• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raihiのブログ一覧

2022年11月12日 イイね!

ハリアーが納車されて1ヶ月後



ハリアーが納車約1ヶ月で走行距離も1000キロになりました。

順調です!!




交換したパーツは下記になります~




一番の大物はナビゲーション。。

アルパインのビッグX をアルパインスタイルで取り付けして貰いました。




バックモニターもディスプレイが大きくて見やすいです。

画質も良いですね。




ビッグX の基本画面はこんな感じです。
シンプルで操作しやすい




音楽、テレビ、HDMIなどは、コチラの画面になります。

純正では制限のある全画面表示や、走行中のテレビなどの表示、HDMIの追加など、全て解決できています。




HDMI端子はコチラに装着されています

電源ボックスを追加して、HDMI、通信用USB、シガーソケット、USB×2の仕様になります。





ドラコレは360℃タイプ
KENWOODのモニターレスで、スマホで確認するタイプにしています。

純正で前後録画機能があるので、コチラでサイドをカバーしたいと思います。




交換して満足度が高かったのが、
レザーのホーンパッド!

これは交換して良かったです(笑)




ペダルカバー
3000円位のパーツで、見た目がかなり良くなりました。。




トヨタマークにブラックスモークフィルム貼りました。

コレでイメージがけっこう変わりますね




スタートボタンのリングを追加




ETCのカバーを追加




コーティングもしました。

10月に納車されて、1ヶ月で内装をメインに自分好みのパーツを追加しました。

たぶん、ハリアーは今後追加するパーツはないとは思います。

コレにて満足しています。

キレイな状態で乗っていきたいと思います。

1ヶ月点検も何事もなく終了。

あっという間の1ヶ月でした。

そして、もうすぐ年末ですね!


Posted at 2022/11/12 19:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

ハリアー納車されまして、、





10月2日にハリアー納車されました。

2022年の4月10日に契約して約半年での納車になりました。




トヨペットで購入しましたが、
素敵な納車スペースで納車して貰いました。




素敵なお花も頂きましたm(_ _)m






今回はGグレードで8インチのディスプレイオーディオでナビキット無しなので少し納車が早かったような気がします。

12.3インチのJBLの方だと納車されてなかったと思います。

2021年の夏頃に車の乗り換えの検討をはじめて8月に新型NXを申し込みましたが、

2022年の3月になっても納期が不明確だっためキャンセルさせて頂き、

3月にロードスターと4月にハリアーを申込みして

やっと愛車探しが完了!

ハリアーは最低でも5年、
ロードスターはできる限りずっと!

維持できるように頑張りたいです




60ハリアーから80ハリアーに乗り換えて良くなった所と、コストダウンが目立つ所がありますね。。

ステアリングまわりが、60ハリアーの方が断然良かったです!

内装全般が60ハリアーの方が豪華な印象です。

納車されてステアリングのホーンパッドをレザータイプに交換しました。



この辺はデザインされていて素敵です!






この辺りのステッチの感じや
雰囲気は60ハリアーから引き継いでいる印象です。

ダッシュボート上部(手前)に少し合皮&ステッチが欲しかったです。

社外品で対応できますが、良いお値段するしなぁー。。

でも満足してますm(_ _)m




シートはホールド感やしっかりした作り込みがとても良くなったと思います。




夜の宇宙船のようなライトの感じが気に入ってます(笑)




外観全般はすごく気に入ってます!

60も80もハリアーは好みです。




コーティングもしたので、

ピカピカですよ。。




60ハリアーから良くなったと思ったこと!

・エンジン音が上質になった。

・車内の静粛性がアップした。

・ボディがしっかりした気がする

・ハンドリング&足回りが少しスポーティな動きになった気がする

・60前期型には無かった安全装備が付いている点

・後席に乗ってる家族からは後席が広くなったという感想が出てます。


残念な点
・パノラマルーフがなくなった点

やっぱりルーフが開くタイプがほしいです!!

以上

納車されて1週間の個人的なインプレでした(笑)

今週は少し入院して電装品の取り付けです!

Posted at 2022/10/10 19:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月24日 イイね!

スポーツ走行の準備開始

ロードスターを気軽にスポーツ走行できるようにして行きたいと思います。




先日にシートベルトアンカーを取り付けました。

今日は雨だし、暇なので、

4点式シートベルトを付けて見ました。




ベルトは昔に使用していたモノだと思います。

あまり覚えてないのですが(笑)
出てきたので。。




NDはいろんな所が狭くて、
ベルトの長さ調整で付けたり、外したりしていましたが、思ったより少したいへん!!

あと、ベルトはつけたままにできるスペースがないので外してシート裏にある小物入れに収納しときました。

NDロードスターの4点式シートベルトは長さ調整しとかないと、イベント当日の準備だとバタバタしそうです(笑)





ボンネットアクティブダンパーを撤去しました。





爆弾処理完了💣

取り外した所にはフタをしておきました。

あとは牽引フックを買おうかなぁ✨
ストラップタイプが良さそうですねー
どれにしようか。。

エアバックはどうしたら良いのかなぁ?!

運転席はスポーツ走行するときにキャンセルするようになるとは思いますが、助手席もキャンセルしたほうが良いのかなぁー。。




ドライバーの必需品

全て期限切れですが、走行会用などでは使えますね。

シューズだけなかった!

少しずつ準備して、広場の練習会や走行会に参加してみたいと思います。

車は基本的にはノーマルで行こうと思ってます。

タイヤとブレーキは純正の限界を感じたら交換したいと思います。

まずはドライバーの慣らしが必要だ(笑)



Posted at 2022/09/24 15:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月27日 イイね!

ロードスター納車されて20日後




ロードスターが納車されて約20日になります。

月日の流れが早いなぁー。

走行距離は約1350キロになりました。

アライメント&オイル交換もして調子も良いです。

特にアライメントしてからは高速道路の安定感も出ました。

サスペンションも落ち着いてきたように思います。



今日は仕事で都内へ

ロードスターで行ったので昨日取り付け完了したデジタルインナーミラーをチェックしました。





リヤの映像はリヤカメラが低い位置にしかつけられないのでローアングルです。

最初に比べるとだんだんローアングルの映像にも慣れてくるもので、距離感など把握できました。

昼間は光の反射があることが分かったので、帰宅後にタブレット用の光反射防止シートを貼ってみました。

効果を確かめたいと思います。

バックカメラはかなりいい感じです!
ガイドラインも好みの所に調整できるので助かります。

無くてもいいけど、あると安心なバックカメラ。




ナビのないロードスター(NR-A)なので、バックカメラ機能、前後のドラレコ機能があるデジタルインナーミラーをセレクトしてみました。

ミラーは交換式になります。
アルパインスタイルの汎用品タイプ。

一番のメリットは、内装がスッキリしたままドラレコとバックカメラが機能することだと思います。

デジタルインナーミラーはけっこう広角で映されているので、後方視野の狭いロードスターには助かります。

またワンタッチでフロントの映像に切り替えも可能で、こちらも広角に見えるので、見通しのの悪いときには使えるとは思います。




納車前まで色々考えて悩んだのが、

スマホの取り付け位置です。

ナビがないのでスマホを車用に一台購入して使用してます。

取り付け位置をどこにするか、
迷いに、迷い、

最終的にはココ





現状では満足してますが、

もっといいとこあるかなぁー、、、






走りの装備は元々充実していて、
特にNR-Aなので、ブレーキパットとブレーキオイル交換すればサーキットも周回できるとは思いますので、

ナビやドラレコ、ETC、バックカメラ等の快適装備を装着しました。

あとは、車を注文したときにオーダーしてるMAZDASPEEDのバケットシート待ちです。。

9月には来るみたいですが、ノーマルシートは背中が痛くなるので早く交換したい!!

コレでひとまずバージョン1の仕様は完成予定。

快適で爽快なオープンカーに飽きたら、ブレーキ関係を強化して筑波サーキットへ(笑)

タイヤも替えたり

↑いつになるかは、不明(笑)

更に↑に飽きたら、


爽快なオープンカーを諦めてロールバー装着。。

↑こんな日が来るのか、、不明(笑)ですが、

こんなこともできるのが、

ロードスターですね!

快調なロードスターライフを送っている今日この頃です。







Posted at 2022/08/27 23:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月06日 イイね!

ロードスター乗りになりました。。

3月26日に契約して8月6日に納車になりました。




当初の予定は6月末でしたが、上海のロックダウンの影響などで約1ヶ月の遅れでした。




グレードは装備もとてもシンプルなNR-Aになります。

車高はディーラーで納車前に一番下に調整して貰いました。

1G締めもしてくれてるらしい。。




久々のオープンカー!
最高ですね。。

でもまだまだ暑いからなぁー




ピカピカのエンジンルーム!

フロントミッドシップなエンジンの搭載位置に萌える(笑)




超絶にシンプルな内装!

ナビもないグレードになります。









最高の大人のおもちゃをGetしました。
約15年ぶりにNAロードスターからNDロードスターに復帰しました。

このロドくんと楽しみたいと思います。

明日はキーパーラボへいってきます!!

Posted at 2022/08/06 17:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「筑波サーキットでパーティレースのお手伝い&応援でした! 日焼けしたぜ🔥」
何シテル?   07/27 17:22
スポーティーな車がお気に入りです。 学生時代にアルペンスキー競技をやっていたのでカペラワゴンやステージアとステーションワゴンでウィンタースポーツやアウトド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキのメンテナンスをするだけ ① リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:49:52
[トヨタ GR86]SSR GTX01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:49:18
[トヨタ GR86]SHIBATIRE / シバタイヤ F23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 13:35:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAロードスターからNDロードスターに約15年ぶりに復帰しました。 NR−Aグレードな ...
日産 ノート 日産 ノート
2024年7月11日(大安)契約 2024年7月30日 登録 2024年8月 3日 納 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
60ハリアーから80ハリアーへ乗り換え 2022年4月10日契約→10月2日納車 2 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2017年6月18日契約(父の日) 2017年7月10日納車 2022年6月26日ドナド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation