• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月29日

新型NXの契約をしてみた。。

8月25日(水)
書類を持ってディーラーへ行ってきました。



今日はオーナーラウンジに案内して頂き、ケーキや和菓子を
頂きました。

オーナー体験のようでした(笑)



夏休み中の娘も同行していたので、ケーキ食べれて喜んでいました。

帰り際にレクサスベアを貰ってさらに喜んでました。。

飲み物のメニューもたくさんあって、ビックリです!!!

その後、個室のような商談スペースで書類の確認や仕様の確認をして、正式オーダーとなりました。。

書類の日付は22日になってました。




■オーダーした仕様■

・グレード:NX350  F SPORT (AWD)

・カラー:ホワイトノーヴァガラスフレーク

・三眼ヘッドランプ
・ムーンルーフ
・安全装備セット
・18インチへ(インチダウン仕様)
・希望納期:3月頃




*3眼フルLEDヘッドランプセット +180,400円

このオプションが必要なのか??! 


けっこう迷いました。約18万なので、、、
単眼ヘッドランプもかっこいいので、いらないかぁーって
最初は思ってたのですが、レクサスデビューなら、
つけといた方が後悔ないだろうと思いセレクト。




・ムーンルーフ +110,000円

リセールに有効で2~3倍の+査定になることもあるそうなので、セレクト。室内明るくなるし、換気もできるので良いと思います。

ハリアーのムーンルーフも気に入ってます。


・安全装備のセット:+95,700円

*次に乗る車は安全装備がある車が良かったので、
 安全ブレーキや後方支援などいろいろ付いているみたいです。
 とりあえず、付けとけば安心かなぁと。。




■標準でいろいろついてますね■

・レザーシート
・14インチのナビなど
・ヘッドアップディスプレイ
・パドルシフト
・ETC (付いているとは思いませんでした)

*サービス的なこと*

・レクサスケア 
(点検やオイル交換、ワイパーゴムの交換など、3年間のメンテナンスが無料でついています)


・オーナーズデスク 
(コンシェルジュ的なサービス)


・オーナーズラウンジの利用 




室内のイルミネーションがついてます。
メルセデスのように色が変えられるみたいです。




Fスポーツだとパフォーマンスダンパーが標準で付きます。

オプションで選ぶ高級パーツのイメージですが、付いているので嬉しいです。




新開発の2.4Lターボ&新開発の8速ATで、AWDのパッケージの
新型NXの走りが楽しみです。

今回は18インチのインチダウン仕様でオーダーしました。
20インチはかっこいいのですが、ランフラットタイヤで20インチ
だと重そうだし、タイヤも高そうなので、18インチのラジアルタイヤバージョンにしました。

足回りの軽量化です。
純正で20インチってすごい時代ですね。。

ハリアーの17インチのスタッドレスタイヤ&ホイールが使えれば
使いますが使えなかったら、純正18インチにスタッドレスで、
19インチの社外+夏タイヤのパターンも考えてはいます。

でも、最近は関東の都市部は雪が降らないしなぁー。
まぁーまだ先のことなので納車後に考えます。



今後のスケジュール

・10月にカタログ出来たらもらう&実車の確認

・11月頃に350ターボの試乗車来たら試乗してみる。

・10月~12月頃でディーラーオプションの検討

・12月頃にハリアーの査定

・3月頃に納車予定 (納期は未定なので予定)


3月まで月1くらいでディーラーに行く感じです。

12月頃ディーラーでの下取りと買取店の金額を比べてみようとは思います。



レクサスは値引きが基本的にはないと思います。

値引きがあるメーカーも多いですが、値引きがあると交渉しないと
いけないですが、購入するタイミングや交渉する担当者により金額も
様々だと思います。

特に最近はインターネット上で、ある程度の値引き額が把握できるので、
目安の値引き額より多ければ文句はありませんし、得した気分になります。

逆に、目安より値引き額が低く、他の人より高い購入金額で購入することに
なると損した気分で、嫌な気分に私はなります。

その場合は、また交渉をしないといけなかったり、

駆け引きが面倒なタイプなので、レクサスのスタンスは楽でした(笑)

今回のような納期の長い車の場合は、下取りの交渉もオーダー後なので、どうなるか分かりませんが楽しみに納車を待ちたいと思います。

それまで、ハリアーを満喫しようと思います。

今回はレクサスディーラーにご新規様での突撃でしたが、
手厚いサービスで対応して頂き正式オーダーになりました。
ブログ一覧 | レクサス | クルマ
Posted at 2021/08/29 16:33:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魔の4段重ねホットケーキ
kazoo zzさん

退職が決まりました✨
takeshi.oさん

讃岐うどん 多田製麺所
ヒデノリさん

届いた(*^^*)
chishiruさん

有給取って三連休
けんこまstiさん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

この記事へのコメント

2021年8月29日 18:42
こんばんは~

お久しぶりです(汗)

ついにLEXUSオーナーになるの
ですね!!(^ー^)

独特のデザインが格好良いと
思います。

納車されるまで待ち遠しいです
し楽しみですね♪
コメントへの返答
2021年8月29日 19:10
ヨッシー7さん
こんばんは。

お久しぶりでございます。
コメントありがとうございます。

レクサスデビューです。
いろいろ体験してみたいと思います。

気長に納車まで待ちたいと思います。コロナ渦であまり楽しみもなかったのですが、来春が楽しみになり仕事も頑張ろうと思いますね。。

昨年から次期愛車貯金をしていて春まで継続していきたいです~(笑)
2021年9月4日 8:08
初めてコメントさせて頂きます。
3眼ヘッドランプ、私も現行NX購入時に「これいるか?」と思いましたが、担当の勧めで装着しました。
今でも「これいるか?」と思っていますが(^_^;)

当時を振り返るとRXのFスポーツは色々と標準装備されており、NXにオプション付けていくと価格差がかなり縮まるため、悩んだことを思い出します。

18インチ、決断しましたね!
私は雪国なので18インチ選択して冬タイヤ履かせて、社外の20インチ購入してで夏タイヤに・・・とも思ったのですが、新形NXがハブボルトになったので装着可能な社外ホイールがどうなるか現時点で不明なため標準の20インチにしました。
乗り比べてみたいですね~

お互い納車楽しみですね♪
コメントへの返答
2021年9月4日 14:45
コメントありがとうございます。

3眼ヘッドランプは本当はいらないけど皆さん付けるのでつけてみましたが、私も今でもなくてもいいかなぁーって感じはします。

RXの値段をあまり知らなかったのですがNX契約後にRXのカタログも貰って帰ってきて見てたら、オプション付けたりグレードによってはあまり変わらないですねー。。

次期RXの発表も気になります!! 

サイズがさらに大きくなると私は置き場所に困ります(笑)

18インチと20インチも悩ましいです。まだ少し変更しようかなぁーって思ったりしますが、少数派の18インチで今のところはいきますー。。

乗り比べてみたいですねー

まだまだ納車は先ですが、楽しみです。。

プロフィール

「昨日はJAF筑波サーキットトライアル選手権の開幕戦に参加

CT6クラスの2位でした。
なかなか勝てませんが、 
コンディション良く
レコードとベストタイム更新👍」
何シテル?   05/06 10:36
スポーティーな車がお気に入りです。 学生時代にアルペンスキー競技をやっていたのでカペラワゴンやステージアとステーションワゴンでウィンタースポーツやアウトド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブレーキのメンテナンスをするだけ ① リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:49:52
[トヨタ GR86]SSR GTX01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:49:18
[トヨタ GR86]SHIBATIRE / シバタイヤ F23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:35:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAロードスターからNDロードスターに約15年ぶりに復帰しました。 NR−Aグレードな ...
日産 ノート 日産 ノート
2024年7月11日(大安)契約 2024年7月30日 登録 2024年8月 3日 納 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
60ハリアーから80ハリアーへ乗り換え 2022年4月10日契約→10月2日納車 2 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017年6月18日契約(父の日) 2017年7月10日納車 2022年6月26日ドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation