これらのスープの系統に対して、①の醤油ベースが「車庫前系」、②の豚骨ベースが「井出系」などと呼ばれているそうな。
以上、予習をもとにいざ実践!!
井出商店(言わずもがな②の有名店)
和歌山から19時の電車に飛び乗り、横浜についた頃には23時を回っていた。
和歌山ラーメンは丼のサイズと同様に量も少ないので、2食くらいは楽勝であり、横浜着時点で小腹がすいてきた。
そこで、夜食へと向かった3軒目のラーメンはコチラ。
「赤レンガ」@横浜鶴見。
この店は横浜くんだりでは珍しく、本格的な札幌味噌ラーメンが食べられる店であり、ワタシも十数年来通っている店でもある。
チェーン店でもないのに深夜営業しているのも有難い。
23時を過ぎているのに店内は結構にぎわっていた。
着丼したラーメンはコレ。
深夜にもかかわらず、チャーシュー増量にしてしまった・・・
麺も北海道は西山製麺のものであり、中華鍋にラードで野菜を炒めて、鍋にスープをジャーって加えるところなどなど、札幌味噌ラーメンそのものであり、北海道出身のワタシが愛してやまないトコロである。
ココの唯一ダメな点はコレだなー。
旨い旨いとスープを啜っているうちに・・・
この丼のセンスに場末のスナックを思い浮かべるのはワタシだけだろうか・・・
最近、彦摩呂に似てきました・・・
自作 FRPボンネット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/23 06:59:13 |
![]() |
珍日本ラーメン紀行 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/27 15:33:45 |
![]() |
鶴見のラーメン屋「小屋」へ(・∀・) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/03 18:43:37 |
![]() |
![]() |
マシンX2号 (ホンダ トゥデイ) 通勤等の良き相棒でありますが、最近各部故障しております・・・パーツの欠品がキツイ(>_<) |
![]() |
マシンX4号 (ホンダ トゥデイ) 購入したものの、一度もキチンと確認していないミステリアスな不動車である。某日、九州の秘密 ... |
![]() |
マシンX「ゼロ」号 (ホンダ トゥデイ) 私のマシンX計画 ルーツの車です。 免許取得後、新車で購入。良き相棒として、約5年間 苦 ... |
![]() |
マシンX1号 (ホンダ トゥデイ) 2012年12月入手。通勤の足がわりで買ったつもりが、購入以前はC5で通勤していたので、 ... |