一つ硬固に固定してあるため
かなりやりにくかったです。
4
写真はいきなり仮点灯のときの写真に(ポジションの線
は、実際写真の配線じゃないです・・・やり直ししました。)

作業に真剣でほとんど写真がありません・・・


実際ポジションの線はテールランプから分岐して、
テールランプの配線が出ているゴムに穴をあけて
そこを通して室内に入れています。
はっきりいって整備手帳も写真も使えないなぁ・・・・
5
今回SWの手持ちがなかったので
ギボシをラゲッジ側面の蓋の裏でギボシ
してあります。(解除はギボシ抜くだけ。。。。)
後日、SWもしくはダイヤル抵抗を検討しています。
6
点灯確認。
一応ブレーキ。
7
そしてポジション状態。
可変抵抗入れて調整してもいいんですが
とりあえずこれで満足してしまっています。(苦笑)
8
夜のポジション状態です。

ホントに皆様の整備手帳に助けられてます。
ありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【相性?時々オートになりません】fcl.2色切り替え L1B オートフォグキット

難易度:

ハイマウント交換

難易度:

C25セレナ HID バーナー交換 DIY

難易度:

ブレーキランプ全点灯化

難易度:

サイドミラーランプ交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

C25セレナから プリウスに乗り代わりました。 実は写真よりもうひとつ新しいプリに変わっていますが・・・ 車は代わりましたが これからも よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
現在のメインカーです。 仕事・プライベート兼用 会社からの支給品(苦笑
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
外見が気に入らないところは 少しづつ変えています。 久々の新車にかなり久々に悪い虫が・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
はじめて買った車です。 嬉しくて、たまりませんでしたが、 この車をきっかけにドリフト、峠 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
はじめて購入した新車です。 車の楽しさを教えてもらいました。 一番思い出のある車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation