• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuyoponの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年4月5日

ミラーモニター&バックカメラ取り付け。(ミラーモニター編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バックカメラに続いて
ミラモニの配線です。
ミラモニをミラーに取り付けて、
配線をおろします。
ミラモニからは一本の配線でグローブボックス
まで行けるので楽勝ですね。
2
Aピラー内の配線にインシュロックで
でくくります。
3
グローブボックスまで下ろしました。

ミラモニの配線は
電源→ヒューズBOXのシガライターヒューズから分岐

アース→いつものBCMのビスのところ

バック信号→バック連動ハザードのバック信号
      またはナビのバック信号

映像入力1→バックカメラからの映像ケーブル

映像入力2→映像分配機(ナビとヘッドレストモニター
を制御している分配機)へ接続。
4
映像ケーブルが1m足りなかったので、延長しました。

分配機にはあと一つ出力が余っています(にやり)
5
グローブボックスを復旧していきます。
6
配線がすべて繋がったら動作確認しまーす♪

緊張の一瞬。
まずDVD、テレビはすべて映りました♪

これでモニターは4つ
今後増えるのでしょうか???
7
シフトレバーをバックに入れて
画像の切り替わりの確認。

そんでもって、ここで、カメラの角度調整して、
カメラを固定します。
8
カメラ調整中。
写真は見づらいですが
駐車ゲージも出ています。
これで、縁石やフェンスも安心。
奥様大喜(苦笑)

このあと、内張り、グローブボックス、リアガーニッシュ
を復旧して終了。

2人がかりで2時間半。

疲れました。夜の画像はまた後ほど・・・

相変わらず肝心な写真のない分かりづらい
整備手帳で済みませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブルーミラー

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月29日 0:41
こんばんわ!

ミラーモニターいいですね。自分もつけようと考えておりますが、現在社外ナビにバックモニターがついていますが、バックミラーのモニターでバックの映像はできますか?
コメントへの返答
2009年5月29日 1:18
こんばんは

ミラモニには
映像INNとカメラINNのケーブル
が出ているので、たぶん動くのでは?

僕は逆に社外ナビにカメラが付いてなくて、当初はナビにカメラをつなぐ
つもりでした(滝汗

ただ、ミラモニからもバック信号を
取るようになっているので、
現在使用中のナビの配線、システム確認が必要だと思います。
たとえば僕のミラモニのシステムは
バックを入れた時ミラモニがバック信号を読み取って、強制で、カメラ映像を映します。カメラも電源を持っていて、テールのバックランプの電源から
もらっているので、バックにした時
カメラに電源が入るという感じです。
同じ動作のカメラであれば理論的に
映るはずです。
ただ、バックカメラの配線に分配機を
入れて両方映るようにもできるかもしれませんが、
ちょっと未確認です(爆

ちなみにバックカメラの配線も
ミラモニにつなぐ端子も
映像用端子(AV端子)なんで接続はできますよ。
2009年5月30日 1:11
ありがとうございました。
確認してみます。
コメントへの返答
2009年5月30日 14:37
こんちは!

うまくいくといいですね!

あまりお力になれなくて、
すみません。

プロフィール

C25セレナから プリウスに乗り代わりました。 実は写真よりもうひとつ新しいプリに変わっていますが・・・ 車は代わりましたが これからも よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
現在のメインカーです。 仕事・プライベート兼用 会社からの支給品(苦笑
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
外見が気に入らないところは 少しづつ変えています。 久々の新車にかなり久々に悪い虫が・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
はじめて買った車です。 嬉しくて、たまりませんでしたが、 この車をきっかけにドリフト、峠 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
はじめて購入した新車です。 車の楽しさを教えてもらいました。 一番思い出のある車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation