• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

01熊さんのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

いったい何個目?・・・・・

いったい何個目?・・・・・今日は、最近調子の悪かった01の燃料計を、やっと交換
する事が出来たので、これで安心して遠出が出来る車に
なりました(^^

それにしても01の燃料計の交換はこれで何個目だろうか?
(ーー;
そろそろアレを使って、恒久対策を実施する時が来たのかな・・・・・
Posted at 2010/03/05 22:39:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月07日 イイね!

今日で丸12年経過

今日で丸12年経過早いものでハンドレット・ワンから走行17098kmの
01を購入してから、今日で丸12年が経過した。

この12年の間での走行距離は103,050kmとなり、
その間に掛かった費用は・・・・・・・
12年間分の全てのメンテナンスや購入パーツを
Excelのシートに保存しているので、何時でも総
費用は出せるが、今後も遣る事はないでしょう

間違いなく総費用をみたら、反省どころか落ち込むと思うから(ーー;

でもこの12年間に01に掛けたものは、費用的には反省する所もあるが、後悔は一切無い
と言い切れる。
しかし13年目からは費用的な事は抑えて、手間を掛けながら維持していく事にしよう!

Posted at 2010/02/07 11:48:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月04日 イイね!

28マフラーって・・・・(ーー;

28マフラーって・・・・(ーー;
最近は爆音マフラーに疲れいたので、
チョット暇つぶしに1028マフラーを付
けて静かにしてみようかと試みたが、
これがもう大失敗(ーー;


その結果は、
最初の目的である音量は確り下がったが、音質はイマイチになり、
更にレスポンスがもの凄~く悪く、体感的なパワーもだいぶ落ちて
しまった(ーー;
出口の感じなんかは、こっちの方が好みなんだけどなぁ(^^;

やはり、今のエンジンに隔壁タイプのマフラーではマッチングが悪く、
28用マフラーは車検取得用マフラーと再認識させられた・・・・・

チョット勿体無い話しではあるが(^^;

あと車高調整は、前後ともスプリングに5mmのプリロードを掛けてみ
た所、路面からの情報量が増え、乗り心地もしなやかさが増して、
これはなかなか良い感じ(*^-^*)

車高調整は成功したけど、マフラーは失敗だから、早めに基に戻さ
なくては・・・・・
Posted at 2010/01/04 16:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月02日 イイね!

慣らし完了!

慣らし完了!たった2500Kmを走るのに4ヶ月も掛かるとは
思わなかったが、今日やっと新エンジンの慣
らしが完了!

今後エンジンを開ける事はまず無いと思われ
るので、今回は心残りが無い様に理想を求め
徹底的に弄ってしまった(;^_^A

今回のエンジンで重視したのは、       
    ①高回転まで綺麗に回るフィール
    ②軽量パーツによるレスポンスUP
    ③強化パーツによる耐久性UP

この3点をメインにパーツ選択&加工を依頼した結果、ビシッ
と芯の通った回転フィールとレスポンスが手に入り、更には
    パワー174ps、トルク19kgm
と予想以上の数値となったが、中でも排気量1700ccでトルク
が19kgmも出た事にはホント驚かされました (;゚Д゚)



それでも、01専用のエキマニか?、φ55の純正スロットルの
どちらかが悪さをしてパワーを抑えてしまっているらしく、6500
~7500rpmで170psをキープしたグラフとなっており、もしこの
辺りを改善したらと考えると楽しみは尽きない・・・・・
でもたぶん遣らない、いや遣れないだろう
資金面とカミサンの目が怖いから・・・ (^^;


只1っ誤算だったのは、こんなにパワーとトルクが出るとは思わ
なかったので、クラッチ系をNBターボ用にした事・・・・・
十分なマージンを取ったパーツ選択の筈が、気が付くと安全
マージンは殆ど無く、使い切ってしまっていた(--;

これも4スロやエキマニを弄らない理由の1っかな(^^;
Posted at 2010/01/02 19:07:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

ガレージハウス完成!

ガレージハウス完成!念願だったガレージハウスが、やっと完成!ヾ(〃^∇^)ノ

今まではずっと青空駐車だった01も、これからはシャッター
付きのガレージ゛で保管できるので、塗装のヤレや保安上も
凄~く安心


車両は、ガレージには縦に2台と外に3台置けるので、
これからも十分な車バカな生活が送れそう(*^-^*)


と言うのは嘘で、たんに従兄弟のガレージハウスに1週間ほど保管してもらっただけ(^^;
でもこんなガレージハウスが本宅とは別に有ったらなぁ( ̄¬ ̄)
Posted at 2009/12/19 22:45:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター 好みの形状のマフラーカッターを製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/133749/car/30223/8333117/note.aspx
何シテル?   08/15 05:15
S.Limから01に乗り換え、気づけばロードスターとしては25年以上乗り続けているオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーンズさんでデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 22:17:45
シブイ リジェネベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:49:19
1/17 碧南マツダさんにてカーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 07:40:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
レガシィ3.0Rから乗り換え メインに弄っていた01が既に弄る所が無くなってしまったの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元CLUB M2事務局担当の熊さんです。 20回目の節目のM2 MEETINGを最後に引 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
01も約10年を掛けて弄りつくし、ほぼ最終形に近づいてきたので、現状を新たに纏めて直し、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年3月に新車で購入し約3.5年乗った後、諸事情によりインプレッサWRX STi Ve ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation