• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raihiのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

2025 マツ耐 第5戦静岡ラウンド出場 





10月3日~5日まで富士スピードウェイへ








マツダファンフェスタ内のマツ耐に参加



レースの朝は早い!
5時にはホテルを出発して5時半にサーキット入り

前日受付は済ましたので、ブリーフィングを受けて予選





マツ耐は150分の耐久レース ピットインは3回義務 
ピットは1分停止義務のルールです。

予選は出来るだけ前の方が良いけど、
そこまでは重視しない作戦。

ロードスター1500チューンドクラス(6クラス)





予選は3周アタックして、クラス1位 総合5位

予選はちゃんうみさん
宣言通りにワタシが決勝で走りやすい位置をGETしてくれました。

予選アタック後は初めてFSWを走るドライバーの練習時間にして
コース慣れに専念してもらいました。

今回はファンフェスタ内の開催でいろんなイベントがあるため、
スケジュールも変則

予選後に車検 



車検、給油、決勝前ブリーフィングと短時間で進むため、
サポートメンバーがいないと成り立たないレースでした。



車検場、待機場所、ピットの距離が離れている富士スピードウェイでは、
移動も大変でした。



決勝前は40LタンクのNDロードスターに入るだけ給油
車両を揺すって、ギリギリまで入れます。

有難いことに今回は10名のチームで参加できたので、
サポートメンバーに協力頂き、ドライバーは運転に集中させて頂き感謝です。

この辺りで体力を削られてチームも多かったみたいです。



決勝は4名のドライバーで走りました。

ゴールデンメンバーで、東日本パーティーレースのシリーズクラスで予選をポールポジション取ってしまうドライバーや、

FCRロードスターカップ オープンクラスでデビュー戦でポールトゥ ウィンしちゃうドライバーや

NCロードスター界隈で有名な激速ドライバー ロド天0.5チャンプなドライバー

監督はクロハチ監督(グレートパーティレーサー)

サポートしてくれたメンバーもパーティーレーサーやサートラ戦士など
走っても速い人!

メンバー揃っている構成です。
参加して頂きありがとうございます。

スタートドライバーは、ワタシでした。



スタートはローリングスタート



個人的には2007年以来の
富士スピードウェイのレースです。

とても懐かしい。
昔は富士チャンピオンレース Nゼロ ロードスターカップ(NA6クラス)に出ていました。



久々のスタートドライバーだけど、ちゃんうみさんのJrが笑顔で癒してくれました!



無難にスタートして150分の耐久レーススタート

TOPはLEG号のチーム スタートは社長さんでした、後半は大井さん





スタートは無難にスタートして予定通りの時間を走行。
先頭に近い位置でスタートできたので混乱もなく走りやすかったです。



ドライバーチェンジして、第2スティントのドライバーへつなぎました



耐久レースはピットメンバーもけっこう忙しく、
楽しめるレースです。

チーム全員で楽しめるのがマツ耐の良いところ!

今回は燃費管理、タイムや順位の確認、走行中のオンボードもあり、

何かやらかすと監督から無線が入るシステムです(笑)



燃費計算、燃費の把握、戦略などみんなで意見を出しながら
楽しく進めています!



ドライバーチェンジもミスなく進み、

ペナルティもなく、

無事にチェッカー!!!



50台中 総合6位  クラス優勝

2025年のマツ耐は2戦2勝 



チームカミベ 

最高の結果をありがとうございます。

予選リザルト

決勝リザルト






チームの皆さま、本当にご協力頂き感謝します。

写真撮影もありがとうございます。
写真豊富で嬉しいです。
白石さん、まるしーphoto SpecialThanks

ND1500ccでは総合で上位に入るのは難しいと痛感しました。
マツ耐に出るなら総合で1位を狙える車両で出てみたいと思いました。

現状はLEG号の1500ccのND幌に2000ccのRFのエンジンを積んで大井さんがドライブするチームが最速です。






このチームとバトルできたらかなり楽しそうです!
SUGOでもそう思いましたが、
富士でもさらにそう思いまいました。



スタートの雰囲気のみ。
燃費走行なので2Lや1.8Lにはついていけないです。。

マツダファンエンデュランス

produced by naoao.racing

埼玉県さいたま市のロードスターショップ(メンテナンスやチューニング)は
カーミットベースがオススメです。

チームカミベ
Posted at 2025/10/11 22:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2025年05月23日 イイね!

FSW特訓へ行ってきた

先月に富士スピードウェイのライセンスを取得したので、
早速練習へ!

平日なので5時に出発
首都高を渋滞無しで抜けられたので良かった。
渋滞なければサーキットまでは約90分





今日はマツ耐チームメイトのちゃんうみさんと一緒に練習です。

NDロードスターでの富士の走り方が分からないので、
今回はプロのレーシングドライバーの蘓武選手にレッスンをお願いしました。

蘓武選手のホームページはコチラ






朝1番の枠はセミウェットでした。
蘓武さんにまず乗ってもらい、途中で交代してデータ取り。






このデータを元に蘓武選手との比較とアドバイスをもらい、
2本目へ

だいぶ、慣れてきた感じもあるが、
どうもセクター3の登り区間の走り方が分からないので、
この辺りをメインに練習しました。

その効果もあり、スープラコーナーと最終は
けっこう変わったと思います。




3本目はドライのデータ取りで蘓武選手に乗ってもらい、
途中で交代へ

後半セクションが改善出来て、
次は100Rのタイムが蘓武選手と比べると差が大きいので、
ココにポイントを絞って練習

お昼休憩して4本目へ




4本目は100R,13コーナーに課題を持って練習して、
走行は終わりにしました。


富士スピードウェイの走行枠は30分7000円です。
筑波に比べると高価に感じます(笑)

それを4本走って練習しました。

レッスン内容も充実して、課題を持って取り組みました。
蘓武さんのレッスンは筑波でも受けましたが、
富士でも効果抜群でした。

AIMのSOLO2とデジスパを活用して貴重なデータも取れたのも
収穫です。

富士の課題も明確になり、効率よく攻略に向けて取り組めそうです。

本日の目標の2分10秒切りもギリギリ達成!
まだ秒単位で短縮も可能なので、シュミレーターで練習してみたいと思います。




夕方までサーキットに居たので、
帰りは帰宅ラッシュ時間で東名と首都高が渋滞していたので、
あしがら温泉へ

温泉入って、そば食べてのんびりしてから
帰宅へ!

渋滞も解消されていたので帰りも約90分で帰れました。

今回は2分9秒台を2回、10秒0~3位を連発できたので、
少し前進したと思います。

暑くないときで8秒台に入れられるように頑張りたいです。
寒い時期には7秒台に入れられるように、いつかはなりたいなぁ!

Posted at 2025/05/26 19:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2007年09月15日 イイね!

富士へ

富士へ14日にFSWへ練習へ行きました天気が心配だったが、暑いくらいでした~雨じゃなくて良かった。朝から行って3本走行しました。 


ドライの走行は5月のレース以来でしたが、感覚的にはまぁまぁータイミングがずれている感じもありましたが、3本走ったのでいい練習になった感じ タイム的には、バリ山で練習用の重いホイールなのでたぶん1~2秒は遅いはずなので普通のタイムの予想ですあまりあてにならないのでどうでもいいです・・・ NA6のNゼロが4台で楽しく時間を過ごせましたよ

走行は、ポルシェのカップカーとフェラーリーのレース車両がたくさんいてF1の準備でレーサーも、サーキット場も忙しそうでした。 なんか、人も多かったです。 プロレーサーの飯田章さんや、高木真一さんも見かけました~! 

平日なのに、車、人も多くてびっくりしました。クラシックカーのイベントもあり、F1の会場作りで敷地内は混んでましたがコース上はいつも通りの台数でしたね~!

あとはレースの前日に練習して10月14日がレースです。あとはオイル交換して、少し車にお化粧をすれば完成です~
Posted at 2007/09/15 17:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2007年07月17日 イイね!

ウェット練習

ウェット練習月曜日にFSWへ練習しに行きました。朝から、サーキット近くのリーダーのガレージでタイヤ交換など準備していました。練習なのでP1レーシングのホイールに組んであるレイン用タイヤに交換して、準備万端でガレージからサーキットに行ったら徐々に天候が怪しくなってきて、ついに雨・・・
まったく油断していました・・・雨だなんて・・・


走行は午後からのS4枠を狙っていたので午後から雨でした。午前のNS枠ならドライだったなぁ・・・



まぁーしょうがないので、ウェットの練習開始。ちょうど良く?!タイヤはバリ山のレイン用だし、走行台数も少ないのでいろいろ試して練習しました。 久々に、100Rで2回きれいにスピン!そして、コカコーラも2回ランオフへ
久しぶりの雨走行。マシンへの負荷も少なく練習できたのは良かったかなぁ~!
 

走行後、レーシングプラグから街乗りプラグに交換していたら、なんか変な感触が・・・ なんか、プラグレンチの中のゴムが老化したのか?プラグホールに入っているプラグについています・・・ なんか気分的に嫌なので取ろうと格闘しましたがなかなか取れなくて、軽くヤバイ感じ・・・
とりあえず、あきらめてリーダーにやってもらいました。なんとか摘出完了。 こんなこともあるのか~ プラグレンチにやられました
プラグ1本と、プラグレンチがご臨終・・・

画像は、ハードトップとホイールがホワイトになっているロドちゃんと、謎なNゼロカーです。
Posted at 2007/07/17 20:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2007年03月24日 イイね!

3月の練習

3月の練習 FSWに練習に行ってきました。天気が微妙でしたが、午前中は晴れ~曇りでした。風が強いのと、フェラーリのイベントがあり混んでいました。走る車よりギャラリーがたくさんいました。これは、F1効果か!! 

 走行は、スーパーカーが多かったので走りづらかったです。たぶん、スーパーカーの方から見ればロードスターが邪魔だったはず(爆) 

 今回は、ブレーキパット新品にして、タイヤは左側がけっこう減っていたので回転方向無視して逆にして練習しました。 パットが新品だと1本目は、ブレーキ効かない~って感じ!特にダンロップ進入。でも、そのおかげでダンロップの進入がいつもと違うラインもできて良かったです。パターンが1つ増えましたよ~! タイム的にはベストの1秒落ちですが、練習にはなりました。 

あぴすとさん、okichanさん、遊んでくれてありがとうございました!
またよろしくお願いします!!
Posted at 2007/03/25 10:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW | クルマ

プロフィール

「ノートニスモを本日売却しました。
1年位だけどお世話になったぜ!


もう少し乗るはずが、、
欲しい車を見つけてしまったのでゴメンよ!


高値で売れたので次のオーナーに可愛いがってもらってくれ👍」
何シテル?   10/08 20:15
スポーティーな車がお気に入りです。 学生時代にアルペンスキー競技をやっていたのでカペラワゴンやステージアとステーションワゴンでウィンタースポーツやアウトド...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

e-auto fun LEDヘッドライト ポンつけ ファンレス 新車検対応 HIR2 DC12V 40W 12000ルーメン 6000K ホワイト LM-M4-HIR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 19:18:46
エンジンオイル交換時の部品品番&締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 22:37:24
ブリッドシート取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 06:53:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAロードスターからNDロードスターに約15年ぶりに復帰しました。 NR−Aグレードな ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスカップカー レカロシート レイズ CE28 エンドレスのパッド エンドレスのブレ ...
日産 ノート 日産 ノート
2024年7月11日(大安)契約 2024年7月30日 登録 2024年8月 3日 納 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
60ハリアーから80ハリアーへ乗り換え 2022年4月10日契約→10月2日納車 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation