• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raihiのブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

NDロードスターで初サーキットへ



NDロードスターのシャイクダウンで
筑波サーキット、コース1000へ行きました。

平日のファミリー走行へ
8時半頃にサーキットへ到着!

ピット空いてました。




今日はとても風が強い!
強風で荷物が飛んでいきそうな位、、

午前中の気温は5℃〜6℃位



タイヤの空気圧は冷感で2.2から2.3位で調整してみました。

1本目は10時〜の枠を20分走行

ブレーキパッドが新品なので慣らしや、ドライバーも13年振りの走行なので慣らし(笑)

ゆるーく走行。

頭のイメージと車の実際の動きにギャップ有り過ぎ。。

2速から3速へのシフトアップのときに5速に入れるミス多発

トラブルは無かったのが良かった!

あと、走行台数が5台で走りやすい




2本目は11時からの枠を20分走行!

一本目よりは格段に車に乗れてきた感じ。

少し安心

タイヤの特徴や、ブレーキの効き具合も確認できました。

現状で安心して周回できることも良かったです。

この枠は4台での走行
最高です。




とにかく風が強くて寒い

風速8m。。




午後は13時〜&14時〜の枠を走行。

5本走ろうかと思ってたのですが、
4本で首が疲れました。。




今日はNDロードスターでのサーキット初走行

ハンス&6点式シートベルトの装着も初!

アドレナリン004での走行も初!

色々、お試しも兼ねての走行でした。

トラブル無かったので、オッケーですね!

久々のサーキット走行も楽しめました。明日は身体が痛そうです(笑)

NR-Aの純正サスペンションなので、ロールが大きいので無駄に身体に力が入ってると思います。

慣れればなんとか、なるかなぁ

平日のファミリー走行は台数少なくて走りやすかったです。

初走行なのでガソリン多めで走行
タイムは44秒後半〜46秒前半で周回

計測はスマホで計測(便利ですね)

次回はもう少しギアを上げてみたいです。(できんのか(笑))




帰宅後のタイヤ(左フロント)




お土産のタイヤカスの跡がボディについてます。。


次回は袖ヶ浦フォレストレースウェイを初走行予定です。


Posted at 2023/02/02 19:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月01日 イイね!

納車6ヶ月後のロードスター

ロードスター(NR-A)も納期されて半年になります。

そろそろサーキットを走りたくなったので安全に走行できるような最低限の装備を装着しました。




まずはタイヤ。。
とりあえずアドレナリン004に交換

サイズは195-50-16

mazdaのサーキットトライアルや耐久レースにも出れるタイヤです







クスコのセーフティー21
4点式ロールバーを装着しました。

最低限の装備で快適性もある4点式を選びました。

NA6は6点式を付けましたが、今回は4点式にしてみました。。




ロールバーと一緒に6点式シートベルトを装着。

hans対応のベルトをセレクト。

アンカーボルト、ストレスプレートはフロアに穴あけで装着してもらいました。




安全にサーキット走行できるようにヘルメットも購入して15年になるGP5wから新調しGP-6Sへ

一緒にhansも購入






ブレーキパッドの交換

IDIのD700を装着

同時にペトロナスのDOT4のブレーキフルードへ交換






ホイールナットを純正オプションのブラックタイプの17ミリへ交換

油関係も交換!!

エンジンオイル
ペトロナス 5-30w
フィルターも交換

ミッションオイルとLSDも交換
広島高潤のオイルへ交換






牽引ベルトも装着


たぶん。
これで普通にサーキットを周回でると思います。

基本はノーマルだけど、
安全装備を中心にカスタムしました。

明日は筑波1000へ
NDロードスターのシャイクダウンしてきます。

楽しく走れるといいなぁー。。


Posted at 2023/02/01 18:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

コロナとタイヤ交換



もう年末ですね。
なんか、あっという間の12月

12月は5日に発熱して、
6日に発熱外来へ行き、

コロナ確定😱😱😱

そこから3日間は39℃位の高熱と吐き気との戦いでした。。

4日目からは平熱になり、軽い筋トレ位ならできるようになりました。

5日目に抗原検査をやってみたら、
まだ陽性でした。

6日目の抗原検査は陰性👏

コロナになってしまったので申し込みしてた走行会はキャンセルしました。

楽しみにしてたので残念です😭

そして、仕事が山積みで忙しい🤣

そんなこんなで、、

あっという間に月末&年末


来年はロードスターでサーキット行けるようにタイヤを購入🤩🎉




タイヤはアドレナリン004

サイズは迷ったけど、
195-50-16に。

ヤフーショッピングで購入





ハリアーに積んで、タイヤ交換するお店へ運びました。(前日)




パーツワン越谷店さんで、タイヤ交換してもらいました。

4本で工賃は6400円でした。(16インチ)

驚いたのは交換に掛かる時間。
予約した時間からはじまって15分位で完了しました。

親切&丁寧、そして早いです✨






交換してもらい、外した純正のアドバンスポーツをロードスターに積んでみました。

詰めなかったらハリアーで引き上げに行こうと思ったのですが、なんとか積めました。

トランクに1本、助手席に縦に2本、

ウィンドウブロッカー外してシートの頭上辺りに1本。

なんとか積んで帰宅できました。





アドバンスポーツ(3000キロ走行)はメルカリか、ヤフオクで販売しようと思います。





ロードスター&ハリアー

2022年も残すところあと少しですね。

皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

私は仕事が終わらないので明日も仕事して仕事納めしてきます。


Posted at 2022/12/28 19:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

じっくり広場レッスンへ行ってみた。

ほっこリンゴさんのじっくり広場レッスンに参加しました。





場所は筑波ジムカーナ場です。

約20年前に、ご近所戦隊インプレンジャーのオフ会で丸目のインプレッサ(GDB)でサーキット走行を体験したことがキッカケでモータースポーツにハマりました。

そこから約10年位はサーキットに通って筑波サーキットや富士スピードウェイを走っていました。

チームなおしおるぐからは富士チャンピオンレースのロードスターカップにNA6クラスで参戦。

その後はMINIで少し走りまして、、

そこから約11年位の休止期間。。

長い休止期間のリハビリとNDロードスターに慣れる目的で広場レッスンへ参加しました。





車はノーマルのNDロードスター


定常円旋回を中心に練習しました。

少人数のレッスンなので、同乗、逆同乗で教えてくれます。

初めてのチャレンジでしたが、
レッスン効果でなんとなく分かってきました。




ただ、車酔いしました🤮🤮

定常円旋回で酔いやすい特徴があるそうです。

1:新車 (ニオイ&密閉が良いため)
2:寝不足、二日酔い
3:グリップの良いタイヤ
4:初挑戦の場合
5:.車種 (ロードスターは酔いやすいそうです)

↑が定常円旋回で酔いやすい特徴だそうです。

見事に全て当てはまってました(笑)

自分の運転で車酔いしてからは、
フルブレーキやコーナリングの確認したり小さいオーバルトレーニングをして酔いが復活すると定常円旋回へ!


次回の改善点としては、スペアのホイールにリアのみスタッドレス(中古)を組んで挑戦したいと思います。

定常円旋回をコントロールできるようになって8の字に挑戦するのが次回の課題になりました。

こんな感じで、モータースポーツ活動を再開していきますー!!

次回は12月に日光サーキットでレッスン受けてきます。

来年は筑波1000,筑波2000の走行会やサーキットトライアル、マツ耐に参加できたらイイなぁ〜と妄想中(笑)



Posted at 2022/11/20 00:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月12日 イイね!

ハリアーが納車されて1ヶ月後



ハリアーが納車約1ヶ月で走行距離も1000キロになりました。

順調です!!




交換したパーツは下記になります~




一番の大物はナビゲーション。。

アルパインのビッグX をアルパインスタイルで取り付けして貰いました。




バックモニターもディスプレイが大きくて見やすいです。

画質も良いですね。




ビッグX の基本画面はこんな感じです。
シンプルで操作しやすい




音楽、テレビ、HDMIなどは、コチラの画面になります。

純正では制限のある全画面表示や、走行中のテレビなどの表示、HDMIの追加など、全て解決できています。




HDMI端子はコチラに装着されています

電源ボックスを追加して、HDMI、通信用USB、シガーソケット、USB×2の仕様になります。





ドラコレは360℃タイプ
KENWOODのモニターレスで、スマホで確認するタイプにしています。

純正で前後録画機能があるので、コチラでサイドをカバーしたいと思います。




交換して満足度が高かったのが、
レザーのホーンパッド!

これは交換して良かったです(笑)




ペダルカバー
3000円位のパーツで、見た目がかなり良くなりました。。




トヨタマークにブラックスモークフィルム貼りました。

コレでイメージがけっこう変わりますね




スタートボタンのリングを追加




ETCのカバーを追加




コーティングもしました。

10月に納車されて、1ヶ月で内装をメインに自分好みのパーツを追加しました。

たぶん、ハリアーは今後追加するパーツはないとは思います。

コレにて満足しています。

キレイな状態で乗っていきたいと思います。

1ヶ月点検も何事もなく終了。

あっという間の1ヶ月でした。

そして、もうすぐ年末ですね!


Posted at 2022/11/12 19:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「筑波サーキットでパーティレースのお手伝い&応援でした! 日焼けしたぜ🔥」
何シテル?   07/27 17:22
スポーティーな車がお気に入りです。 学生時代にアルペンスキー競技をやっていたのでカペラワゴンやステージアとステーションワゴンでウィンタースポーツやアウトド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキのメンテナンスをするだけ ① リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:49:52
[トヨタ GR86]SSR GTX01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:49:18
[トヨタ GR86]SHIBATIRE / シバタイヤ F23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:35:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAロードスターからNDロードスターに約15年ぶりに復帰しました。 NR−Aグレードな ...
日産 ノート 日産 ノート
2024年7月11日(大安)契約 2024年7月30日 登録 2024年8月 3日 納 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
60ハリアーから80ハリアーへ乗り換え 2022年4月10日契約→10月2日納車 2 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017年6月18日契約(父の日) 2017年7月10日納車 2022年6月26日ドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation