• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お風呂だーのブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

子犬との別れ・・・

子犬との別れ・・・









家の愛犬リリーが♂の子犬を出産して2ヶ月ちょっと経ちました!

寂しいですが巣立ちの時が来てしまいました(´;ω;`)ウッ…

次の飼い主の方が名前を付ける事になり

子犬の名前はラッキー君に決まりました"φ(・ェ・o)~メモメモ

最初は物凄く小さく手のひらに乗るくらいの大きさでした。



生まれて3週間くらい経ちよちよち歩きしていた様な記憶があります!



生まれて約1ヶ月後には閉じていた目が開いてきて非情に可愛かったですね~

この頃には歩き初めのころだった気がします。



あくびをするラッキー君↓



やはり2ヶ月間一緒に過していたら情がうつります(´;ェ;`)ウゥ・・・

家に帰ってきたら飛びついて来たり、脱いだ服を食いちぎったり

かなりのワンパク坊主でしたがヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

次の飼い主の方々はいい人だったそうなので【所用で会えなかった】

幸せに暮らして老いていく事を願っております( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
Posted at 2012/07/22 21:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

ドライブ~海コース【宇和海周辺】

たまーに走るドライブコースを紹介します~~

八幡浜から宇和島の吉田町に抜ける国道378号線です~

【双海シーサイド公園ラインとは別】

今回は宇和島吉田方面から八幡浜へ向かいましたよ!!

まず初めに走っているとキャンプ場&海水浴場&温泉施設があります! ↓

URL下に張っておきます~



進んでいるとあやしい物を発見∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!

説明によるとお魚を供養するお墓らしいです・・・↓



またしばらく走っているとクジラにそっくりな島を発見!↓



国道378号線車窓よりのほほんとした街々↓









この国道の距離は40km位でしょうか?

同じ国道の双海シーサイドの道と比べてマイナーなので

ほぼ地元民しか通らないような気がします・・・

なのでのんびりと走ることができますよ~

又、道の激しいアップダウン&激しいコーナーも在りますので

ライダー&車の方々ぜひドライブしてみてくださいm(_ _)m
Posted at 2012/07/16 20:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月05日 イイね!

プチ林道&酷道 【酒だる村奥地 関谷林道】

松山市内からすぐ近くにある酒だる村、奥地の林道に行きました~

距離的には短い酷道ですがまずまず楽しめます( ̄ー ̄)

ルートは国道11号線県道152号線ラインで今治の丹原に抜ける道です。

先ずは酒だる村まで行きましてこの看板がありますので右に進みます↓。



少し進むと分かれ道がありますが左方向に行きましょう↓!



ちょっと行けば水浴びコースがありまして勢いよく駆け抜けるとかなり楽しめますよ↓!!



さらに進むと漣痕化石【れんこんかせき】という天然記念物があります

最近草木が放置され拝むことができませんが↓・・・



何箇所かガードレールがない所がありますので落ちないで下さい↓(´∇`)



またまた進むと分岐点があります関谷林道方面ではなく関谷方面の方向へ曲がります【右折】
【関谷林道方面は数キロ先で道幅が狭く当方の車は進入できません・・・】↓



林道頂上↓



頂上過ぎたら後はコンクリート舗装の道が続きます↓~【車窓より】



年に何回か通りますが夏場は草木との戦いになりますね~( `_ゝ´) つ☆(.;.;)3`)アブッ

草木がボーボーなのでボディが多少傷が付くかも知れませぬ

【進路を邪魔する草木は手で引きちぎるぜぇ】

後はたま~に物好きな方々&林業関係の人が通りますので注意して下さいd(^-^)ネ!

Posted at 2012/07/05 20:41:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

ダム&林道探索o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

ヤッホーの地図をのんびり探索していると

行った事のないダムを 発見(*゚Д゚) ムホムホ

早明浦ダムの上流に水力発電用のダムが(*´д`*)パッション!!

ということで当てのないドライブへε≡ヘ( ´∀`)ノ

※愛媛県からの行き方は国道194号線を登り寒風山トンネルを抜けて

 最初にあるトンネルの手前で左折高知県道17号を通り高知県道6号線を通るルートです。】

途中にちっさな滝が在るのですが記念撮影を・・・



よく見ると誰かがハートのマークを石で作ってますね~

なんだかひじょーに悔しい気がしますはいヽ(。_゚)ノ ヘッ?




それはさて置き県道6号に入り暫く進むと分岐点があり稲村ダム方向へ右折します



その道中の瀬戸川渓谷です~恐らく知名度相当低いはず・・・



周辺の地図↓




狭い道を登って行くとようやく到着です~

なにやら四国電力で一番おおきい水力発電所らしいですね~

しかもダムでは珍しいロックフィルダムらしいですよ!!

ちなみに写真にある○で囲ったボタンを押すと

稲村ダムのありがたいお話を5分程度聞くことができます!



ロックフィルダム↓



ダムを見学し帰りは県道6号に戻り国道439号線→国道33号線を通り帰宅です~

松山より一周250キロオーバーのドライブコースです~

酷道&林道&峠好きの方どうぞ~~

糸冬 了


Posted at 2012/06/28 22:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

塩塚高原にドライブヾ(。`Д´。)ノ彡☆

暇だったのでこの前にケーブルテレビで塩塚高原が出ていたので試しに行って来ました~~

松山からは国道11号線を四国中央市に向け走ります【川之江三島バイパスの方】

そんで国道192号線に入り暫く進むと県道5号線の表示が出てきますので

そちらの方に進みますよ後はナビなり看板なり見て行って下さい・・・!

アップダウンの激しい道を進みようやく到着しました↓



道を進んでいくとキャンプ場&ログハウスがありましたね~

色々と遊べる所もたくさんあって結構よさげな施設ですね~

バギーとか乗ってみたいけどちと高いようなきが・・・・



宿泊施設↓



高原の頂上に行けるようなので狭い道を登り行きましたよ~

頂上では無線?をしているのか発電機を回しアンテナ立ててましたね~

高原頂上からの[ (´ー( ̄ー ̄)v(゚Д゚)v(^O^ )/(-_- ) ] キネンサツエイ

どうやら登山道があり向こうに歩いて行けるみたいです!







いや~自然に囲まれてのどかでよかったです!!

生まれて初めてカッコウ【閑古鳥】の生声を聞きました(・∀・)イイネ!!

秋頃だったかススキが綺麗になるのも有名ですので参考にどうぞ( ´∀`)つθ



Posted at 2012/06/10 22:42:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お風・呂だーです。【オフローダ】 休日は四国内の道をメインにふらふらと徘徊しております(゚゜)~フラフラァ 神出鬼没ですがよろしくお願いしますm(_ _)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初の新車になります~ 燃費記録をメインに残していく予定です('-'*)ヨロシクオネガイ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初のマニュアル車になります~ 平成25年2月登録 平成26年5月25日購入 走行距 ...
トヨタ ランドクルーザー100 ドッカンターボ初号機 (トヨタ ランドクルーザー100)
年式平成15年10月 【中期になりマイチェン1回目の車体】 4.2L 直6直噴ディーゼル ...
トヨタ ランドクルーザー80 ご老体1号 (トヨタ ランドクルーザー80)
【走行距離31万キロで引退 (TдT) アリガトウ】 |-`)ボロボロガタガタの80 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation