• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらかわのブログ一覧

2018年06月21日 イイね!

BXオイル交換

BXのエンジンオイルを交換しました。

どうも最近アイドリングが安定しないなと思っていた所、よく考えたらエンジンオイルを一年半も交換していないではありませんか。

BXを一時抹消して一年ちょっと。うっかりしていました。慌てて子供達と交換しました。

ウマをかけて、ストッパーとします。エンジン下に潜る時ばかりはハイドロを信用しないようにしています。いつなんどきホースが破裂すらかわかりませんから。


ずっと昔、アストロプロダクツで調達したこいつがいまだに活躍しています。


子供達もすっかり手順を理解しているようです。渡してくれるので助かります。


フィルターも当然交換です。


新品を手で締めこみます。
新しいオイルを入れるのは、すっかり長男の仕事となっています。


進んで楽しそうにお手伝いをしてくれるので、私としましては、しめしめといったところでしょうか^ ^

どうかBX好きになってくれよと、BXに関わらず、クルマ好きになってくれよと。そう、暗示をかけるように笑。

頑張ってくれたおかげで、アイドリングはすっかり安定しました。

次は、エンジン音がうるさいので、排気漏れを直します。一時抹消している車に対して、何をしているのか自分でも分かりません。一体どこに向かっているのでしょうか?

でも仕方ありませんね、BXが好きなんですから。

BXにお乗りの方は分かりますよね、エグザンティアにも共通するでしょうか、ちょうど良いんですよね、色々なものが。

サイズ感、実用性、趣味性、気負わず自然体で付き合える、だから飽きない。さすがにBXは日本で1番売れたシトロエンなだけあります。

しかし街中で見かけることはまずありませんね。ご近所さんのBXもまだまだ現役で乗られていられるようですし、私も路上復帰目指します!!

自己満足ですが、イイ車です、シトロエンBX。
Posted at 2018/06/21 23:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月15日 イイね!

GSAでキャロルへ。

昨日、訳あってキャロルへ。

本当に、久しぶりにはるばる鎌倉から深谷へ。

普段、休日はひたすら子供達と遊び、クルマいじりも出来ない中、この日は奥さんに頼みに頼み、早朝出発。

GSAで向かいました。

天気も良く、荒井さんもお元気で、楽しかったです。

いつ行っても、私にとっては楽しくて仕方ない、最高の場所!


このGSのミラー、結構貴重なんじゃないかな。


VIZA GTIこれも貴重ですね。


これはなんだ?


ボビンBXは、いいですね。いつか乗ってみたいです。
色がまたこれはいいですね。お似合いです。


ウインカーがクリアというのは初めて見ました。


いいですねぇCX。DSの後継車、シトロエンが誇るフラッグシップ、一体どんな乗り心地なんでしょう。
興味が尽きません。


ちょいと足を伸ばして、こちらも訳あって、社長さんにご挨拶を。
雰囲気がたまりませんね、パナール。


圧倒的なルノーの勢力に、すっかり押されちゃってと、初期型DSを撫でていらっしゃいました。


その目は、少し寂しそうにも見えました。時の流れには勝てないんだよね、とも。

若いのがオールドシトロエンを乗ってくれているのを見ると、嬉しいよと。大切にね、はいありがとうございます、なんて言葉を交わしキャロルをあとにしました。

オールドシトロエンに精通したベテランメカニックが、仮にあと5年で引退したとして、跡継ぎがいなかったとしたら、そこには途方にくれる5年後の私の姿を容易に想像することが出来る。

営利目的抜きに、良心的な修理代で、確かな技術でもって、顧客を満足させる。私もそんな仕事人でありたいと思いながら、高速を流しながら帰路につきました。

いずれにしても、充実したキャロル訪問でした。

Posted at 2018/06/15 23:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月09日 イイね!

2CV 70周年

今年は生誕70周年だそうで。

うちの子に限らず、子供達に人気者の2CV♪


2CVに限らず、今形ある車を、姿を、維持し続けること。これって案外大切なんじゃないかと。

技術革新目覚ましいこの世の中に、そんな人種がいてもいいかもしれません。

2CVは、自分の中で、傑作と思われます。

スロットル全開でロールしながらコーナーに突っ込む走り方をしても、窓を開けながら、風を感じて、パタパタ聞きながら、ゆっくり流すように運転をしても、どちらも受け止めてくれます。

70周年おめでとう☆
Posted at 2018/06/09 18:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月27日 イイね!

BX イイネ♪

前回のブログでは、BXとGSAでは乗り心地が別物であり、それであるが故にBXを一時抹消としGSAの車検を継続取得して現在に至ると記しました。

これは決して自分の中でのBXの位置付けを否定したものではなく、根底にはBXへの揺るぎない愛情があることが大前提であり、だから故に一時抹消ができたものと思います。

要するにBXが好きなんですね、きっとまた乗るでしょう。そんな気がしてなりません。

それがいつなのかは分かりませんが、その来たるべきいつかに向けて、準備をしておかなければなりませんね。

バッテリーの清掃をしました。


充電は満タンです。きれいになりました。


この辺りのステッカー類は何としても残しておきたいところですね。


少し気にかけてあげるだけで、愛着が増すものです。


何しろ、子供達がBXが好きなようで、私としては嬉しい限りです。子供の目にも、角張ったデザインが他と違う様に見えるのでしょうか。不思議なものです。


次は、エンジンオイルの交換をしたいと思います。楽しみです。いつの日にか、またナンバー取得するぞ!!
Posted at 2018/05/27 23:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

GSA オイル交換

今年の4月でシトロエンGSAをファーストカーとして使い始めて、丸1年が経ちました。
しかし、昨年の3月の車検切れを機にGSAの継続車検を断念するつもりでいたのです。これは本気でした。
BXと2CVとGSAの3台体制を維持するのはさすがに厳しいものがあり、BXと2CVの2台に減らすことを決心していたのでした。

そうして、2月中旬から車検が切れる3月中旬までの約1ヶ月、GSAと最後のドライブと思い通勤に使用することにしたのです。

ところがどうでしょう、日に日に乗れなくなるのが惜しくなってきたのです。

エンジンをかけるだけなのに、チョークを引きご機嫌を伺いつつ暖気をする。

空冷の乾いたサウンドが心地よく、車内に充満するガソリンとオイルと混ざった様な変な香りに、どこか懐かしさを感じてしまう。

2速で加速する時がまた面白い。ベクトルとしては前方に向かっているにもかかわらず、僅かばかり後方へと引っ張られる様な不思議な感覚に襲われるのだ。

感覚の問題なので、何を言っているのか分からないと思いますが、遅くても憎めない、一生懸命走ってますみたいな感じなのです。

これだけで、BXを優に上回る運転することの楽しさに気付いたわけです。

極め付けは、やはりハイドロがもたらす乗り心地の良さでした。BXと本当に同じ道を走っているのだろうか、そう思わずにはいられないほど、ソフトでした。

路面の凹凸が心地よいのです、楽しみでもあるのです、どうやって衝撃を逃すのか、非常に興味深いです。

BXとGSAの乗り心地の違いは、歴然としていました。

今まで自分はGSAの何を知っていたのか、この車はこんなににもおもしろいのか、こんなにおもしろい車を自分は大して知りもしないくせに乗らないとか言っているのか、自問自答しながらの毎日の通勤でした。

そうして一ヶ月が過ぎ、迷わずGSAの車検を取得することになったのでした。

代わりにBXを一時抹消とした事は言うまでもありません。

梅雨時に何度かエンジンがかからず苦労した点、エアコンのない夏場に蒸し風呂になる点、この2点を除けば、日常使いは何の問題もないということが証明されました。

もちろんクーラーがあれば嬉しいですが、そこはオリジナルを尊重し断念します。

そんなわけで、すっかりハマってしまいました。まだまだGSAには頑張ってもらいましょう。

先日は、約一年振りにオイル交換をしました。サボり気味でいけませんね。5000キロ経過です。現在90500キロです。


息子と娘と、遊びながら交換しました。


BXと違い、エンジンルームがスカスカで整備しやすいです。オイルフィルターの交換は、私でも楽々と出来ました。


4リットル必要ですので、2人に手伝ってもらいました。ハチミツ、ハチミツと、楽しそうでした。いいですねぇ、何でも楽しそうです!


これで安心です。

ところで、リアシートのアームレストのシート生地はおそらく新車当時の雰囲気を残していると思われます。

最高の触り心地ですね、純正のパラスのシート生地、何処かで入手できないものでしょうか。

そろそろ暑くなってきました、エアコンレスで今年も通勤頑張ります!!
Posted at 2018/05/21 00:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GSA オイル交換 http://cvw.jp/b/1337983/41507875/
何シテル?   05/21 00:23
てらかわです。よろしくお願いします。 空冷エンジンに魅了され、FLATツインとフォーで毎日走り回ります!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアフィルター交換【W204】【DIY】【C200】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:04:32
ケンウッドE232S取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 14:23:10

愛車一覧

シトロエン 2CV シトロエン 2CV
念願の2CVです。これぞ自動車。何にもついてませんが、なーんにもいりません。あー運転が楽 ...
シトロエン BX シトロエン BX
シトロエン BXに乗っていました。現在手元に保管中です。BXが大好きです。いつの日にか、 ...
シトロエン GSA シトロエン GSA
2CVやDS、CXよりも現存台数は少ない?確保しておきたい1台です。内外装のデザインに惚 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
傑作でした。壊れなければ。また乗りたい車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation